[かぬまにあ]2013年8月24日
鹿沼の民話![]() |
[カヌマスター]2013年8月24日
今週の鹿沼情報☆今週の鹿沼情報 8/24 放送☆
週末の鹿沼を楽しむための情報を「カヌマスターX」がご紹介! ◆ 楡木大杉神社の夏祭り8/24-25 ◆ ねんりんピック栃木2014卓球交流リハーサル大会8/25 *********************************** ◆ 楡木大杉神社の夏祭り8/24-25 8月24日と25日の2日間、 楡木大杉神社及び楡木町内にて 「楡木大杉神社の夏祭り」が行われます。 楡木町の3つの自治会が所有する 彫刻屋台と山車の計3台が繰り出し、 祭囃子と元気な掛け声と共に、町内を練り歩きます。 夜には、「ぶっつけ」も披露されます。 日にち:8月24日(土)、25日(日) 場所:楡木大杉神社及び楡木町内 時間: 土曜・午後1時30分~午後9時 ※土曜日は午後1時30分から日中は開運町の山車のみが運行しています 日曜・午前8時30分~午後9時30分 問合せ:《道案内のみ》鹿沼市観光物産協会 TEL: 0289-60-2507 *********************************** ◆ ねんりんピック栃木2014卓球交流リハーサル大会8/25 8月25日(日)、鹿沼総合体育館 フォレストアリーナにて 『ねんりんピック栃木2014卓球交流リハーサル大会』が行われます。 ねんりんピックは、60歳以上の方々を中心に、 あらゆる世代の人たちが楽しみ、交流を深めることができる祭典です。 2014年の第27回大会が、栃木県で開催されることになり、 鹿沼市では卓球交流大会を開催します。 明日のリハーサル大会では、見学の他に 血圧測定や骨密度検査などの健康づくり教室や 物産販売も行われますので、足を運んでみてください。 日にち: 8月25日(日) 時間: 午前9時~ 場所: 鹿沼総合体育館フォレストアリーナ【鹿沼市下石川694-1】 問合せ:ねんりんピック栃木2014鹿沼実行委員会事務局 TEL:0289-63-2288 |
[KANUMA Stagram]2013年8月24日
ヤキソバイブス pt.2![]() かりん @口粟野
|
おはようございます!
今週のかぬまにあでは、鹿沼なう。放送100回記念!ということで、
鹿沼の昔話や伝説を伝えるかたりべ・鹿沼民話の会の荻原さんに、
鹿沼に伝わる民話『泣き相撲』についてのお話を伺いました。
**************************************
今回のかぬまにあでは、鹿沼民話の会の荻原さんに、
鹿沼の民話『泣き相撲』についてのお話を伺いました。
鹿沼民話の会は、鹿沼の歴史や伝説、昔話を伝えていこうという
“かたりべ”の皆さんが集まった団体です。
現在、会員は11名で、主に50代~70代の方々が中心に活動していらっしゃいます。
今回お話をしてくださった荻原さん、声からも伝わってくるとおり、
とても柔らかい印象の方でした。
収録の日もかたりべの衣装を着てお話をしてくださいましたよ^^
鹿沼にはまだまだたくさんの民話があるということで、
私もこれから勉強して、鹿沼の歴史・昔話を知っていきたいなと思いました。
今回ご紹介していただいた『生子神社の泣き相撲』は、
国の選択無形民俗文化財にも指定されています。
今年は、来月9月22日(日)に開催されますよ~!
時間は、午前9時から午後4時まで。
首の据わった6か月位~3才位までのお子さんが対象です。
当日参加は4000円、事前申し込みは3500円で、
現在屋台のまち中央公園で受付中です。
頭にハチマキを巻いて力士さんたちに『わっしょーい』と持ち上げられる赤ちゃんは本当に可愛いですよー。
みなさんも安産子育ての守護神を祀る 生子神社で
泣き相撲に参加してみてはいかがでしょうか^^
荻原さん、ありがとうございました!