ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

ONE MORNING 06:00~06:55 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/3/19 06:11/あわいに/TOMOO

ラジオCMしませんか

[MY TOWN なかがわ(2014年3月放送終了)]

MyTown #88♪ いよいよ!鮎釣り解禁です!! ♪

那珂川町の釣りの名人 岡崎さんに今回も
手取り足取り指導して頂きながら鮎釣りに行ってきました!

訪れたのは解禁日6月1日(土)快晴!!

これまで鮎やヤマメなどの釣り体験は何度かチャレンジ
しているShinly・・しかし・・実は1度も「那珂川」で
釣りをしたことがない・・

ということで!今回は初の「那珂川で鮎を釣る!」と
意気込んで!!やって来ました那珂川本流。!!!

う~ん!!もう河原は釣り人でいっぱーい!!

。(*^▽^*)ゞ
昨年は岡崎さんのおかげで5匹も鮎を釣ることが出来たので
今年もの期待満面なShinly(笑)

岡崎さんは昨年はどのくらい鮎を釣ったんだろう?と思っていたら
実は腰痛であまり釣りに行けなかったそうで・・
かわりに今年のヤマメはなんと800匹は裕に釣ったそうです(笑)

最近ではヤマメが遡上してきたもの「サクラマス」の大物を
釣り上げているそうですよ♪さすがです!!(笑)

そんな鮎釣り名人岡崎さんに鮎釣りのポイントをおさらいして頂きました。

まずは基本的なポイントとしては・・
  1. 魚がいるところを見極めること・・周りの状況を見てどこで
    釣れているか・・石の様子などなど。
  2. おとり鮎を大切に扱う。

岡崎さんは川を偵察(笑)場所を見極めます!そしてShinlyは「胴長」という
お腹まですっぽりの長靴付き防水ズボン(笑)を履いて準備万端!!

では Let's do fishing!!

鮎釣りは釣糸の先に元気な鮎を付けて川に放ちます。
すなわちこれが「おとり鮎」を使う「友釣り」という鮎の釣り方です。

鮎は縄張りを持っているのでよそ者がテリトリーに侵入して
来ると威嚇・攻撃をして追い出そうとします。

そして・・まんまとオトリに気を取られ釣られてしまうという仕組みです(笑)

この日の那珂川の状況は良好。
風が強かったこと以外はよく晴れて水温も温まり絶好の釣り日和♪
(鮎は水温が低いと釣れません。)

昨年よりは遥かに鮎の量はいるという岡崎さん。


  い・・いますか・・?本当に・・?σ(^^;


川幅100mはありそうな広々とした那珂川は水際で見るとその雄大さを
リアルに実感できます!(笑)

あまりに雄大過ぎて・・一向に釣れる気がしません(笑)
こりゃぁ今回はさすがに那珂川はShinlyにはハードルが
高すぎたか・・

!!!!!と思った次の瞬間!!!!!

  ひーーーーーーっっーーとぉぉぉ!!!
   ━━━━ (*゚∀) (∀゚*)━━━━━━!!!!!!!!!!!!
超元気なぴっちぴちの綺麗な18cmほどの金色の鮎が釣れました♪

いやぁ~!!さすがです!あたし(笑)

オトリ鮎の体が黒いのに対し釣れた鮎は金色なのが特徴です!
写真では若干わかりにくいのですが実物は本当に「金色」のように黄色いんです!
風が強いので糸の振動がかなりあって釣れた時の「引き」が
わかりにくいだろうと予測はしていたのですが・・
鮎がかかった時は「がつがつがつ・・」という感じで
釣竿から手元へ振動が伝わってきました!

正直なところ・・かなり諦め半分な今回の那珂川で鮎釣り
だったのでそれはそれは大興奮!(笑)

これまでの釣りの中で1番嬉しかったかも♪

ただし・・その後はさっぱり・・(笑)

川の流れや気温、また釣り人が移動して鮎の流れが変わってきたようで
結局2時間が経過してもその後は釣れず・・

川の流れの中央部分ではかなり釣れているというのに・・
でもそこまで渡ってゆくにはShinlyにはちょっと危険なので
ここで切り上げることにしました。


那珂川本流は支流に比べ見た目以上に流れは速く
水深も急に穴が開いたように深いところがあるので
慣れない方はけして無理をせず!支流で釣りを楽しむことを
オススメします♪体力や経験に応じて釣り場を選ぶことも
釣りを安全に楽しむ重要な釣りのポイントです!

ちなみに取材が終わったその後・・岡崎さんはご自身で
釣りを楽しみに川の中央へ行かれましたが。。
・・「入れ食い」状態・・釣り糸を放てばヒットヒットヒット(笑)

  これぞまさしく・・さすがです。

プロだなぁ・・と思いながら那珂川を後にしました(笑)


☆':.*^ヾ(´∀`*ヽ)*.;'☆♪・゚・*・゚゚・*:.・

鮎釣りはこの後11月10日まで楽しむことが出来ます♪
是非みなさんもこの夏!鮎釣り♪楽しんでみてはいかがでしょうか♪

釣りをする際は必ず日釣り券(2000円)を購入して下さい♪
町内のあちこちに「日釣り券あります」」という案内がありますよ♪



  次のページ
番組トップへ前のページに戻る
MY TOWN なかがわ(2014年3月放送終了)
2013年6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
前の月   次の月
那珂川町