ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

TOKYO SPEAKEASY 01:00~02:00 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2023/12/5 01:22/天神/yonawo

大感謝祭
ハンタマクエスト
Wedding Festa
栃木トヨタ特別展示会
採用
キャンパスNAVI
ベリーグットリップ(夏秋)
無事故無違反チャレンジ
BERRY GOOD CM 2023
お仕事ナビ

[番組で紹介した情報]

2023年11月29日

ネギの季節がキタヨーーー!!!

今週はスタジオに、JA全農とちぎ(園芸部)の 熊倉さんが
旬のネギをもってきてくれました♪


ネギは、全国各地で生産されていますが、栃木県は主力産地の一つ!
冬が旬ではありますが、通年で出荷しており、栃木県は一年中おいしいねぎを食べられる産地なんです♪

栃木のネギは、やわらかく甘みたっぷりで栄養価の高い作物!
特に、ねぎ特有の辛み成分である「アリシン」は、消化促進作用や、体を温め、
冷えを防ぐ血行促進作用があり、「食べる薬」と言われています。

これから気温もさらに下がってきて、鍋の季節になると思います。
暖かい鍋に是非生産者様たちが心を込めて育てた栃木県産ネギを入れていただきまして、
心も体も温まってくださいね~


今日は、「焼きねぎのお浸し」をいただきます♪



シャッキシャキ!! なのに柔らかくて甘~い♪♪

材料:ねぎ2本、サラダ油
タレ:めんつゆ(3倍濃縮)、水、白すりごまです。ごま油(お好み)

作り方は…
①ねぎを5cm幅に切り、青い部分は少量を小口切りにします。
②フライパンにサラダ油を入れて熱し、ねぎを加えて弱火でじっくり焼き色がつくまで炒めます。
③焼き上がったらねぎを熱いうちに漬け込みラップを10分おきます。
④ねぎを裏返して10分置き、器に盛り付けて完成です。


今回のメニューは、体に良いネギをたくさん食べてほしい!ということで
1本丸々食べられるレシピを考えてみました!
作り方も簡単なので、ぜひ体が冷えやすく、体調の崩しやすいこの季節に食べていただいて、
元気に冬を乗り越えましょう!!


2023年11月22日

今週末24日(金)~26日(日)ヨークベニマル「たちつてとちぎフェア」開催!!

今週は、 全農とちぎ(営農販売企画部)の 茂呂さん から
毎月、最後の週末に、ヨークベニマル栃木県内全店で開催している
「たちつてとちぎフェア」をご案内♪
今月のフェアでは栃木の新米をはじめ、旬の ねぎ、にら、お肉の他、
くだものでは、いよいよ「いちご」の販売もスタート!
フェアでは毎月、県産の食材を使った、おすすめレシピも紹介していて人気ですが、
今月のおすすめレシピは、
【~岩下の新生姜鍋スープで作る~ とちぎ稲穂豚のとんこつ生姜鍋!】


脂のなめらかな舌触りと、豚臭さを抑えた、あっさりとした味わいが特徴の
ヨークベニマルオリジナルブランド豚肉の「とちぎ稲穂豚」と、
旬のねぎやニラを使用した新米に合う1品♪

【とんこつ生姜鍋】の作り方

・具材は食べやすい大きさに切る。
・鍋スープ2袋と水を鍋に入れて沸騰させる。
・しいたけ、白菜など火の通りにくい具材から鍋に入れてふたをして中火で煮込む。
・具材に火が通ったら岩下の新生姜スライスを加えて出来上がり。

●「岩下の新生姜鍋スープ」の素と、栃木県産のコシヒカリ「とちほのか」がピッタリ!

★詳しくは全農とちぎYoutubeチャンネルのレシピ動画をご覧ください。



たちつてとちぎフェアについて詳しくは、
24日(金)の折込チラシをご覧いただき、フェア当日はお近くの店舗にお越しください♪

2023年11月15日

ホットプレートでおいしい なすひかり の「五目炊き込みごはん」

今週はスタジオに、全農とちぎ(米麦部)の 稲澤さん が、ホットプレートを持って登場!!
今回は、炊き込みご飯にピッタリなお米、「なすひかり」で、五目炊き込みごはん♪


●「なすひかり」は、県北地区中心に栽培されている品種のお米。
良食味で粒が大きいのが特徴で、ツヤ、甘みもある品種なんですよ!
今回、炊き込みご飯にしましたが、粒がしっかり炊き込んでも、ごはんそのものの味も楽しめますよ♪



