[ましこ・あ・ら・もーど]2014年1月7日
高級益子焼を発見!!![]() ![]() ![]() こちらは、73万5千円!
片面が桜、片面が牡丹と両面が異なる模様になっており、何度も丁寧に色が重ねられています。 形もいびつで壊れやすいため、この価値が付けられているそうです。 雅な雰囲気なのは、島田恭子が着物の絵のデザインなどもされるから。 季節や気分に合わせて置き方を変えられる、観賞用の壷です。 『益子焼窯元共販センター』さんでは、加守田章二氏が作られた壷を見せていただきました。 共販センター美術ギャラリー の 桐生良子さんにお話を伺いました。 ![]() こちらは、525万円!
加守田章二氏の晩年期の作品です。 ご存命の頃から高い評価を得ており、亡くなられた後も、根強い加守田氏のファンが 時代が移り変わってもいらっしゃるということで、この価値が付けられているそうです。 どちらも予想をはるかに超える額で驚き!ですが、 それぞれその価値になるポイントを聞くと、納得させられますね。 ケイティお嬢様がお買い求めになるかどうかは「お父様に相談する」そうです。 私たちも見るだけでも楽しめ、豊かな気持ちになることができますよ。 ![]() |
[マシコ de LUCK!! 〜益子ラッキーリポート]2014年1月7日
日本料理 茶力経ヶ坂<<季節限定の 冬御膳 1890円>>
お得感が半端じゃないんです! 昼・夜 20食限定 !!予約も可能!! 大きく分けて10品!の手の込んだ 日本料理は 有名日本料亭で修業された 料理長のこだわりぬいた品々 ![]() 「雲子豆腐」は 絹のような 歯触り&喉ごし。絶品でした!
(白子のお豆腐) ☆ラッキー情報☆ ラジオを聞いたよの一言で… 「 日替わりデザート 一品サービス!! (イチゴのデザート・チーズケーキ いずれか)」 ![]() 場所は
益子最大の窯元 “つかもと” の前を通過して 奥の山路、坂を登ったところ 里山の山頂近くにあり ロケーション、眺望共に最高です 窓からは 西の方角には 益子町 宇都宮の街並み 北には雪化粧された日光連山を望むことができます〜 ※来週はいよいよ成人式。 成人のお祝いに 家族で来店したらこれまたいいですね〜 その時にはこの 冬御膳 注文すればバッチリだと思います! ![]() ((20食の冬御膳 間に合わなくても))
他にも「ミニ懐石膳 2200円」というのも あります ~ 中身もさらに バージョンアップだそうですよ♪ ![]() ![]() |
[益子ウラstyle]2014年1月7日
明けましておめでとうございます。![]() 謹んで新年のお祝辞を申し上げます
旧年中は益子styleにひとかたならぬご厚情を賜り、誠にありがとうございました。 本年も相変わらず、よろしくお願いいたします。 リスナーの皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。 今年も 聞いてね! |
益子町城内坂の『クラフトやまに』さん、『益子焼窯元共販センター』さんへ
お嬢様にピッタリの高級な陶器を求めにお出かけした模様をお届けしました。
『クラフトやまに』さんでは、島田恭子氏が作られた扁壷(へんこ)を見せていただきました。
クラフトやまに の 添田純子さんにお話を伺いました。