[ましこ・あ・ら・もーど]2013年4月30日
おいしいパン屋さん巡り♪![]() ![]() ↑こちらが試食させていただいた「野菜たっぷりパン」^0^☆
「ぱんどみとん」から“幸せのかおり”を届けたい・・・ 関口さんは、子育てが落ち着いた後、学校に通い、専門的にパン作りを学び、 毎朝およそ40種類のパンを手作りしているそうです。 新商品の「恐竜のたまご達」は、砂糖・卵・牛乳不使用の、 アレルギーのある方も安心して食べられるパンです☆ 砂糖・卵・牛乳不使用なのに、優しい甘みがあり、ふわふわの食感でした♪ 詳しくは、 ◆ぱんどみとん 電話 0285-72-4337 (日曜定休) 2軒目は、 益子町で移動販売を行っている、泉’sベーカリーさん♪ 加守田泉さんにお話を伺いました。 ![]() 泉’sベーカリーは毎週木曜日や陶器市などのイベント時に 益子 城内坂の「陶庫」さんや「見目陶苑」さんに、 白いワンボックスカーで出没するそうです! 人間国宝にもなった濱田庄司の濱田家に伝わる、 ヨーグルトからとった酵母を36時間かけて発酵させた生地から作る、 手間ひまかけた手作りパンをぜひお試しあれ! その他、詳しくは、 ◆泉’sベーカリー 電話 0285-72-7907 ![]() |
[マシコ de LUCK!! 〜益子ラッキーリポート]2013年4月30日
陶器市 「Mashiko-Mag 展」今年の陶器市のテーマは「マグカップ」
![]() 益子町のシンボル おおきなタヌキ! その名も“ポンタ” がいる
益子焼窯元共販センターの第三売店で 「Mashiko-Mag展」開催されています! ![]() およそ100人の作家さん、300点以上の 陶器のマグカップが並んでいます!
全て購入可能! マグカップをお探しなら まさにこの場所を 訪れるべきです!! マグカップという1つの「テーマ」があることによって 作家さんの 個性が 見比べやすくなっています! ![]() ここで好みの作家さんを見つけたら その作家さんの テントへGO!!
“Mashiko Mug展”は 陶器市期中 6日まで毎日やっています!! 場所 : 益子焼窯元共販センター 第3売店 ![]() ![]() |
[益子ウラstyle]2013年4月30日
命名!命名『ケイティ』 です。 インターナショナルでグローバルなこれからの時代の中で、 大きく、逞しく活躍できるようという願いを込めて付けました。 元気で明るい女の子に育ってくれると嬉しいです。 ![]() 命名『ラックチャイム』 マシコデラックのラックが入っていたところ。 愛嬌のある響き。 いい感じの語呂。 全てが完璧です! ![]() |
今回は、
朝ご飯に、おやつに食べたい!みんな大好き、パン!!のおいしいお店を
ご紹介しました♪
益子では、益子のおいしいパン屋さんをまとめた「益子パンMAP」も作られ、
最近、パンが話題なんです!!
まず1軒目は、
益子町塙にある、「ぱんどみとん」さんです♪
店長の関口光子さんにお話を伺いました。