材料:なすひかり(2合)、鶏もも肉(1/2枚)、
にんじん(1/4本)、しめじ(1パック)、油揚げ(1枚)、三つ葉
   ★調味料:しょうゆ(大さじ4)、水(340ml)

作り方:
お米はといで、ざるにあげておく。
鶏もも肉は、小さめのひと口大に切る。
にんじんは3cm長さの細切りにし、しめじは小房に分ける。
油揚げは縦長の半分に切ってから短冊切りにする。

ホットプレートに米を平らに広げて(★調味料)を加え、具材をのせてふたをし、
中温で13~15分加熱し、電源を切って10分蒸らします。

炊き上がったら全体を混ぜ、三つ葉をちらして完成!!

●現在、ホットプレートも当たる!?「栃木米の新米キャンペーン」絶賛開催中です!
対象の栃木米をご購入すると、S賞ブルーノのコンパクトホットプレートフルセット、
A賞とちぎ和牛ハンバーグなどが、合計360名様に当たります。

対象商品は、県内の量販店で販売されている栃木米で、袋に貼られている新米と
栃木米アンバサダーU字工事さん記載されたシールが目印です。
※今回からLINEで簡単に応募ができるようになりました!
全農とちぎ公式LINEをお友達登録して、メニューにある応募ボタンから応募可能!
ハガキでも応募できますので、詳細は栃木米のHPをチェック!!「とちぎのおこめ」で検索!
(※応募しめきりは、2024年1月5日(金))

おいしい栃木米を食べて、どしどしご応募ください♪

2023年11月8日

1年の感謝を込めて…今年の冬ギフトは「栃っ子うどん」♪

今週は、 JA全農(栃木推進課)の ニシモトさん が、おいしいうどんを持って登場~
産地直送品が勢ぞろいの「冬ギフト」に掲載されている「栃っ子うどん」をご紹介!

「冬ギフト」は、JAグループならではの
「全国各地の名産品」を中心に取り扱うギフトカタログ。
1年の終わりに、感謝の気持ちを込めた贈り物にピッタリな商品がたくさん掲載されていますよ♪

今回ご紹介する「栃っ子うどん」は、栃木県産小麦「さとのそら」を使用し、
ツルツルもちもちした食感のうどんで
小麦粉と塩のみを使い、添加物は使用していないので、
栃木県産小麦本来の香りとおいしさを存分に楽しんでいただけます♪

また、「もみ切りうち」製法といって、表面に凸凹を付けているため、
手打ちめんを思わせる変化のある歯ごたえが特徴!
凸凹があることで、ゆでる時の麺の張り付きが無く、つゆのからみが良いのも嬉しいうれしいポイント!

夏は冷たくざるうどんで、冬は暖かいうどんでどちらでもおいしく召し上がれます。


JAの冬ギフトは、栃木県内の最寄りのJAでご注文頂けます。
JA全農(栃木推進課)お客様相談窓口:028-616-8855 まで、
お気軽にお問合せください。


2023年11月1日

パン専用小麦「ゆめかおり」

久しぶりにスタジオに、JA全農とちぎ(米麦部)の 髙山さんがお越しくださいました!
今日は、栃木県産の小麦「ゆめかおり」をご紹介♪

【ゆめかおり】

タンパク含量が高くパンに適した小麦。
このゆめかおりを使用して作られたパンは、ふんわり・もちもち・ソフトな食感が特徴で、
この特徴を出すために、産地では土壌分析や栽培管理・品質管理など
手間と時間をかけてタンパク質含有率が高い「ゆめかおり」の生産を行っております。

今日は、「ゆめかおり」を使った『スペシャルたもごサンド』をいただきます!

11月1日(本日)から、栃木県産小麦「ゆめかおり」キャンペーンを開催!
対象の商品を購入して、抽選で栃木県産農畜産物を当てよう!!
対象商品は、とちまるくんたちつてとちぎシールが貼ってある商品となります。

キャンペーン参加店舗にて、1回のお買い物で対象商品を含め500円以上ご購入の際、
レジでもらえる応募券に必要事項を記入のうえ、店頭備え付けの応募券回収ボックスからご応募下さい。

(※キャンペーン期間は11月1日~11月30日まで)

栃木県産「ゆめかおり」を使ったパンをどんどん食べて
どしどしご応募ください。

詳しい情報は全農とちぎのHPをチェック♪

2023年12月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
前の月   次の月