[ましこ・あ・ら・もーど]2013年1月8日
六十七回目 陶芸バンド・鳴神さん鳴神さんのメンバーは・・・ ヴォーカル・パーカッション(カフォン):池上アキオさん ギター:太田幸博さん ベース:栗原節夫さん メンバーみんな学生時代にそれぞれバンドをやっていて、 しかも陶芸家としてデビューしたのも・ 現在のご自宅の場所に住みだしたのも同じ時期というのもあり、 友達の居酒屋さんの盛り上げとして演奏をお願いされたのをきっかけに 20年たった現在もブルースを中心に活動をしているという事でした。 それにしてもこの鳴神というバンド名、 とても珍しく縁起が良さそうな感じがしませんか? この名前は、メンバーの方々が住んでいる自治会に、 昔からある神社から頂いたらしいです。 この神社は田んぼの豊作を願って建てられた物らしいですよ。 居酒屋さん以外にも益子のイベント事にも参加しているそうです。 私も益子の土曜市(現在の益子朝市)で実際聞いたことがあるのですが、 軽快なリズムで買い物にピッタリでした!! そして今年も2月9から益子町では雛めぐりが開催されます。 その雛めぐりの最終日である3月3日(日)には 観音寺で鳴神さんがライブを行うという事です。 益子町の雰囲気にマッチした素敵な曲ばかりですよ。 皆さん、1度演奏を聞きに行ってみてはいかがでしょうか? 最後に栗原さんに陶芸と音楽の共通点を伺った所、 「両方ともほとんど道楽ごとに近いんですが 1つだけではないからこそ、精神バランスが取れているんだよ。」 とおしゃっていました。 今回栗原さんのお話を聞いていて、 陶芸も音楽も手段は違いますが自分の思い描いている物を形にする事だと思うので これからも栗原さん達の思いの沢山詰まった 益子町に合う素敵な曲を生み出していってほしいなーと思いました。 お話をして下さった、栗原節夫さん ありがとうございました。 |
[マシコ de LUCK!! 〜益子ラッキーリポート]2013年1月8日
日本料理 茶力経ヶ坂今年で16年目を迎えた 益子町の日本料理屋さん!
腕利きの料理人が作る 日本料理に舌鼓 店内は個室や大広間茶室もあって 100人以上入れます。 ![]() 標高おおよそ130m に位置するお店は 眺望 ロケーションともに素晴らしいです
宇都宮の街並み 遠くには雪化粧した日光連山が見えました 今の時期 オススメは ”冬御膳 ” (昼夜各20食限定) 前菜の箱盛~小鉢~中皿~デザート3点盛まで 素材にこだわった お料理が たくさん盛り付けられています! 見た目も華やか お味もとってもお上品です。 手の込んだお料理、しかもこのボリュームで 驚きの1890円! 満足する事間違いありません! 成人のお祝いや 法事にピッタリなお店です ![]() 茶力経カ坂
“冬御膳” 1890円 (昼・夜 各20食 限定)電話予約可能!! 住所 栃木県芳賀郡益子町益子4413-2 電話 0285-70-1088 営業時間 昼の部 11時~午後3時 夜の部 夕方5時~夜9時まで 定休日 第2・4 水曜日 ![]() ![]() ![]() |
[益子ウラstyle]2013年1月8日
冬色に染まって・・・![]() 冬も真っ盛り。。
街行く人々の装いは、色は黒ばっかり。 そんな中、 ミサキーヌは 髪色が 甘い冬色に。 色味イメージは、 キラキラ輝くキャラメリゼ。 ほろ苦さを抑えた、甘ーいキャラメリゼ。 寒い冬の夜、暖炉の前で食べるキャラメリゼ。 あなたとの恋も、甘くそして少し、少しだけほろ苦く。 そんなキラキラ光る、恋に夢見る、おいしいキャラメリゼ色です。 |
今回は益子町のイベントに登場する、全員陶芸家のバンド鳴神で
ベースを担当されている栗原節夫さんにお話を伺いました。