[番組で紹介した情報]2024年1月31日
とちぎのいちごは昭和43年から55年連続1位!(生産量)![]() 「JAタウンとちぎ新鮮倉庫」では、栃木県産のお米・野菜・果物など、 幅広い商品を取り扱っていて、栃木の旬の味覚を産地直送で新鮮なうちにお届けしていますよ~♪ 今の時期のおすすめは… やっぱり、みずみずしく甘~い「いちご」♪ いちご王国とも言われているとちぎの苺は、ギフトにも喜ばれること間違いなしです! ![]() もうみんな知ってると思いますが、栃木のいちごは生産量が日本一! その歴史はなんと!昭和43年から現在まで55年連続で1位に輝いているんです! 栃木の代表的な品種は「とちあいか、とちおとめ、スカイベリー」の3品種。 今、旬を迎えた、栃木県産のいちごを、ぜひみなさん味わってみてください♪ ★JAタウンとちぎ新鮮倉庫では、ご家庭用にはもちろん、 贈り物にもぴったりな商品を揃えております。 また現在JAタウンでは「いちごフェア」を実施中です! 先着500名様にいちごカテゴリー商品ご購入の際に使えるクーポン300円分をプレゼント! 予定枚数無くなり次第終了となりますので、お早目にご購入下さいね! 「JAタウンとちぎ新鮮倉庫」ではその他とちぎのお米や、ニラやトマトなども販売しております! 是非インターネットなどで「JAタウンとちぎ新鮮倉庫」をチェックしてみて下さい♪ ★リスナープレゼント★ 今日は、抽選で2名の方に、「JAしおのや産 とちあいか」をプレゼント! ご希望の方は、 【おいしい 栃木のいちごが食べたい!】と書いて、 RADIO BERRYのホームページ、「BEAT」のメッセージフォームからご応募下さい! |
2024年1月24日
風邪ひいてませんか? おいしく風邪予防しましょ♪今週は、JA全農とちぎ(園芸部)の 熊倉さん が、
栃木のいちご「とちあいか」を持ってきてくれました♪ ![]() 栃木県のオリジナル品種として2019年秋に初出荷された「とちあいか」。 特徴は、しっかりとした食感で、酸味が少なく甘さが際立つ美味しいイチゴ♪ ぷっくりとしたその実を縦に切ると、かわいらしいハート型になるのもとちあいかだけ! いちごと言ったら栃木県、その栃木県で 実は一番作付が多い品種でもあるんですよ♪ 毎年出荷量も増えている、今一番勢いのあるイチゴです。 ![]() スーパーなどでも「とちあいか」を見かける機会が増えているかと思います。 すでにとちあいかを食べている方も まだ食べたことがない方も 今シーズンは、ぜひ「とちあいか」を食べて、その魅力を改めて感じてくださいね♪ ![]() |
2024年1月17日
一番刈りだから肉厚で甘くて柔らか~い♪今週は、JA全農とちぎ(園芸部)の 山﨑さんが
今が旬の「とちぎのにら」を持ってきてくれました♪ ![]() 栃木の「にら」は、生産量全国2位を誇る栃木県を代表する野菜の一つ。 一年を通じて出荷されていますが、今で回っている「にら」は、 「冬にら」といって、今が旬で肉厚で甘みが強く、柔らかいのが特徴! 「にら」を食べると疲労回復の効果も期待されると言われています。 まだまだ気温が低く体調管理が難しいこの時期に、ピッタリの食材なんですよ♪ ということで、 今日は山﨑さんオススメの「にら料理」 「にらのナムル」をいただきます♪ ![]() 【にらのナムル】 作り方: 沸騰したお湯にニラを加え、10~15秒ほどサッと茹で冷水にとります。 しっかり水を切り食べやすい大きさにカットします。 そこに、しょうゆ大さじ1、ごま油小さじ1、砂糖小さじ1/2、すりおろししょうが、 白いりごま適量をあえて盛り付ければ完成! 材料も少なくお手軽に作れるのでぜひ作ってみてください♪ ★リスナープレゼント★ 今日は、抽選で2名の方に、「栃木県産のにら(4㎏・40束入り)」をプレゼント! ご希望の方は、【おいしい 栃木のにらを食べたい!】と書いて、 RADIO BERRYのホームページ、「BEAT」のメッセージフォームからご応募下さい! 抽選で2名の方に、「栃木県産のにら(4㎏・40束入り)」をお送りします! |
