[番組情報]2019年5月27日
今週は新田弁護士と『赤沢温泉株式会社』取締役『遠藤正俊』 さんとの対談です![]() 今週は、スタジオに、国際関係の弁護士業務がご専門の 宇都宮中央法律事務所の新田裕子弁護士。 そして、那須塩原市 赤沢温泉株式会社 取締役『遠藤正俊』 さんをお迎えして、 「インバウンド集客を行う上での法的なポイント」について、 お話を伺っていきます。 ![]() youtubeでは収録風景と一緒に
内容を確認することができます。 ぜひご覧ください。 |
2019年5月21日
今週は 行政書士井上事務所・井上尉央さんからの情報~海外就職、外国人雇用、グローバル人材を応援~ ![]() 今週は、入管業務と行政手続きのエキスパート 行政書士事務所・ISAパートナーズの 井上尉央(いのうえ・やすひさ)さん に お話を伺います。 ![]() 今回は 「外国人を雇用した後の手続きについて」 お話を伺っていきます。 外国人の雇用に関する法律について ・労働基準法第3条では、 「使用者は、労働者の国籍、信条又は社会的身分を理由として、 賃金、労働時間その他の労働条件について、 差別的取扱をしてはならない。」と定められているとおり、 国籍を理由に日本人従業員との 差別的な待遇をしてはいけないこと。と、なっています。 「差別的」というのは、有利な差別も含まれます。 賃金は、最低賃金を守らなければならないことはもちろん、 会社で定められた賃金体系に基づいて 支払わなければなりません。 また、各種手当の支払い、 税金や社会保険の控除についても同様です。 全ての日本人従業員と同様に雇用し、待遇しなければならない。 と、考えていただければと思います。 ◯必要な手続き ・外国人雇用状況の届出の提出 全ての外国人を雇用した場合、 (外交等、特殊な在留資格を除く) ハローワーク(公共職業安定所)に、 外国人雇用状況の届出を行わなければなりません。 提出期限は、雇用保険の届出と同じになります。 なお、雇用保険の適用を受けない事業所に就職した場合は、 就職した翌月末日までです。 届出を怠ったり、虚偽の届出を行った場合には、 30万円以下の罰金の対象となります。 なお、この手続きはアルバイトの場合でも必要になりますので、 十分ご注意ください。 ◯退職や転職があった場合 ・契約機関に関する届出 外国人が退職したり、転職した場合、 外国人本人が出入国在留管理局に 「契約機関に関する届出」の提出が必要になります。 提出期限は、入社した日から14日以内となっています。 なお、勤務先が 「外国人雇用状況の届出」を行っている場合は必要ありません。 ◯その他に、必要な届け出。 ・その他 各種届出 外国人を雇用している事業主の所在地や 会社名などが変更になった場合にも、 出入国在留管理局への届出の必要が生じることがありますので、 しっかりと確認と管理を行うようにしてください。 栃木県では、 県内に住む外国人の在留手続、雇用、医療、福祉、 出産・子育て・子どもの教育等の生活に関わる 様々な疑問や悩みに対して、 適切な情報提供及び相談対応を行うため、 一元的な窓口となる 「とちぎ外国人相談サポートセンター」を設置しました。 栃木県のHPにも掲載されてますので、 そちらをご覧ください。 |
2019年5月13日
今週は、タイ・アドネックスの山田誠さんへのインタビュー!~海外就職、外国人雇用、グローバル人材を応援~
![]() 今回は、 タイでアドネックスという商社を立ち上げた 山田誠さん へのインタビューをお届けします。 山田さんは32歳。 地元の高校を卒業後、埼玉の大学に進学。 その後、タイで仕事をしていた父がきっかけになり タイの人材紹介会社に就職。 ![]() 山田さんが立ち上げた「アドネックス」は 「海水の氷」を作る機械を販売している商社になります。 この氷は「レムアイス」と呼ばれ主に魚を冷やす氷。 魚自体を凍らすのではなく、 魚が凍る直前の温度を維持するためのもので 菌の繁殖を完全に抑え、 凍っているのと同じ状態を作り上げます。 この状態では生の魚を1~2週間の間、 新鮮な刺身で食べられるほど鮮度を維持でき、 足の速いカツオも、 1週間後に生の刺身で食べることも可能だそうです。 タイの現状では、生食用の魚は輸入品に頼ることが多く、 鮮度も落ち、コストもかかります。 また、一部の富裕層にしか生食が広がっていない。 というのも現実だそうです。 この新しい技術で、タイに新しい食生活を提供し、 安心した生食をタイ全土に広げることが、 山田さんの夢でした。 |
2019年5月6日
今回はタイにある「YYW(THAILAND)」を取材した模様をお送りします~海外就職、外国人雇用、グローバル人材を応援~
![]() 今回は、宇都宮市に本社を構える、 株式会社ユーユーワールドがタイ・バンコクに設立した 「YYW(THAILAND)」を取材した模様をお送りします。 お話を伺ったのは、 YYW(THAILAND) マネージングディレクター 尾崎信夫さん です。 物流・貿易に付随する業務の人材派遣、 業務請負など幅広い事業を展開するユーユーワールド。 昨年6月19日にYYW(THAILAND)を設立。 事務所を開設しました。 尾崎さんのほか、 タイ人スタッフ4名が働いています。 ![]() 「YYW」は東南アジアの中での成長国である
"タイ"を拠点とし、物流を中心に事業を展開する 目的で設立されました。 タイだけでなく近隣国・日系企業との物流拠点としても 重要な位置付けにあり、これにより、 タイへ5000以上進出しているという日系企業に対しても きめ細かなサービスを提供することができます。 主にタイ国内の輸入貨物・輸出貨物の取引、 国内輸送などを行い、 その他、自動車部品や工場設備の部品の取り扱い、 現地からの農産物などの輸入など、 貿易を幅広く行っています! 、 国によって、 貿易に関する法律(レギュレーション)の違いや、 道路の状況・整備環境が整っていないことが 日本の感覚とは違うところで、 慎重に事を運ばなければいけない。と尾崎さんは言います。 今後の事業展開として
タイを中心に近隣諸国(カンボジア・ミャンマー等) への輸送を力を入れることに加え、 取り扱う商品に「生鮮食品」を取り入れるなど、 さらに事業の幅を広げることを見据えています。 海外展開を考えている企業の皆さんにメッセージ。 『日本と違う環境で、 日々起こることに悩まされると思いますが、 一つ一つ解決していくことで、問題を解決できるはず。』 |
~海外就職、外国人雇用、グローバル人材を応援~