[オードブル]祝!道の駅の「全国モデル」に選出!![]() |
あけましておめでとうございます!!リスナーのみなさま! あけましておめでとうございます! 今年も茂木町の魅力をたくさん伝えられるような番組にしていきます! ![]() 今年もよろしくお願いします! スタッフ一同 |
[メインディッシュ]今週のメインディッシュ1月31日こちらは毎週、そして週替わりで新鮮な情報をおいしく料理してお届けするメインディッシュのコーナーです! “もてぎモーニングカフェ”のテーブルには、お客様が自由にメッセージや情報を残してくれるノートが置いてあります。 この“カフェノート”を読むのがDJエイミーの日課です。 そしてその情報をもとに、メインディッシュで使う新鮮な素材を仕入れてくるのがお決まり。 さあ今週はどんなメッセージや情報が書いてあるのでしょう! エイミーさんこんにちは! ここ茂木にはビックリするくらい ステキな和菓子屋さんがあるのですが、 先週の菓子処 いい村の『羽二重苺』に続き こちらもインパクト大な和菓子です! 御菓子司 柏屋の『生大福』も美味しいですよ! 和製マカロンとも言われていたり… こちらを読んだDJエイミーはいてもたってもいられず… お店を飛び出して新鮮な情報しいれに行っちゃいました! ということでDJエイミー、今日は茂木町の縦町通りにある御菓子司 柏屋にやってきました! さあ今日は、先日のもてぎモーニングカフェ新春スペシャルでも紹介した、『御菓子司 柏屋』の『生大福』についてさらに詳しくご紹介しますよ~! お話しをお伺いしたのは柏屋の若旦那です! ![]() お菓子作りに対する愛情が溢れる若旦那です! ここ柏屋は茂木の老舗お菓子屋さんです。 ショウケースにたくさんステキなお菓子が詰まっていました! ![]() さあそして本日の主役『生大福』の登場です! 見て下さい! この種類の多さを! 全部で11種類です! ![]() そしてDJエイミーはマンゴー味を実食! とっても鮮やかなオモチに包まれているのは、フワッフワの生クリームとマンゴーが練り込んであるクリームです! 絶妙のコンビネーションです!! ![]() 実はこの『生大福』は冷凍された状態で売っているのです! これが何とも言えない食感を産んでいるのです! 冷凍状態で食べるとまるでアイスのように、 半解凍で食べるとショートケーキのように、 最高です! 若旦那のオススメは15分自然解凍がベストとのことです! 『御菓子司 柏屋』 茂木町茂木1663-2 0285-63-0218 『生大福』は1個120円です! ![]() |
今週のメインディッシュ1月24日こちらは毎週、そして週替わりで新鮮な情報をおいしく料理してお届けするメインディッシュのコーナーです! “もてぎモーニングカフェ”のテーブルには、お客様が自由にメッセージや情報を残してくれるノートが置いてあります。 この“カフェノート”を読むのがDJエイミーの日課です。 そしてその情報をもとに、メインディッシュで使う新鮮な素材を仕入れてくるのがお決まり。 さあ今週はどんなメッセージや情報が書いてあるのでしょう! エイミーさんこんにちは! この時期の茂木の人気スイーツといえば、 道の駅もてぎの『おとめミルク』ですが、 もうひとつ茂木の苺を使った根強い人気を誇る 大人気スイーツがあるのはご存知ですか!? その名も『羽二重苺』です! エイミーさん要チェックですよ! こちらを読んだDJエイミーはいてもたってもいられず… お店を飛び出して新鮮な情報しいれに行っちゃいました! ということでDJエイミーがやってきたのは、茂木町と益子町の境に位置する飯という地区にやってきました! 今日は、茂木の苺を使った根強い人気を誇る大人気スイーツ、 『菓子処 いい村』の『羽二重苺』のご紹介ですよ~! お話しをお伺いしたのはご主人の飯村さんです。 ![]() 今まさに『羽二重苺』を作っているところにお邪魔しました! 白い粉で真っ白の飯村さんはとっても気さくで柔らかい雰囲気の方でした! まるで『羽二重苺』の食感のような… ![]() しかし『羽二重苺』を作っている姿はサムライの様な眼差しです。 この絶妙な手さばきから大人気スイーツが生まれるのです! ![]() ショーケースにビッチリ『羽二重苺』ですが、次から次へとやってくるお客さんで、アッという間に完売です! そしてまた補充して… 大人気スイーツの売れ行きもの凄いです! ![]() それもそのはず、この『羽二重苺』は衝撃的な美味しさなんです!! 朝摘みのとってもジューシーな茂木産のイチゴをつぶあんとフワフワの生クリームで包み、そしてそれをまたシルクの様なキメの細かいオモチで包むという、甘党にはたまらない構造となっております! 百聞は一口に如かずです! ぜひ『菓子処 いい村』へ! 『菓子処 いい村』 茂木町飯2275-1 0285-65-0068 『羽二重苺』はひとつ170円です。 ![]() |
今週のメインディッシュ1月17日こちらは毎週、そして週替わりで新鮮な情報をおいしく料理してお届けするメインディッシュのコーナーです! “もてぎモーニングカフェ”のテーブルには、お客様が自由にメッセージや情報を残してくれるノートが置いてあります。 この“カフェノート”を読むのがDJエイミーの日課です。 そしてその情報をもとに、メインディッシュで使う新鮮な素材を仕入れてくるのがお決まり。 さあ今週はどんなメッセージや情報が書いてあるのでしょう! エイミーさんこんにちは! 今年も茂木の宣伝大使として活躍が期待できる“ゆずも”。 とってもキュートでカワイイこのルックスの生みの親が、 宇都宮にいるようですよ! どんな思いでこの形になったか気になりますよね~ こちらを読んだDJエイミーはいてもたってもいられず… お店を飛び出して新鮮な情報しいれに行っちゃいました! ということでDJエイミーがやってきたのは、茂木町ではなく宇都宮市の中心部を流れる釜川沿いにとあるデザイン事務所です! さあ今日は茂木町のマスコットキャラクター“ゆずも”の誕生秘話を聞けるかもしれません! お話しのお伺いしたのは“ゆずも”の生みの親であるMANUAL DESIGNの上澤です。 上澤さんはグラフィックデザインを仕事にしている方です。 グラフィックデザイナー歴10年、そしてデザイン事務所MANUAL DESIGNを立ちあげて4年目というキャリアの持ち主です。 イメージをカタチにする仕事って憧れます! 上澤さんにズバリ茂木町のイイ所をお伺いしたその答えはやっぱり人柄の良さとおっしゃっていました。 これは誰に聞いても同じ事をいいます。 ということはホントに茂木の人って温かいというのが伝わります。 その人柄の良さをキャラクターで、そしてデザインで表現してるのが、 ![]() “ゆずも”だとおっしゃっていました! とってもシンプルなデザインにしているのには理由あり、キャラクターをもっていかにわかりやすく伝えたいことを伝えるということがコンセプトで、このカタチに行き着いたそうです。 ステキですね! これから色々と計画があるそうで、“ゆずも”の絵本を作る予定もあるそうです。 めちゃくちゃ楽しみです! これからも“ゆずも”に目が離せませんね! |
