ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

SCHOOL OF LOCK! 22:00~23:55 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/12 22:04/GOD_i/Number_i

お仕事ナビ

[なかがわ GOOD リポート(2014年3月放送終了)]

2012年6月7日

♪Good 36 鮎!とったどぉー ♪

2012年6月1日快晴!鮎釣るどー♪

イエーイ(∇~*d)(b*~∇) イエーイ

先週の宣言通り!行って参りました!
6月1日(金)鮎解禁日!いざっ!

鮎最中のお土産待ってるね~と見送られ
「鮎の塩焼き釣ってきまーす!(笑)」と
元気よく・・雨の中那珂川町へ。。

果たしてどうなる事やら・・
レッツεε=(○`・v・)┛ゴォォ♪

朝残念なほどの雨の音に目覚め
 
 雨合羽ないなぁ・・、ヽ`┐(¨ )

とぼんやり考えながらもBerryの前で空を見上げてふと・・

 止むな。。↑o(・◇・。)

と根拠のない自信が湧きあがったので
やっぱり手ぶらで那珂川町に向かいました(笑)

那珂川町に着いて那珂川や武茂川を回ってみると
この日を待ちわびた釣り人さんたちが
雨の中釣り糸を垂れていらっしゃいます♪
( ^ ^)_/|  、、。

釣果を伺ってみるとみなさん指で「OK」と示されるので
何匹ですか?と聞き直してみると

 ゼロだよゼロ(笑)

Σ(+▽+;)えええええっ!


みなさんなんでこんなに釣れないのか・・
こんなに釣れないのは初めてだよ・・
とがっかりしつつもニヤリ・・v( ̄∇ ̄)ニヤッ

釣れないからこその闘志がキラーンのようです(笑)

なるほどこれが釣りの面白さでもあるわけですね!

前夜からの雨で気温が下がり当然水温も下がっているので
もう少し気温が上がればね・・と

これはShinly・・ピンチです。。釣れないかも・・。

・・・(゚(エ)゚;;)汗

そして午後1時 ダイワ精工フィールドスタッフであり
那珂川町の釣り名人岡崎 孝さんと待合せる頃には
先程までの曇り空が一転して青空が広がってきたではありませんか!さすが晴れ女!!
早速岡崎さんのチョイスした今日の釣りスポットへGO!!


・・「今日の」(・ ・)え?

そうなんです!岡崎さんは解禁日よりも前に何度も那珂川に訪れ
鮎の餌となる藻のついた石の状態などをこまめにチェックして
その日の一番のベストポイントを見極めるのだそうです!


案内して下さったのは八溝温泉の裏あたりの武茂川
ここには堰があって天然の鮎が沢山いるのだそうですが

・・・釣れない(笑)(゜◇゜)~ガーン


おとり鮎で最初の1匹を釣り上げて釣った鮎を次の
おとりにすることで確実に鮎の性質である縄張り争いが起き
釣りやすくなるとのことでまずは岡崎さんがチャレンジ!
先ほどまでにこやかに話していた岡崎さんの顔はもう完全なる
「フィッシャー岡崎」・・

しばし根気よくチャレンジするものの岡崎さんいわく

 鮎はいるけどおとり鮎よりも小さいから挑んでこない

つまり遠慮深い鮎さんしかいない・・と。

<゚))))><<  >>(((((´д`)~   

確かに石を見ると鮎が藻を食(は)んだ跡がくっきり!


しかしこのままでは釣れそうにもないのでということで
500mほど下流に移動することにしたのですが
Shinlyの川を渡る姿に爆笑が。。ψ(`∇´)ψ

だって・・思いのほか水流がきつくて流されちゃいそう
だったんです!さほど深くなくてもこれだけの水流なので
本当に水難事故ってこういう甘さが招くんだなと実感しました

この夏子どもたちも川釣りをする機会があるかもしれませんが
本当に!気を付けて下さいね。。
(◎`・v´・)σ ρ(^◇^)ノはーいっ

さて釣りポイントを変えて岡崎さんが仕掛けからオトリ鮎の
つけ方を教えて下さるのをただただ感心しながら見守りながらも
・・もう絶対釣れる気のしてないShinly&Staff(笑)
(^^;)アハハ♪

完全準備して「はいっ」と竿の持ち方を教えてくれながら
持たせてくださって・・右手が前で左手が・・川に対してぇ・・

の話の途中で((((‘’▽‘’))) オヨヨヨヨヨ

 ・・あれれれ?ちょっとちょっと・・釣れてんじゃないのぉ~

 ・・・へっ!?


瞬時に岡崎さんのテンションがハイに!(笑)
竿を立ててまっすぐ自分の方に引くと!

 ひゅぅ~っ!!:.。..。.:*・゜ミ☆∋卅゚>/ ̄\o(o・∀・)・*゚・*:.。Get!!

っと岡崎さんの持っている玉網 (たも)にダイレクトキャッチ!

その後もいわゆる「入れ食い」状態で竿を入れれば掛かるくらいの
勢いで周囲の釣り人さんも岡崎さんも驚きの様子(笑)

当の本人Shinlyは・・

ふっふっふ(* ̄ー ̄*)v フフッ←したり顔(笑)
比較的状況は恵まれていなかった6月1日解禁日ではありましたが
そんな状況の中なんと30分程度で5匹の釣果というのは岡崎さんからも
おほめにあずかり(笑)光栄の限りです♪

  いやぁ俺が一番良かったよ~プロとしてやっぱり駄目でしたって
  わけにはいかないんだよ(笑)

教えるからには釣らせるのがプロの仕事!男の仕事!・・と
岡崎さん本当にかっこよかったです!
(〃⌒∇⌒)ゞ♪

岡崎さんは今年も鮎釣りの大会に出場されるそうなので
ご活躍&ご健闘を期待してますっ!

なお今回Shinlyは特別に手取り足取り教えていただきましたが
プロに教えてほしい!という方はダイワ・釣りツアー&講座
で体験することが出来ます♪女性も大歓迎だそうですよ♪

まぁ釣りはともかく鮎だけ食べたいという方は「那珂川町」へGO!!
安心安全で美味しい鮎の塩焼き♪甘露煮を是非♪
!≡≡≡ヘ( ^o^)ノ!≡≡≡ヘ(*゚0゚)ノ
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆



※ 鮎釣りの際には必ず日釣り券を購入してください♪(2,000円)
  
          


  
番組トップへ前のページに戻る
なかがわ GOOD リポート(2014年3月放送終了)
2012年6月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
前の月   次の月
那珂川町