[放送内容]2019年8月8日
鮎とマスのつかみ取り![]() バケツや網の使用は×!! でも軍手はOK! 鮎、マスのほかに、うなぎもいるらしいですよ~! 難易度高そうな分、燃えますね!! 2時間つかみ取り持ち帰り自由なので クーラーボックスがあると安心かも。 また、一般用の池のほかに 4歳以下のお子様用プールと 5~6才のお子様用プールを設置しています。 そちらにはアユ、ウナギ、ドジョウと 町の特産品であるホンモロコが放流予定。 お昼からは昨年 好評だった 「食」する+アトラクションを開催。 つかみ取りの参加者にはもれなく 関東フーズで人気の 黒毛牛ジャンボ串焼き(800円相当)が振る舞われます! ![]() また、アトラクションとして うな丼の早食い大会も行われます。 うなぎはなんと…林屋川魚店さんの提供。 出場希望者が殺到しそうなこの企画、 参加は抽選になるとのことなので 当日、受付でお申し込みください。 (当選者は参加費1,000円いただきます) さらに、新しい試みとして 自然の楽しい面だけでなく、 恐ろしさも知ってもらいたいと 今回、国土交通省の 自然災害体験車と降雨体験車がやってきます。 無料なので体験してみてくださいね! 会場は那珂川の西側、旧那珂橋のあと付近です。 ![]() 近くに案内看板がありますので これに従って進んでください↓ ![]() 素足での入水は禁止しています。 長靴や濡れても良いくつ(水中で滑りにくいもの)、 熱中症対策グッズを用意して いざ、清流・那珂川へGO!! ------------------------- 【那珂川町 鮎とマスのつかみどり】 日時:令和元年8月11日(日・山の日)☆小雨決行 受付開始 9:30 第一部 11時~13時 第二部 12時~14時 場所:那珂川河川敷 (那珂川の西側・旧那珂橋あと付近) 料金:一般大人・高校生 2,000円 中学生 1,000円 小学生・未就学児 500円 お問い合わせ:0287-92-1116(町商工観光課) *:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・ 【持ち物】 ・長靴、サンダルなど川に入る用のくつ(必須) ・タオル ・軍手 ・クーラーボックス ・その他、帽子や飲み物など熱中症対策グッズ 【駐車場】 会場近くまで乗り入れ可。 誘導スタッフの指示に従って進んでください。 ★天候・河川の状況によって中止の可能性もあり。 実施の可否は当日、朝6:30に 那珂川町観光協会インスタグラムにアップ。 ------------------------- 前日、8/10(土)の「ゆりがねの湯 感謝祭」 会場:まほろばキャンプ場でも 幼稚園~小学生のお子さまを対象に 鮎のつかみ取り(限定100組)がありますよ~ ↓↓↓ ![]() |
清流・那珂川の一部に放流池を作り
そこに放った鮎やマスをつかみどり!!
遠方から楽しみに来る方も多いという
毎年人気のイベントなんです。