ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

ハラミちゃんのハラミファソRadio♪ 20:00~20:30 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/13 20:03/スパークル/ハラミちゃん

ベリテンライブ2025

[なかがわ GOOD リポート(2014年3月放送終了)]

2011年11月24日

♪Good 8♪ 倭は 國のまほろば・・

寒い夜にはあったかぁ~い
お風呂にゆっくり浸かりたい!
それが温泉なら?

尚最高ですよね~!

那珂川町小川にあります
温泉・故郷ロッジ
「まほろばの湯」
寒い冬の日をホッカホカに
過ごしてみませんか♪

まほろばの湯は10周年を
迎えました♪

続きはMORE INFOをクリックしてね♪

こんにちわ~♪どうも~♪

と来館する方とスタッフの方とにこにこと会話を
交わしている姿にまほろばの湯が皆さんにとっての
憩いの場になっていることが伝わってきます♪

平成10年に温泉が出て平成13年11月の創立から
10周年を迎えたまほろばの湯「湯親館」では
これまでになんと144万人もの人が訪れている
という大人気の温泉スポットなんです!

温泉の源泉で多いのはアルカリ単純泉なんですがここ
「湯親館」のの泉質は源泉の中でも4%位しかないという
「ナトリウム硫酸塩・塩化物泉(ボウ硝泉)という珍しいもの
なのだそうです。

一般的な温泉の効能の他に動脈硬化や糖尿病・胆石や胆のう炎・
肥満症や慢性の婦人病など他の泉質には見られない効果もあるそうで
中には杖を突いて来館された方が帰りには杖を忘れてお帰りに
なってしまったというエピソードもあるという(笑)

源泉の温度が50度以上もあると普通は水を足して冷ますんですが
ここは温泉の配管を水で冷やすので温泉が薄まっていない
100%源泉!!
だからこそのエピソードにも納得がいきますよね(笑)

本当に体の芯までじんわり温まり湯冷めしないんですよ!
それに栃木県でも珍しいのはこの温泉は飲むこともできるので
是非お風呂の入口にある「飲泉」を召し上がってください。
独特の塩分を感じるので大量には飲めないかもしれませんが(笑)

おっと!くれぐれも飲むのは「飲泉」だけでお風呂のお湯は
飲まないようにね!(笑)
温泉はジェットバスや気泡風呂やセラミック遠赤外線仕様の
フィンランドサウナの他に珍しい電気風呂があるのですが
こちらは実際入ると電気治療器やダイエット器具的な(?)
若干のピリピリ感を感じますが乾電池程度の非常に弱いもの
なのでお医者様に止められている方以外でしたら安心して
体験することができます♪

また広々と開放的な露天風呂にはタイルではなく珍しい
鮫川石(さめがわいし)という今では取れなくなった特別な石を
使って那珂川の清流をイメージしているそうです♪

実際に温泉に入っていらっしゃった方にお話を伺ったところ
泉質が非常にいい上に衛生的で気持ちがいいとのこと・・
そうなんです!湯親館ではお湯は循環されているし
源泉かけ流しな上に毎日お湯を完全に入替えているとのこと♪
飲泉も検査し放射能の影響も全くないとのことです♪
毎日のようにきますよと言う方から2週間に1度は
2時間以上かけて湯親館に来るという方もいらっしゃる
というリピーターさんが沢山いるんですね♪

ちょっとだけ入ろう♪と思って入ってみたShinlyも結局
1時間以上も温泉を堪能してしまいました(笑)
吉成館長いわく、温泉は長く浸かるよりも何度も入った方が
いいんですよ(笑)と・・。あ~・・そうでしたそうでした・・
でも気持ち良すぎたんですもの~もちろん露天風呂では
全身入ったり半身浴にしたりとちゃんと浸かりすぎない
ようにはしましたけどね・・(笑)

それと!温泉は洗い流さず軽くふき取るようにした方が
効能が残って湯冷めもしにくいそうですよ♪

そして敷地内には「ふるさとロッジ」という自炊の宿泊棟が
あって5人まで利用できて1泊1万円!!5人で利用したら
1人2000円!?

自炊と言っても湯親館で食事をすることも朝食を
お願いすることも可能ですし、もちろん温泉にも
無料で入ることも出来るというお得っぷり!
一般的な自炊の備品は揃っているので洗面用具・
パジャマ・タオル・調味料だけ持って行ってくださいね♪
予約は6か月前から受け付けています♪

さらに30名ほどが収容できる「ふるさと交流館」
というロッジもあり、こちらはガスや冷蔵庫なども備えた
ホールになっていて打ち上げやミーティングなどなど
皆さんの交流の場として持ち込み自由で
1時間1000円という格安でご利用頂けます♪
(ただし温泉は別途料金がかかります)

これからのシーズン・・忘年会に温泉もいいですよね♪

さぁ~行きたくなってきませんか?
そんなあなたはぜひ!11月24日(木)放送日当日!!
放送聞いてからでもお近くならお仕事帰りにまだ間に合います!
今日11/24は!!無料です(笑)
タオルとかないし~・・?いえ!大丈夫!タオルは販売も
しています♪

創立10周年を記念して・・
11/24(木)入館料無料
11/25(金)~11/27(日)13:00じゃんけん大会(景品あり)
また26日(土)の10:00からは天気が良ければ「まほろば太鼓」
演奏もありますので是非身も心もリフレッシュしに訪れてはいかがですか?

那珂川町は今!紅葉の山々包まれ本当に美しいですよ♪
温泉・ふるさとロッジ「まほろばの湯」

那珂川町小川1065(TEL 0287-96-6100)


営業時間:10:00~21:00(最終入館 20:30)
     食事処・(無料・有料)休憩室あり

定休日:毎週月曜日(12/31休館  1/1~1/3営業  1/4休館)

交通:国道293号と294号が交わる交差点「旭町(あさひちょう)」を
   セブンイレブン側に曲がっておよそ2km 黄色の大きな看板あり

「湯親館」入館料(4月~11月)
10:00~17:00 大人500円 小学生300円 幼児無料
17:00~21:00 大人400円 小学生200円 幼児無料  

「湯親館」入館料(12月~3月)
10:00~16:00 大人500円 小学生300円 幼児無料
16:00~21:00 大人400円 小学生200円 幼児無料 

8畳休憩室(和室)2000円(要予約)


「ふるさとロッジ」(要予約)
1棟 10000円(幼児を含む定員5名)

「ふるさと交流館」(要予約)
1時間 1000円(30名まで)

  
番組トップへ前のページに戻る
なかがわ GOOD リポート(2014年3月放送終了)
2011年11月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
前の月   次の月
那珂川町