[Join-Talk]2015年11月9日
【月:カルチャー】 15年目にして初のコレクション展! @もうひとつの美術館![]() ![]() かつての教室や廊下に絵画や立体アートなど、個性的な作品74点が並びます。
案内してくれたのは館長の梶原紀子さん。 なんと、”裸の大将放浪記”で有名になった山下清さんの作品もありました。 貼り絵ではなく、色紙にペン書きのキンセンカ。 山下清さんが生前、鹿沼市の作品展の会場で描かれたもので、購入された方が美術館に寄贈してくださったそうです。 ![]() 興味をそそられる作品がたくさんありますが、梶原さんのお気に入りを聴いてみたところ、
「秋山俊也さん作『くちびる』」を挙げていただきました。 ハート形の鮮やかなくちびるに生命感を感じる作品です。 『それぞれの物語 Each of the stories展』は12月6日(日)まで開催中。 【リスナープレゼント情報】 もうひとつの美術館のペア招待券を5組10名様にプレゼント! 締め切りは11/12(木)まで。 ご希望の方はJOIN-Tまでご応募ください。 ![]() もうひとつの美術館(那珂川町小口)
入館受付時間:午前10時から午後4時30分まで。 休館日:月曜日(祝日の際は開館。) 入館料:大人 700円、大学生 500円、小中高生・70歳以上・障害者・重度の方付添い 300円。団体割引あり。 ホームページでもイベント情報や、アクセス案内がアップされています。 ![]() |
統廃合によって使われなくなった小学校の木造校舎が活用されています。
100年以上の趣がありますね~。
この美術館はアールブリュット、アウトサイダーアートを主なテーマに掲げる日本で最初の美術館でもあります。
これまで42回の展覧会が行われてきまして、会期を終えると、
作品はそれぞれの作家さんたちのもとに戻ったのですが、”縁あって、また美術館に帰ってきた魅力作”を一堂に集めたのが、今回のコレクション展
『それぞれの物語 Each of the stories 展』。