ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

デイリーフライヤー 13:00~13:30 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2024/4/25 13:04/キスミー/アツキタケトモ

ラジオCMしませんか

[MY TOWN なかがわ(2014年3月放送終了)]

2012年5月31日

#35 【那珂川の達人シリーズ】船大工 長島 茂さん

゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚

那珂川町久那瀬に住む長島 茂さん
和船を作り続けて 50年以上

船大工が減り続けるなか、長島さんは今もなお舟を作り続けています。

今回は、そんな長島さんのインタビューをお届けしました。

゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚
船大工の長島 茂さんが住む久那瀬地区には、
那珂川の水運の要所として 河岸がありました。

そのため かつては 和船造りを生活の糧としていた人もいるそうです。

長島さんは もともとは大工さんで、
友人でもある 近所の船大工さんを手伝ったのが
船造りを始めたきっかけでした。

家と舟とでは まず使う材料が違います。
家の建築では 白太(しらた)の木材が好まれますが、
舟の場合は、がいっぱいある赤身の木材を使います。

節がある赤身のものは、腐りにくく丈夫
たとえ石の上に乗り上げてしまったとしても割れにくいそうです。

また、和船の特徴といえば 船のへさき の美しい曲線です。

『 木を反らせる 』ということは、それほど難しくはないのですが
木によって曲がり方が違い、角度も変わってきてしまうので
木の質をよみ、同じように形を合わせるのが非常に難しいそうです。

だいたいの基準はあるものの、
そこにいかに近づけるかは まさに職人の長年のです。

今でこそ、同じように舟を作ることができますが
長島さんも はじめのうちは 隙間ができてしまったり
どちらか一方の板が足りなくなってしまったりもしたそうです。 

そんな長島さんが作る舟の真ん中には 生け簀(いけす)が
備えつけてあり、水も自然と入るようになっています。

まさに アユを釣るための舟 !!

6月1日の解禁に合わせて、
長島さんのところに 今年も舟の注文が届いてきています。

映える緑に 清流 那珂川、そして昔ながらの和船に乗る釣り人。

そんな趣のある光景がまもなく見られそうです。

アユを釣る!食べる!ばかりでなく、
和船のある景色にも ぜひ目を向けて見てください。

  
番組トップへ前のページに戻る
MY TOWN なかがわ(2014年3月放送終了)
2012年5月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
前の月   次の月
那珂川町