新春スペシャル“ガールズ茂木トーク”後編DJエイミーがお送りしている“もてぎモーニングカフェ” ここからは毎週、そして週替わりで新鮮な情報をおいしく料理してお届けする メインディッシュのコーナーです! 私のお店“もてぎモーニングカフェ”のテーブルには、 お客様が自由にメッセージや情報を残してくれるノートが置いてあります。 この“カフェノート”を読むのが私の日課なんです。 そしてその情報をもとに、メインディッシュで使う新鮮な素材を仕入れてくる のがお決まり。 なんですが… 今週も、もてぎモーニングカフェのメインディッシュは新春スペシャルです! もてぎゆず大使である、料理家の越石 直子 さん、 そして、もてぎふるさと応援大使である、フルート奏者の栗田 智水 さんをお招きして ガールズ茂木トークをお送りします。 リスナーのみなさん!明けましておめでとうございます! さあ今週も、もてぎモーニングカフェのメインディッシュは新春スペシャル! “ガールズ茂木トーク”です! 茂木のいい所やこれからの茂木についてなど、女子目線で感じる茂木について おいしいトークをお送りします! ということで、もてぎモーニングカフェにステキなゲストをお招きしています! もてぎゆず大使である、料理家の越石 直子 さん! そして、もてぎふるさと応援大使である、フルート奏者の栗田 智水 さんです! ![]() 《もてぎゆず大使 越石 直子さん》 栃木県の那須に在住、料理家として、また食のイベント企画等のフードプロデューサーとしても活躍中。 そしてメニューやレシピの企画開発、書籍の企画、キッチン用品の企画デザイン、飲食店の経営コンサルティングなどを行う、株式会社フーディストファクトリー51の代表取締役。 道の駅もてぎの人気商品“ゆず塩”のプロデュースも行う。 料理教室講師、料理番組などで各メディアにも出演する3児のママ。 そして、 《もてぎふるさと応援大使 栗田 智水さん》 栃木県茂木町出身のフルーティスト。大学卒業後、フランスに渡り様々な音楽学校を卒業。留学中、欧州最大の日本文化の祭典「ジャパン・エキスポ」でのソロコンサートなどを行う。 帰国後、国内外の様々なコンクールで入賞。2008年、ソロリサイタルを国内外で開催し好評を博す。 現在は様々なコンサートを行いながら、コンクールの審査員や各種講師も務める。 そして、フルートの魅力を伝える「Amitié音楽館」、「笛吹きの会」を主宰する1児のママ。 ![]() 茂木の大使を務める、本当にステキなお二人です。 今週のトークも神がかっていました! なんと茂木のゆずをフランスにPRしようというとことろまでいきましたよ! とってもグローバルですね~。 フランス留学経験のある栗田さん、日本酒に合うレシピをフランスに紹介している越石さん、そして我らがDJエイミーの3人の力が一緒になれば夢じゃないはずっす! なんでもフランスはゆずブームみたいですね! 今週で完結したガールズ茂木トークですが、茂木の未来がチラッと見えた気がします! もてぎゆず大使 越石 直子さん、そしてもてぎふるさと応援大使 栗田 智水さん。 2人のこれからの動向に目が離せませんね! ぜひみなさん応援してください! 世界の茂木へ Let it go!! です。 |
新年のメインディッシュ1月3日DJエイミーがお送りしている“もてぎモーニングカフェ” ここからは毎週、そして週替わりで新鮮な情報をおいしく料理してお届けする メインディッシュのコーナーです! 私のお店“もてぎモーニングカフェ”のテーブルには、 お客様が自由にメッセージや情報を残してくれるノートが置いてあります。 この“カフェノート”を読むのが私の日課なんです。 そしてその情報をもとに、メインディッシュで使う新鮮な素材を仕入れてくる のがお決まり。 なんですが… 今日のもてぎモーニングカフェのメインディッシュは新春スペシャルです! もてぎゆず大使である、料理家の越石 直子 さん、 そして、もてぎふるさと応援大使である、フルート奏者の栗田 智水 さんをお招きして ガールズ茂木トークを今週と来週の2週に渡りお送りします。 リスナーのみなさん!明けましておめでとうございます!
