ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

Memories&Discoveries 05:00~05:30 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2024/5/15 05:23/Human Touch/Bruce Springsteen

ベリテンライブ2024

[今日の言葉]

2021年2月18日

きょうの言葉

「空間によって宇宙は私を包み、1つの点のように飲み込んでしまう。
だが、考えることによって、私は宇宙を包み込む」

フランスのブレーズ・パスカルの言葉で、
「パンセ」という書物から引用しました。
少し意訳しています。

考えることの重要性、
ひいては人間に与えられた思考という
価値の重要性を示した言葉ですね。
そしてここで番組からプレゼントのお知らせです。

受験生のあなたへエールを!
ということで、今月は 毎週1名様
芳賀町にある学問の神様 天満宮のお守り
プレゼント します!
(※色はランダムで、どちらか一つをお送りします。)

欲しいという方は、「ハカセ公夫の受験ホットほっとライン」の
メッセージフォームから送ってくださいね。

ハカセに聞きたいことや、アドバイス、試験で解けなかった問題など、
受験にまつわるメッセージも待ってますよ!

たくさんのご応募お待ちしています。
頑張れ!受験生♪

2021年2月11日

きょうの言葉

「君はこの問題を真剣に考えたんだね。君が考えたならそれでいい。私もそれでいいと思う。」

これはハカセの師匠・刑法学者 大塚仁博士の言葉です。
大塚仁博士は「大コンメンタール刑法」という、
我が国最大で最も権威のある
刑法注釈書の責任監修者です。

ハカセもその偉大な注釈書の執筆者の1人で、
250Pほど書き上げた原稿を持って、
名古屋の博士のもとを訪ねた際、博士から言われた言葉だそうです。

従来の刑法学者があまり言及していない理論をいくつか書いていて、心配で、
「これは私(ハカセ)のオリジナルな学説ですがいかがでしょうか?」
と尋ねて返ってきたのがこの言葉。

努力している弟子ならば信じようという気持ちが感じられる言葉ですね。
そしてここで番組からプレゼントのお知らせです。

受験生のあなたへエールを!
ということで、今月は 毎週1名様
芳賀町にある学問の神様 天満宮のお守り
プレゼント します!
(※色はランダムで、どちらか一つをお送りします。)

欲しいという方は、「ハカセ公夫の受験ホットほっとライン」の
メッセージフォームから送ってくださいね。

ハカセに聞きたいことや、アドバイス、試験で解けなかった問題など、
受験にまつわるメッセージも待ってますよ!

たくさんのご応募お待ちしています。
頑張れ!受験生♪

2021年2月4日

きょうの言葉

「Tomorrow is another day.」

この言葉は映画「風と共に去りぬ」
のスカーレットオハラ(ビビアンリー)が
映画の結びで言う言葉です。

日本風に直すと、「明日という別の日がある」、
「明日があるさ、明日がある」ということです。
ここまで1次試験合格という結果が出ていない受験生も、頑張って行きましょう!
ここで番組からプレゼントのお知らせです。

受験を控えるあなたへエールを!
ということで、今月は 毎週1名様 お守りをプレゼント します!
(※色はランダムで、どちらか一つをお送りします。)

欲しいという方は、「ハカセ公夫の受験ホットほっとライン」の
メッセージフォームから送ってくださいね。
たくさんのご応募お待ちしています。
頑張れ!受験生♪

2021年1月28日

きょうの言葉

「すべてのメニューを380円にした。でも、料理の量は倍にした。
多くの人にひもじい思いをしてほしくないから、そうしたんだ」

上板橋「花門」の主人マンスールさんの言葉。
若い夫婦が花門に来店したそうです。
女性は妊娠していて、店のカウンターに座ると、
赤ちゃんの栄養を考えて、サイコロステーキが食べたいと、
旦那さんに話しかけたそうです。

しかしサイコロステーキは値段が800円と高く食べられず、
彼女は380円の焼きそばを注文。
それを見て、翌日から、この言葉を実践することにしたそう。

ハカセはわざわざこの店に行き、
大盛り380円のポテトサラダを食べてきたそうです。

人に手を差し伸べることの重要性。
これが公共性であるといえます。

2021年1月21日

きょうの言葉

「自分は人一倍努力をしてきた。人一倍練習を積んできた。
だから試合中に、自分が疲れたなと感じたとき、チャンスが来たと感じていた。」

これは柔道家の神永昭夫さんの言葉です。
1964年の東京五輪、柔道の無差別級代表です。
この方が新日本製鉄という製鉄会社に勤務していた時、
社内報のようなものに原稿を書かれていて、
その文章の中に概略このような言葉が記されていたということです。

ハカセの知人が教えてくれました。
当時ハカセは高校生でしたが、
こういう言葉を1度でも言える人生でありたいなと思ったそうです。

前のページ  次のページ
番組トップへ前のページに戻る

関連リンク