[番組情報]2019年3月5日
今週は、タイ国際旅行博の取材の模様をお届けします!~海外就職、外国人雇用、グローバル人材を応援~
![]() 今週は、先月2月13日から2月17日にかけて開催された
『タイ国際旅行博』の模様をお届けします。 現地では、栃木県国際化・毛塚さん 那須町観光商工課・高久さんとご一緒しました。 『タイ国際旅行博』は首都バンコクで夏と冬に、 年2回開催されるタイ国内最大規模の国内旅行博です。 旅行会社関係者はもちろん、 航空会社や旅行会社でお得な商品を目当てに 一般の方も多く訪れるイベントです。 旅行博内にはジャパンブースもあり、 各都道府県のブースも設けられ、 さながらフリーマーケットの様。 ![]() お邪魔したのは栃木&茨城ブース。
栃木県からは旅館・ホテルや、テーマパーク関係など 様々な業態が出展していました。 会場では、関心が高いとされる花や桜に関する質問や、 イチゴに関してなどの質問、 そのほか鉄道の時刻表や路線アクセス、 パスの使用など、交通に関する質問や、 季節の人気のスポットへのアクセスや、 レンタカーなど交通機関の使用法などの 質問が多く寄せられていました。 今回の栃木ブースでは、江戸村から忍者も出演。 写真を求められるなど大人気。 Facebookを使い、興味をしめしてくれた方には スマホホルダーをプレゼントするなど ブースへの来客を増やす工夫も見られます。 ![]() 通訳さんによると、 タイ人からの日本の人気スポットは北海道。 美味しい食べ物に温泉、そして雪景色。 タイでは感じられない日本の風景で とても人気が高いそうです。 日本の観光には、 観光地が一目でわかる観光地図が欲しい。とのこと。 裏面にアクセスや観光情報などを記載すれば 全体の紹介できるのでは。と 視点を変えて考えを教えてくれました。 ![]() ![]() |