さあ今週のもてぎモーニングカフェのメインディッシュは新春スペシャル! “ガールズ茂木トーク”です! 茂木のいい所やこれからの茂木についてなど、女子目線で感じる茂木について おいしいトークをお送りします! ということで、もてぎモーニングカフェにステキなゲストをお招きしています! もてぎゆず大使である、料理家の越石 直子 さん! そして、もてぎふるさと応援大使である、フルート奏者の栗田 智水 さんです! ![]() まずはお二人のプロフィールを、 《もてぎゆず大使 越石 直子さん》 栃木県の那須に在住、料理家として、また食のイベント企画等のフードプロデューサーとしても活躍中。 そしてメニューやレシピの企画開発、書籍の企画、キッチン用品の企画デザイン、飲食店の経営コンサルティングなどを行う、株式会社フーディストファクトリー51の代表取締役。 道の駅もてぎの人気商品“ゆず塩”のプロデュースも行う。 料理教室講師、料理番組などで各メディアにも出演する3児のママ。 そして、 《もてぎふるさと応援大使 栗田 智水さん》 栃木県茂木町出身のフルーティスト。大学卒業後、フランスに渡り様々な音楽学校を卒業。留学中、欧州最大の日本文化の祭典「ジャパン・エキスポ」でのソロコンサートなどを行う。 帰国後、国内外の様々なコンクールで入賞。2008年、ソロリサイタルを国内外で開催し好評を博す。 現在は様々なコンサートを行いながら、コンクールの審査員や各種講師も務める。 そして、フルートの魅力を伝える「Amitié音楽館」、「笛吹きの会」を主宰する1児のママ。 本当に素敵な方々です。 この日の“茂木トークは”神がかっていました! ![]() 茂木に愛のある3人の化学反応といえばいいのでしょうか!? “茂木トーク”の行き先は海を越えて… どんな内容か気になる方は是非放送を聞いてください! 新春スペシャルのガールズトーク後編は来週1月10日土曜日! いつも通り8:25からON AIRです! |
[デザート]もてぎなやつ pt.3こちらはデザートのコーナーです。 毎週週替わりの様々なテーマで甘いひと時をお送りします。 さあ『もてぎモーニングカフェ』今日のデザートの時間も新春スペシャルです! 先程、メインディッシュのコーナー“ガールズ茂木トーク”でお招きした、 もてぎふるさと応援大使の栗田さんの茂木のオススメスウィーツをご紹介いただきます! さあご紹介いただいたオススメスイーツは!?
茂木町にある和菓子屋さん“柏屋”の生大福です! ![]() この生大福はなんと冷凍された状態で売っていて、お好みの溶け具合で食べられるのです!
完全に溶けてからフアフアの状態で食べるのもよし! 少し溶けた状態のアイスの様な食感を楽しむのもよし! なマルチなスイーツなんです! 栗田さんのオススメはチョイ溶けのアイスのような状態がナイスタイミングとのこと。 種類も豊富で、 バニラ、カフェオレ、抹茶、カスタード、もも、ブルーベリー、マンゴー、ごま、ティラミス、キャラメルプリン、塩バニラ があります! ぜひ全制覇してください! 柏屋の生大福はアナタのお口を裏切りません! ぜひ茂木でgetしてくださいね! 御菓子司 柏屋 茂木町茂木1663-2 0285-63-0218 |
ゆず塩の購入法方はコチラ!![]() ひとつまみで、ひとあじ違う。 「ゆずのプロ」として知られる料理研究家・越石直子さんが茂木のゆずを使って商品開発。 白ワイン・ゆず果汁に岩塩(フランスロレーヌ産)を加えて煮詰め、水気を切った後にゆず皮の粉末を加えています。 塩の旨みとゆずの酸味・香りをお楽しみください! 越石直子さんは、栃木県那須塩原市在住の人気料理ブロガー。 レシピ制作はもちろんのこと、店舗メニュー開発など食に関するジャンルで幅広く活躍中。 この『ゆず塩』は道の駅もてぎのネット通販から購入可能です! ページしたの『関連リンク』クリックしてください! |
この度 「道の駅もてぎ」が、道の駅の「全国モデル」として全道の駅1,040駅中 6駅の一つに選ばれました!
大人気のジェラート“おとめミルク”やハイクオリティの“ゆず製品”、そして地元の新鮮なお野菜をゲットできるのはココだけです!
そういった茂木のモノも評価されてるのは素晴らしいですね!