ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

Otona no Radio Alexandria 12:00~12:49 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/12 12:43/LIFE is... ~another story~/平井堅

radikoユーザーアンケート調査

[番組で紹介した情報]

2023年9月29日

GO!GO!とちぎ まちネタリレー【佐野市】

思い出のメロディーを記録に残せ! 「安佐地内の校歌集」

栃木県内の市と町の「旬なまちネタ」や「わがまち自慢」をリレー形式で展開していくコーナー
「まちネタリレー」

第130走者は…佐野市
🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️


佐野市編
今日は森戸美唯💗が担当
船田実さん

おすすめは…
【「安佐地内の校歌集」】



🎵 「安佐地内の校歌集」とは
・「安佐」とは旧市町の表現で安蘇郡と佐野市を合わせた呼び方
・本校歌集には、この地域内の学校・存在した学校の現在の校歌、古い校歌などを掲載。
・同窓会の時、「息子や孫と学校の校歌を歌うにも、校歌が変わっていて、一緒に歌えないんだよね!」という声から、なんとか古い校歌を後世に残したいと編纂が始まった。
・佐野市内の各学校、市内3箇所の図書館で閲覧可能


🎵苦節10年 調査の結晶
・昔の校歌の調査は、卒業生を探し出して、歌ってもらって、それを録音して、楽譜を起した。
・調査を始めて10年の今年。念願の完成となった。

🎵入飛駒小・中学校 情報を求む!
・心残りは、ダムの底に沈んだ入飛駒小・中学校の校歌を掲載できなかったこと。
・入飛駒の関係者の方や、卒業アルバムをお持ちの方は船田さんの自宅0283-86-3602までご連絡下さい。

2023年9月28日

GO!GO!とちぎ まちネタリレー【鹿沼市】

ユネスコ無形文化遺産「鹿沼秋まつり」

栃木県内の市と町の「旬なまちネタ」や「わがまち自慢」を
リレー形式で展開していくコーナー
「まちネタリレー」

第127走者は…

鹿沼市編
今日は山本亜里紗💙が担当
今回のまちネタは…鹿沼秋まつり実行委員会 柴田 典俊 さん

【鹿沼秋まつり】

[内容]
ユネスコ無形文化遺産にもなっている
「鹿沼秋まつり」

10月7日(土)は「鹿沼今宮神社祭」屋台行事
8日(日)は「市民まつり」
→屋台の揃い曳きや各団体のスポット演技など♪

注意事項:
自家用車でお越しの方は、
①会場の近くの有料駐車場
②花木センター発の無料のシャトルバス
上記、いずれかをご利用ください。

また現在、7日の特設桟敷席を販売中!

鹿沼秋まつりについて詳しくは
実行委員会事務局のHPをチェック!

詳しくはこちら👇
鹿沼秋まつり


2023年9月26日

GO!GO!とちぎ まちネタリレー【塩谷町】

つやつやの新米に舌鼓♡

栃木県内の市と町の「旬なまちネタ」や「わがまち自慢」を
リレー形式で展開していくコーナー
「まちネタリレー」

第125走者は…

塩谷町編
今日は山本亜里紗💙が担当
今回のまちネタは…杉山農場の 杉山 修一さん

【杉山農場】

[内容]
塩谷町からは
秋の恵み「新米」をご紹介!

塩谷町の杉山農場では
県内でも珍しい「龍の瞳」「縁結び」「亀の尾」などの品種を栽培中。

中でも、「龍の瞳」「縁結び」は「しおやブランド」に選定中♪

お米の購入は
龍の瞳:「あこめや東京」
縁結び:「ふれあいの里しおや」
または、杉山農場に直接お問い合わせを♪

詳しくはこちら👇
杉山農場
「杉山農場」にて
杉山修一さんと♪
収穫の時を迎えた「龍の瞳」
田んぼ一面が黄金色!
杉山農場で採れた
「亀の尾」を使ったお酒もいただきました♪


2023年9月27日

GO!GO!とちぎ まちネタリレー【日光市】

最後までチョコたっぷり! CHOKOTTO NIKKO

栃木県内の市と町の「旬なまちネタ」や「わがまち自慢」をリレー形式で展開していくコーナー
「まちネタリレー」

第128走者は…日光市
🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️


日光市編
今日は森戸美唯💗が担当
日光市 秘書広報課シティプロモーション係 齋藤さん

おすすめは…
【CHOKOTTO NIKKO】


🍫CHOKOTTO NIKKOとは
・「CHOCOTTO NIKKO」は日光市のブランディングの中で「チョコレート」を使った新たなプロジェクト
・日光市は明治期から国際避暑地として旅行客が訪れ、チョコレートが食べられていた。現在は大きなチョコレート工場がある。
・このプロジェクトで若い人たちにも日光市の素晴らしさを身近に感じてもらいたい。

🍫今週末は道の駅でイベント開催
・10月1日午前11時からイベント「なんだろうCHOCOTTO NIKKOって?―チョコレートの魅力―」が、道の駅日光街道ニコニコ本陣で開催。
・普段は各店舗でしか買えないCHOCOTTO NIKKO登録商品が集まる即売会や、都内有名ホテルのショコラティエによる実演などが行われる。
・日本唯一のチョコレートジャーナリスト・市川歩美さんと粉川市長の対談も開催。

🍫新商品「CHOCOTTOじゃないCHOCOLATE」
・縦8.6センチ、横30センチという大きいサイズのチョコレート。
・サイズにちなんで「ちょこっとじゃない」というネーミング。
・イベントと同日、10/1に発売。


詳しくはこちら👇
CHOCOTTO NIKKOプロジェクト




2023年9月25日

GO!GO!とちぎ まちネタリレー【宇都宮市】

宇都宮を飲む!? 新カクテル「ORION NIGHT」誕生!

栃木県内の市と町の「旬なまちネタ」や「わがまち自慢」をリレー形式で展開していくコーナー
「まちネタリレー」

第126走者は…宇都宮市
🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️

宇都宮市編
今日は森戸美唯💗が担当
バーマロン マスター 栗山剛さん

おすすめは…
【新宇都宮カクテル「ORION NIGHT」】


[内容]

🍸 「ORION NIGHT」ってどんなカクテル?
・8月20日(日)に開催された「宇都宮カクテル2023コンペ」で、お客さんの投票によって決定。
・こだわりは、美しい紫色。バイオレットリキュールとも呼ばれる「パルフェタムール」の中でも特に色が綺麗なメラーナー製を使用。
・甘ざっぱりしていて、みんなが飲みやすいカクテル。
・コンセプトは「オリオン通りの夜」

🍸 「ORION NIGHT」のレシピ
・パルフェタムール、ディタ、グレープフルーツジュースを同量に使用し、すっきりさせるためにシシリーレモンジュースを追加。
・コンペで選ばれれば、各店舗で提供することになるため、珍しいリキュールは使わないようにした。

🍸初心者に向けた バーのすゝめ
・バーの料金は、テーブルチャージ+お酒。テーブルチャージ500~1000円程度、カクテルは700~1000円が相場。
・一人で行ってもOK
・バーマロンはオリオン通りの中ほど、2階の「Bar Marron」というネオンサインが目印


詳しくはこちら👇
新「宇都宮カクテル」決定について
バーマロンについて

  次のページ
番組トップへ前のページに戻る
番組で紹介した情報
2023年9月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
前の月   次の月