2024年1月10日
1月15日は「いちごの日」 ヨークベニマルでは「とちぎのいちごフェア」を開催~今週は、全農とちぎ(総合販売企画課)の岡さん が
旬を迎えたオイシイ情報をお届け♪ ![]() 1月15日は「いちごの日」♪ ということで、今週末から栃木県内のヨークベニマル全店で 「とちぎのいちごフェア」を開催~!! とちぎ自慢の「とちおとめ」や「スカイベリー」、「とちあいか」等がたくさん並びますよ~ スタジオでは、とちぎのいちごを使ったフェア一推しメニュー「いちご大福風トースト」をいただきます♪ 作り方も簡単 材料は3つ! とちぎのいちご、食パン、あんこ、お餅 作り方 食パンにあんバターを塗って、角切りにしたお餅を乗せてオーブンで焼きます 仕上げにカットしたいちごを乗せてできあがり♪ …お好みでホイップクリームや果物をのせて、お召し上がれ~ ※ヨークベニマルのいちごフェアは、今週末12日(金)~15日(月)の4日間、 栃木県内のヨークベニマル全店で開催! 詳しくは12日(金)の折込チラシをご覧いただき、お近くの店舗にぜひご来店ください。 ![]() そして、全農とちぎの通販サイト「JAタウンとちぎ新鮮倉庫」でも、いちごの販売がスタートしました! いちごは、JAタウンとちぎ新鮮倉庫のなかでも1、2を争う大人気商品♪ JAタウンとちぎ新鮮倉庫のいちごは贈り物にもピッタリです! 産地直送の鮮度のよさも魅力のひとつです。 県内はもちろん、県外のお知り合いへ、いちごを贈ってみてはいかがでしょうか? 詳しくは「とちぎ新鮮倉庫」で検索してみてください♪ |
2024年1月3日
とちぎのいちご三兄弟2024年スタート!! 今年もオイシイ情報をお届けしていきますよ~
新年最初のスタジオには、 JA全農とちぎ(園芸部)の 熊倉さん 今日は「栃木の代表的ないちご三兄弟(3品種)」を食べ比べしちゃいます♪ (※利きいちごクイズ形式) ![]() 栃木の代表的ないちごといえば、「とちあいか」、「とちおとめ」、「スカイベリー」。 みずみずしく、見栄えの良いとちぎのいちごは、 生産量が昭和43年から現在まで55年連続日本一の産地なんです!! 栃木県の、「冬の日照時間が長く、昼夜の気温差が大きい」という特徴によって、 ハウス栽培で太陽の光を長時間浴びつつ、温度を保ちながらゆっくり育てることで、 甘くておいしいいちごができあがります♪ ![]() 【とちぎのいちご三兄弟の特徴】 ・とちおとめ…甘みと酸味のバランスが良い ・スカイベリー…大玉、きれいな円錐型の果形、酸味が少なくジューシー、上質な味わい ・とちあいか…丸みを帯びたハート型、ジューシー、しっかりした食感、酸味が少なく甘さが際立つ これまみんなが食べてきた、「とちおとめ」、「スカイベリー」に加え、 生産量が大きく増えた栃木の新しい顔「とちあいか」。 お好みのいちごを見つけてみてくださいね! ![]() |
全農とちぎが運営しているインターネットお取り寄せ通販サイト、
「JAタウンとちぎ新鮮倉庫」の中から今が旬のおすすめ商品!
まさに今旬を迎えている、みずみずしく甘~い「いちご」をご紹介♪