[かぬまにあ]2013年5月4日
鹿沼でパン作りに挑戦!![]() パン生地作りって、力を入れてこねていくイメージでしたが、 実際は生地を まるで赤ちゃんを触るように、優しくこねていくんですね。 教えてくださった荻原さんも、愛情込めてパンを作っていました。 また、室内の温度や湿度でパンの出来が変わってくるそうで、 毎日同じ作り方をしていても違う味わいのパンができるそうです。 ![]() それもまた、パン作りの面白さだと荻原さんはおっしゃっていました^^ ![]() 難しかった、パンに切れ目を入れる作業も褒められましたよ♪ そして、出来上がったのがこちら! ![]() 料理と一緒に並ぶと、また一段とオシャレになります。 味も、外がカリカリ・中がモチモチで美味しかったです! 荻原さんの言うとおり、どんなものにも合うパンでした♪ スタッフにも好評でしたよ☆ 料理を頂きながら、自分が作ったパンが食卓に並んで、みんなと食べられるって良いな~と思いました。 もっとパン作りをマスターしたいです。 さて、そんな山猫軒かぬま&パン教室オリーブでは、 5月20日から26日まで、パン作り教室の体験料金が半額となります。 この機会に、パン作りを勉強したいという方はチェックしてみてくださいね。 詳しくは荻原さん(TEL:090-4629-2515)までお問い合わせください^^ そして、月に一度のパン屋さん 山猫軒のパンは今日と明日“久我のさんぽ路” で買うことができます!人気のカレーパンも数量限定で販売されます。 ぜひ、萩原さんお手製の美味しいパンを味わってみてくださいね。 時間は午前10時30分から午後3時までです。 今回は荻原さんの優しさと美味しいパン、里山の自然に癒されました! ありがとうございました!! ![]() |
おはようございます!
今週のかぬまにあでは、鹿沼市下久我にある【山猫軒かぬま&パン教室オリーブ】
へ行ってパン作り体験をしてきた様子をお届けしました!
**************************************
鹿沼市街から少し離れた場所、県道240号線から少し路地に入った
のどかで癒される場所に このパン屋さん『山猫軒かぬま&パン教室オリーブ』が
あります。
赤い背景に少し生意気そうな猫が描かれているマークの山猫軒。
山猫軒の名前は、宮沢賢治の『注文の多い料理店』から名付けられました。
なので、看板に描かれているマスコットキャラクターも、その物語に出てくる猫をモデルにしたそうです^^
山猫軒かぬまは、月に一度だけ第一土曜・日曜しかやっていないパン屋さん。
里山の景色を楽しみながら陶器やキルト・そばなどを楽しむことができるイベント
『久我のさんぽ路』で登場します。
カレーパンが人気で、売り切れることも多いそうですよ^^
そんな美味しいパンを作る“山猫軒”がやっているパン教室が“パン教室オリーブ”です。
私は今回、そんなオリーブの教室に1日体験入学させていただきました!
教えていただいたのは、『田舎パン』
素材の味を生かした、優しい味わいの どんな料理にも合う天然酵母パンです。