[番組で紹介した情報]2018年3月14日
★今週は、那須どうぶつ王国★![]() アメリカバクはみなさんが想像する白黒のバクではなく、 全身真っ黒なバクです。 私も白黒のマレーバクが好きなんですが、 アメリカバクもとってもかわいいんですよ 鼻先(上唇と鼻の下が伸びた)がウネウネ動くのがカワイイです。 上手に動かしながらご飯を食べる様子がたまりません。 また、正面から見ると、絶妙にモヒカンヘアーなんです。 泳げるように池を用意したり、馴れてきましたら、 エサやり体験もできるように考えていますよ。 WETLANDは来週3月24日オープンです。 24日(土)にはオープンセレモニーを、 午前10時30分から予定しておりますので、是非ご参加いただき、 湿地の動物たちの世界に魅了されて欲しいです。 それではお知らせです。 まずは「宇都宮動物園」から。 3月も中旬、桜の季節がもうすぐそこまでやって来ている中で、のんびりマス釣りを 楽しんでみませんか? 釣った魚をその場ですぐに炭焼きにして食べられますよ。 宇都宮動物園のネコ園長も大好きな釣り堀は、餌が付いて竿代が200円。 釣った魚は400円で食べられますので、 ご家族皆さんで体験してみてはいかがでしょうか? また、先月産まれたヒツジの赤ちゃんも展示中です。 今しか見られない、お母さんに甘えるとってもかわいい様子を是非ご覧ください。 ホワイトライオンのカップルに会える宇都宮動物園で、 今年の春も楽しい思い出をお作りください。 次に「栃木県なかがわ水遊園」から。 春の企画展が3月6日から始まりました。 タイトルは「ズーアクア~水中動物園へようこそ~」です。 今回は動物園風に見立てた会場に、動物の名前を持つ生き物、およそ20種100匹を展示・紹介し、その由来や特徴の共通点などを解説しています。 「ライオン?ゾウ?パンダ?」など、ユニークな生き物たちに会いに来てください。 また今週末は「水中ふれあい動物園」や「パンダあんまん作り」などの 企画展関連イベントも開催します。お楽しみに。 なお、今日、ご紹介した施設の詳しい情報については、 直接、それぞれの施設までお問い合わせください。 |
WETLANDは、亜熱帯の湿地に生息する動物たちの世界を再現した施設です。
ジャガー・アメリカバク・ハシビロコウ・アカカワイノシシが入ります。
その他、鳥類が8種類くらい仲間入りする予定です。
入場するとすぐに滝があり、
その下をくぐって森の中に迷い込む感じになります。
森を抜けると・・・ハシビロコウやワオキツネザル、
ペリカン、フラミンゴ、アカカワイノシシが放し飼いになっている施設なんですよ
その中でも私のオススメは…ジャガー…と言いたいところですが、
アメリカバクです。