[かぬまにあ]2013年5月18日
春の彫刻屋台まつり![]() ![]() ![]() 午前9時10分からは 今宮神社にて 「屋台繰り出し」 午前10時からは例幣使街道・古峯ヶ原宮通りにて 「揃い曳き」 午前10時40分頃からは 屋台の方向を一斉に変える「一斉きりん」や 「福がら撒き」 午前11時からは お囃子の競演・迫力のある「ぶっつけ」 が行われます。 また、11時50分にはまちの駅 新・鹿沼宿に 彫刻屋台が16台集結します。 まちの駅新・鹿沼宿にあの、絢爛豪華な彫刻屋台が16台も集結するのは なかなか見ることはできませんよね。これは必見です!! 鹿沼の食が集まる『おもてなし処』も登場しますので、 1日鹿沼を楽しめますね。 みなさんも明日はぜひ鹿沼へお越しください。 なお、午前8時から午後3時までは鹿沼の中心市街地に 「交通規制」がしかれます。 通行止めや渋滞にご注意ください。 みなさまのご理解ご協力をお願いいたします。 ![]() 鹿沼 春の彫刻屋台まつり 日にち:5月19日(日) 【雨天決行】 時間:午前9時~ ※交通規制(車両通行止め)は午前8時~午後3時 場所:まちの駅 新・鹿沼宿周辺(鹿沼中心市街地) 駐車場:鹿沼市立東小学校・黒川緑地(黒川河川敷)・上都賀庁舎・鹿沼市立中央小学校 問合せ:まちの駅 新・鹿沼宿 TEL: 0289-60-2507 |
おはようございます!
今週のかぬまにあでは、明日19日(日)に開催される
「鹿沼 春の彫刻屋台まつり」についてお話を伺ってきた様子をお届けしました。
**************************************
全国山・鉾・屋台保存連合会 総会「鹿沼大会」の開催に伴い
秋のぶっつけまつりにしか見ることができない、
絢爛豪華な23台の彫刻屋台が春の鹿沼に登場します。
また、市制65周年と、「鹿沼今宮神社祭の屋台行事」が国の重要無形民俗文化財に
指定されて10周年を記念して開催される この「春の彫刻屋台祭り」。
今年初の開催です!
お囃子の競演とともに、迫力ある屋台の繰り出しや揃い曳き、
一斉きりんやぶっつけなども披露され、
午後にはまちの駅 新・鹿沼宿に彫刻屋台16台が集結します。
まさに、秋の“鹿沼ぶっつけ秋祭り”さながらの迫力を
楽しむことができるイベントです。
※昨年のぶっつけ秋祭りの様子