[放送内容]2014年8月6日
『ゆりがねのやな』開設!![]() こうやって人工的に急流を発生させているのです。 川が増水すると この急流に乗って 竹のスノコで作られた床の上に 魚がザッパン!と打ち上げられるんです。 ![]() それにしても さすが清流・那珂川の支流、武茂川。 水が透き通っていてキラキラしていますね! ここでは主にはアユ、また1kgを超えるウナギも 打ち上げられることがあるんですって!! そして、この日に打ちあがっていたのは・・・ ![]() 出たー!!ナマズ!!! 全長30cmを超える大きなナマズ。 勇気を出して触ってみましたよ・・・うう、こわい・・・ ああー!逃げるー! ![]() でも このヌメヌメした感触、 思ったより気持ちいいかも。ちょっとクセになりそう(笑) 「遊びに来た子どもたちも 最初はおっかなびっくりだけれど 一度 魚に触ると すぐに慣れて楽しそうにしているよ」 と、大金さん。 釣竿いらずで魚を掴みどりするって 子どもたちには特別な思い出になりそうですよね。 しかも、この竹のスノコのすぐ下には 川が勢いよく流れていて スノコの上に立っていると 川風がキモチイイ~~~っ!!! 冷房よりもはるかに心地よいです! 電気を使わずに涼をとる。 家で「暑ーい!!」ってバテているよりは 思い切って家族やお友達と やなにお出かけすれば 想像以上に快適に夏を過ごせるかもしれませんよ。 やな場の利用は無料ですが、 採った魚を食べたり持ち帰ったりはできませんので キャッチアンドリリースでお楽しみください♪ また、お子さまが やな場で遊ぶ時には 絶対に!大人が付いてあげてくださいね。 川岸の建物では美味し~~い おそばも 食べられますよ! 遊んで おなかペコペコになったら 食べて おなかいーっぱいに♪ ゆりがねのやなで 夏を存分に満喫しましょー!! *:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・ 【ゆりがねのやな】 住所:栃木県那珂川町健武1050-1 ※武茂川の新太郎橋近くです お問い合わせ:0287-92-4195 期間:やな場は10月末まで(予定) そば処としては通年営業 営業時間:そば処・やな場ともに 午前11時から午後2時30分まで 定休日:毎週火曜日・第2、第4金曜日 ![]() |
海にあるのは海の家、では 川にあるのは?
観光やな!でしょう。
今回は、数年ぶりに やな場を開設すると聞きつけ
そば処としても人気の
“ゆりがねのやな”に行ってきました!
お話をお伺いしたのは
ゆりがねのやな の大金 政夫(おおがね・まさお)さん。
原発事故後は やな開設を自粛していたそうなんですが
周りからの応援や希望の声を受けて、
今年、久々に やなを開設するに至ったのだとか。
ちなみに やなとは
夏場に涼をとるために川辺に作られる設備のこと。
飲食のほか、川面の上に作られた「やな場」で
昔ながらの やな漁 という手法で
川魚を採って楽しむことができます。
ゆりがねのやな の やな場は
武茂川に設けられています。