ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

Memories&Discoveries 05:00~06:00 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/15 05:13/バレエ≪マ・メール・ロワ≫ 第2場:眠りの森の美女のパヴァーヌ/作曲:モーリス・ラヴェル、指揮:アンドレ・プレヴィン、演奏:ロンドン交響楽団

ラジオCMしませんか

[放送内容]

2014年12月31日

そば打ち体験してきましたー!!!

“八溝そば”って一度は聞いたことありませんか?

栃木県と茨城県の県境にある八溝山。
その八溝山系の豊かな水で育った
薫り高い おそばのことです。
那珂川町も、その八溝そばが味わえる
八溝そば街道の一つ。
県内では街道最北の地なのです。

そんな そば処の那珂川町で
無謀にも!?初の手打ちそばに挑戦しようと
御前岩物産センターにやってきました!

いつもお世話になっている御前岩物産センター。
お食事処とばかり思っていましたが・・・
建物に「馬頭手打そば錬成道場」って文字が書いてあるの、
ずっと気になってたんですよね。

いざ、たのもーう!!!

・・・と、意気込む私を笑顔で迎えてくれたのは
店長の星 克彦(ほし・かつひこ)さん。

「初心者でもレベルに合わせて指導します!」
とのこと。
さっそく そば打ちに取り掛かりました。

---------
使う そば粉は100%馬頭産。
つまり、八溝の そば粉というわけです。
そば粉700g、小麦粉300gをこね鉢に入れて
よーく混ぜ合わせたら
水を少しずつ入れます。

どんどん固くなっていくー!!!
結構な力仕事です。
よいしょ、よいしょ、と がんばっていると
だんだん一つに纏まってきました!

初心者だと ここでなかなか・・・ですが
ちゃんと星さんがお手伝いしてくださるので
心配ご無用!


一つに纏まった生地は
ここからさらに半分に分けて作業します。
手のひらで平たくしたら綿棒で伸ばし――
直径10cmくらいの玉が
一辺65cmの正方形にまでなりました!

ぱたん、ぱたんと折りたたんで
長方形にしたら、そば切り開始!!


まずは星さんの見本から。
トントントン、と規則的な音。

「手元を見なくても出来るよ~~」と
こちらを見ながらニコニコ。
手はしっかりと そば切り包丁を握って
見事に そばを切っていきます。

そんな星さんの切った おそばがコチラ!↓

おおっ!!美しい!さすがっ


そして、バトンタッチして私めが。
目指すは1mm~2mmの幅。
なかなか手元が安定せず・・・

「あっ!3mmくらいになっちゃった!」
「ああっ!斜めに切っちゃった!」

悪戦苦闘した 私が切った おそばがコチラ↓

・・・何も言うまい(笑)

でも!この不揃い感が手打ちっぽくて
愛おしくもなりますよ?(笑)

半量も切ると少し慣れてきて
もう少し綺麗に切れるようにもなってきました!

「素質はありますかっ!?」と星師匠に聞きましたら・・・
「10年後なら(素質)あるね!」がくっ!
そば名人への道は険しい・・・!
まだまだ修行が必要なようです。

見た目は不恰好ですが
そこは馬頭産の粉を使った正真正銘の八溝そば。
味は美味し~~~いです!!!

打った おそばは持ち帰ることもできますし、
一人前200円で 打ち立てそばを
その場で茹でてもらうことも出来ます~~♪

私のように一人で黙々と作業に勤しむもよし、
友達と、家族と、恋人と
一緒に そば打ちも楽しそうですね!
会社や育成会といった団体さんも
そば打ち体験にいらっしゃるそうですよ。

---------
そば打ち体験は、一年中やっています。
年明け、冬休みに楽しんでみてはいかがですか?

そして皆様、今年はお世話になりました♪
よいお年をお過ごしください~~☆

*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・
【御前岩物産センター】
住所:栃木県那珂川町大山田下郷2766
お問い合わせ:0287-93-0680
営業時間:午前9時~午後4時
※年明けは1月3日から営業開始
※そば打ち体験は事前予約がオススメです!
☆体験料は1kg(約8人分)で3,000円


  次のページ
番組トップへ前のページに戻る
放送内容
2014年12月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
前の月   次の月
那珂川町