[MY TOWN なかがわ(2014年3月放送終了)]2012年2月16日
#20 ドライブのオアシス!道の駅 ばとう!!![]() 休日はもちろん、平日も多くの人でにぎわっている道の駅 ばとう。
お隣の那須烏山や大田原、宇都宮、茨城県の常陸大宮、 なかには東京から定期的にいらっしゃる方もいるほど、 根強いファンがたくさんいます。 多い日では、なんと1000人もの人が道の駅 ばとうを利用するそうです。 ![]() 那珂川町で採れた新鮮野菜や、自慢のお惣菜、特産品など、
お土産に、そして食卓の一品にしたくなるものが 店頭にはたくさん並んでいます。 この時期は、ホウレンソウや小松菜などの青物が人気で、 これらの野菜はすぐになくなってしまうそうです。 また、最近では美味しいトマトが出始め、 『トマトはもうありますか?』『○○○さんのトマトをください!』 といったお客さんも増えてきています。 私も頂きましたが、冬のトマトとは思えないほど まるまる赤く色づいていて、味も甘くてジューシー。 ほお張った瞬間にプチっと果肉が弾ける食感が たまらなく美味しかったです。 リピーターが多いのも納得です。 ![]() また、栃木の冬の風物詩 しもつかれ は
毎日、売り切れるほどの人気商品! 那珂川町の野菜、大豆、酒粕を使い、 灰汁を丁寧にとりながら、毎日5時間煮込みます。 この手間暇が、臭みやクセをとるポイントで、 おいしい しもつかれができあがるそうです。 道の駅 ばとうの しもつかれは、 3月中ごろまで楽しむことができます。 ![]() 買い物はもちろん、レストランでも那珂川町の特産品や野菜を使った
おいしいお料理を味わうことができます。 那珂川町方面にお出かけの際は、ぜひ立ち寄ってみてください! |
馬頭地区と小川地区のちょうど間に位置する『道の駅 ばとう』
休憩・お買いもの・お食事と、
毎日多くの人々がこの道の駅 ばとうを利用しています。
新鮮野菜やお惣菜、特産品、レストランなど
何度訪れても飽きない魅力が 道の駅 ばとうには、たくさんあります。
゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