[番組で紹介した情報]2024年3月6日
みなさまに愛されて70年オーバーの銘茶![]() エーコープマーク品: JAグループのプライベートブランドで、『安心と信頼のくらしの良品』というコンセプトに基づいて、 厳しい独自の品質基準を設け、商品の原料、添加物はもちろん、環境にも配慮した商品なんです。 現在は食品・生活用品を中心に1,000を超える商品が開発され、 中でも「お茶」については、「エーコープ銘茶」の愛称で長年多くの方に愛されているそうです。 『エーコープ銘茶』の特徴は、全国の産地でとれた一番茶を 伝統的な【通常蒸し】製法と【深蒸し】製法で仕上げ、ブレンドしているそうです。 様々な品種の茶葉の特色を見極め熟練した技術で「火入れ」「合組(ブレンド)」を行うことで おいしい「エーコープ銘茶」が作られているんですね~ 通常蒸しのさわやかな香りと、深蒸し茶による渋みが少なくまろやかで、 コクの深い味が楽しめる「エーコープ銘茶」。 今日は、スタジオで実際にお茶を淹れていただきました! ![]() エーコープ銘茶は、お近くのJA直売所、またはWEBサイト「JAタウン」より 買い求めいただけます。 詳しくは…JA全農 東日本生活事業所 栃木推進課 電話:028-616-8855[b]太字 までお問合せください♪ |
2024年2月28日
ベリー大きい!ベリーきれい!ベリーおいしい!JA全農とちぎ(園芸部)の 熊倉さんが
今日は、栃木のいちご「スカイベリー」を持ってきてくれました♪ ![]() スカイベリーは…「とちおとめ」「とちあいか」に並ぶ、栃木県の代表ブランドいちご! 見た目は、濃く鮮やかな赤色で、粒はとても大きく、きれいな円錐形をしています。 酸味が少なく甘さが際立ち、ジューシーで上品な味わいが特徴で 「大きさ・美しさ・おいしさ」のすべてが大空に届くような素晴らしいいちご♪ という意味が込められており、栃木県の山「皇海山」にもちなんで、スカイベリーと名付けられています。 本当に大きくて、一口では食べられません(笑) ![]() スカイベリーは「ベリー大きい・ベリーきれい・ベリーおいしい」の3拍子そろった三ツ星いちご! 贈答用としても人気ですので、ご家庭でだけでなく、お友達や大切な人へのプレゼントにぜひ! まだまだ栃木のいちごシーズンは続きますが、一番おいしい時期は今だけ! ぜひ楽しんでくださいね♪ ![]() |
2024年2月21日
あさって2/23~25開催!! 「たちつてとちぎフェア」今週は、全農とちぎ(営農販売企画部)の 石川さんがオイシイ情報を届けてくれました♪
毎月、月末の週末に、ヨークベニマル栃木県内全店で開催している「たちつてとちぎフェア」。 2月は、あさって23日(金)~25日(日)の3日間の開催ですよ♪ ![]() 今月フェアでは、旬の苺に にら や トマト、そのほか、 栃木のお米・お肉・旬のお野菜など、 たくさんのおすすめ商品がそろいます! そして、県産の食材を使った、おすすめレシピもご紹介♪ ヨークベニマルのレシピは、どれも簡単で美味しいので、主婦の強い味方!! 今月のおすすめレシピは、【とちぎ稲穂豚のニラトマキムチ丼】 ヨークベニマルオリジナルブランド豚肉の「とちぎ稲穂豚」と 今が旬のトマトやニラ等の野菜を使用した、この寒い時期にピッタリな1品。 ![]() 作り方:
①まず豚肉、にらを一口大に、トマトを八等分に切ります。 ②フライパンにごま油を入れて刻み揚げを焼き色がつくまで炒めたら 豚肉、キムチ、オイスターソース、にらの順に炒めて お好みのごはんに盛り付けたら出来上がり♪ ※かさ増し&味が良くしみる、刻んだ油揚げを加えるのがオススメ! ※トマトがさっぱり感と、旬のニラの柔らかく甘みを感じられるベストなメニュー! ※詳しくは、全農とちぎYouTubeチャンネルで配信中の動画もご覧ください♪ ![]() |
