[放送内容]2017年10月19日
高瀬観光やな&落ち鮎![]() 雨が降った日の翌日などはもっとすごいとか。 この時期には、産卵の時期を迎えて海に下る鮎が 打ちあがります。 “落ち鮎”とも呼ぶそうです。 実は、夏の時期に採れる鮎はほとんどが養殖。 (もちろん それでも十分に美味しいのですが♪) 天然鮎は今の時期にようやく上がります。 つまり、新鮮な天然鮎を食べたいなら、今っ!!! 今がチャンスなのですー!!! 今回は、一番人気の塩焼きでいただきま~す☆ ここでは、じっくりじっくり炭火で焼いてくれるんですよ。 ![]() やなのスタッフさんが熟練の技で 美味しく美味しく焼き上げてくれた鮎がこちら! ![]() 絶妙な塩加減! 外はパリッと、中は ふっく~ら。 子持ち鮎は身の半分以上、卵が詰まっていました。 オスの鮎は脂がサッパリ、身が締まってる~。 夏場に食べた鮎とは、また違った美味しさです。 塩焼きは、大きさにもよるそうですが 一匹あたり、およそ350円~400円くらい。 子持ち鮎や大きいものは600円~700円くらいとのこと。 塩焼き以外にも、フライや刺身、あゆこくなど 色々なメニューがあります。 雄大な那珂川、立派な やなを眺めながら 葉が色づいた木々の下で食べる 美味しい鮎料理…… なかなかに風流ですよ~~♪ 「そうはいっても……お外は寒いんじゃない?」 そんな方は、ぜひ室内へ。 お席もたくさんあります! おすすめは炉端焼きコーナー。 ![]() さらに あっつあつの鮎が食べられます! じっくりしっかり焼くので 頭だってバリバリいけちゃいますよ。 囲炉裏の周りはあたたかいので みんなでのんびり おしゃべりしながら 和やかな時間が過ごせます。 この炉端焼きは予約制で 2人前以上から受け付けているとのこと。 ご家族やお友達とまったりするのに おすすめです! -------------------------- 高瀬観光やなの営業は 今年は11月15日までを予定しています。 川にある やなの設置は10月まで。 さらに、スタッフさんによると 「美味しい落ち鮎が食べたいなら 10月いっぱいがいいよ!」とのことです! 晴れたらお外で、雨でも室内で、 美味しい鮎料理が楽しめます。 みなさーん、秋こそ! やなに遊びに行ってみてくださいね~~~!!! 【高瀬観光やな】 住 所:栃木県那珂川町谷田210 営業時間:午前9時~午後5時 ☆2017年は11/15まで営業。期間中無休 お問い合わせ:0287-96-3521 ![]() |
さて、秋はどこに行こうか……
って、ちょっと待って、待ってー!
秋こそ やなに行ってみてください!!
川の一部にスノコのような仕掛けを作り行う“鮎やな漁”は
夏ではなく、秋がシーズンなんです。
そこで今回は、那珂川沿いにある
「高瀬観光やな」に おじゃましてきました。
夏の取材でもお伺いしましたが
実はその時は、やなに鮎はあまり上がっていなかったんです。
が、この日は…