ベリテンライブ2024
初めての資産運用セミナー
ベリーグットリップ2024春夏号
採用
台湾東部沖地震JFN募金
ラジオCMしませんか
お仕事ナビ
生コマ

[番組情報]

2020年11月10日

今週も引継ぎ、株式会社 北研 営業部 石塚 誠さんへのインタビュー!


~海外就職、外国人雇用、グローバル人材を応援~

今週も引き続き、

株式会社 北研

営業部 石塚 誠 さん 
に 
         
お話を伺いました。

栃木県壬生町に本社を構える株式会社 北研は
「きのこの総合メーカー」。
研究開発、種菌、資材・プラント、
きのこ生産・販売を行っている会社です。

先週は、北研が
海外展開を見据えているというお話を伺いました。
東日本大震災の以前では、
情報番組でも取り上げられた海外輸出事業で
香港へ高級シイタケを輸出していましたが、
原発事故の影響で輸出が出来なくなってしまったので、
今回は不屈の精神でリベンジするべく
気合が入っているそうです。

以前は中国への営業も行っていた石塚さん。
昨年は1か月のうち半分程、中国に出向いていましたが
現在は渡航ができません。
シイタケの生産量世界一を誇る中国は
工場の敷地の端がかすんで見えるくらいの
広大な敷地で栽培しているそうです。

最近まで中国では、
品種登録による育成者権を守、る法整備が整っておらず
無断で登録品種をコピーされても、
損害賠償請求ができないため。
北研のように投資をして品種開発をする
一般企業がありませんでした。

その中で、中国企業は、
日本のキノコ種菌メーカーが
優良品種を多数所有していることを知っているので
素晴らしい品種・技術をもっているのではと、
北研も営業活動を通じて期待を感じているようです。


シイタケの品種を
無断でコピーして使用することが当たり前だった中国では、
正しい管理がされず、品種の変異が起きてしまい
栽培が安定しない企業が多い傾向にありました。

そのため、品種が管理されたものを購入することで、
経営を安定させ、対価を支払っても、
メリットがあることを理解するのに時間がかかること。
に加え、

自然栽培・自然の環境を利用した栽培がほとんどのため、
地域の気候や風土にあった、
品種や技術が変わってくるためその見極めが難しい。
と、石塚さんは言います。

一方、北研では、
キノコ生産のコンサルティングも行っています。

「栽培技術コンサルティング」は
シイタケ栽培をしている企業に対して、
シイタケ品種を使用した栽培種菌や菌床の製造、
および、栽培技術をコンサルティング。

また、シイタケ栽培に新規参入する企業へ
施設設計のコンサルティングや
研究施設への品種技術コンサルティングを行っています。


■株式会社 北研今後の目標・展望について。

まず、今後3年間は縮小傾向にある、
国内事業を死守しながら、
キノコ生産量世界一の中国、
シイタケ消費量が多い台湾事業に注力した、
海外事業を足掛かりとし、消費拡大中の
東南アジア・欧米にも展開したいと思っています。

10年後に国内外の売り上げ50億円を目標にしています。


それでは最後に、
石塚誠 さんに世界への扉の鍵を開いていただきます。
世界に通用するものづくりにおいて、
最も大切なことは何でしょうか?

各国の顧客ニーズに対応する
技術・品種の開発はもちろんですが、
それらを組み合わせたシステム提案を継続的に行うことで
企業経営をサポートし続けることが出来ることが
重量だと考えています。

単に品種や技術の切り売りではなく、
私たちは
キノコのグローバル総合メーカーを目指しています。


また少し、世界への扉が開いたような気がします…


2020年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
前の月   次の月
宇都宮中央法律事務所