2024年2月14日
旨いとんかつ かつ盛 #とちぎゆめポーク今週はスタジオに、「株式会社 宮食」の 山口社長 と、
JA全農とちぎ の 角田さんがお越しくださいました♪ 「株式会社 宮食」は、「旨いとんかつ かつ盛」「旨い焼肉 虎の門」「虎次郎」など 3タイプのおいしいお肉の店(とんかつ・焼肉・もつ鍋)を展開! 中でも、宇都宮で20年以上、地元のみんなに愛されている とんかつ専門店「かつ盛」で提供される、あの旨い豚肉は、「とちぎゆめポーク」だったんです! ![]() 「とちぎゆめポーク」は、 指定された飼料で育られており、飼料には通常よりも麦類を多く配合しており そのため、肉に旨味成分のオレイン酸が一般の豚よりも多く含まれていて、 舌触りや口どけがまろやかで、サシがキレイに入っているお肉。 「かつ盛」では、たくさんのブランドの豚肉を比べて、 お店の素材と一番あう豚肉として「とちぎゆめポーク」が選ばれたそうです。 決め手となったのは…豚肉の旨味の力強さと、脂身の甘さのバランスの良さ。 衣に使っているパン粉の味や油の香りに負けない、 調理によって旨味を引き立てる強さを持っている豚肉と社長も太鼓判! ![]() メニューの「特ロース」は、かなり厚めに切ったお肉ですが、 それを感じさせない肉質の柔らかさを味わっていただけるはず!! 「かつ盛」では、とんかつはもちろん、日本の食の要である、美味しいご飯(お米)にもこだわり、 栃木県産の『栃乃プレミア』を提供。 味・食感の素晴らしいお米と、厳選されたとんかつのハーモニーをご堪能下さい♪ また、「かつ盛」だけでなく「旨い焼肉 虎の門」や「虎次郎」でも、 栃木の美味しい食材を、いろいろな料理でたっぷり美味しくご提供しています! ぜひ、皆様のご来店をお待ちしています! |
2024年2月7日
安全・安心でおいしい「とちぎゆめポーク」今週は、JA全農とちぎの ツノダさん がスタジオに
「とちぎゆめポーク」で作った特製しょうが焼きを持ってきてくれました~♪ ![]() 栃木のブランド豚肉「とちぎゆめポーク」は、
安全・安心でおいしいものを消費者の皆様へお届けしたい! というコンセプトから、2005年に立ち上げたブランド豚肉で、 現在、6軒の指定農場で、愛情を込めて大事に育てています。 エサには通常よりも麦類を多く配合しているから 肉に旨味成分のオレイン酸が一般の豚よりも多く含まれているので、 口どけがまろやか、サシがキレイに入っているのが特長! また、安全・安心をお届けするために、生産履歴を徹底し、その証明としてパスポ-トも発行! 栃木で育てている自慢の銘柄豚が、この「とちぎゆめポーク」なんですよ~! ![]() 【ツノダ特製とちぎゆめポークしょうが焼き】 作り方: チューブ生姜(大さじ1)、醤油(大さじ4)、みりん(大さじ3)をまぜてタレを作り とちぎゆめポーク(ロース)にからめて焼くだけ! とちぎゆめポークは、豚肉なのに柔らかいので、最高のしょうが焼きが楽しめます♪ 「とちぎゆめポーク」は、「オータニ」など県内のスーパーや、 とんかつの「かつ盛」などの飲食店で食べることができます♪ あさって(2/9)「肉の日」は、ぜひ「とちぎゆめポーク」を召し上がれ♪ |
今週は、JA全農(東日本生活事業所)から、塩谷さんがいらっしゃいました~
3月なのに、まだまだ寒い日が続いてつらい。
今日はそんな寒い日にぴったりなエーコープマーク品の、『エーコープ銘茶』をご紹介♪