ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

yamaびこラジオ 21:30~21:55 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/12 21:32/夜の向こうへ/the band apart

radikoユーザーアンケート調査

[なかがわ GOOD リポート(2014年3月放送終了)]

2012年6月23日

♪Good 38 Part4 本題に入りましょう ♪

:*:・゚☆ヾ(*´∀`;)ゞ db゚+.゚


先週末6月23日(土)に開催された蛍まつりで
たっぷり食べていっぱい楽しんで写真が載せきれず分割レポ展開中

肝心な「蛍まつり」蛍編をお届けします(笑)
ヽ(´0`):*・゚☆.。.:*・゚

いつもより多めに用意したというピザ生地も
夕方には予約でいっぱいになってしまって
「完売」

まぁこれだけの大人気っぷりだけに・・

最後の1枚が焼きあがったピザ班はもう
ぐーったり(笑)(; ̄д ̄)ハァ↓↓ (;´ρ`) グッタリ

本当にお疲れ様でした。。。(笑)=( *^▽^)ゝ
月も昇って美しい夜の帳が降り・・
イベントも無事終わり皆さんは当日配布された
「蛍マップ」を手に蛍探しに行かれました
━━━━(゚∀゚ 三 ゚∀゚)━━━

Shinlyはと言いますと・・
会場に訪れていた藤田製陶所の藤田さんに
蛍のたくさん見られるところを教えて頂いて行ってきました!!!


  ふわぁぁぁぁぁぁぁ~~~!!!*:゜☆ヽ(*’∀’*)☆゜:。*。


何年振りでしょう。。
静かに流れる渓流の音
かすかな風にさわさわと揺れる草木の音
深い夜の中・・優雅に漂う薄黄緑色の光の舞・・

飛んでいるというより浮遊しているような
緩やかに風に乗るような蛍たち
(((((((/´▽`)/ ~*ф ~*ф

優雅・幽玄というのはこういう光景なのかもしれませんね・・

確かに富山川から鷲子沢まで広範囲でどこを見ても
蛍の姿を見ることが出来ました♪

ちょっと涼しい夜でもこれだけ見ることが出来たのですから
これから蒸し暑い夜がやってきたら深夜の蛍ツリー
きっと見ることが出来る気がします♪

蛍デート・・ロマンティックだなぁ・・
*:゜☆ヽ(*´∀`*)☆゜:。*。
しかーし!ロマンチックではありますが現実も忘れてはいけません(笑)
非常に暗いので懐中電灯はお忘れなく!
 ☆=D-(・"・。)

それと!虫よけ!虫刺され薬!

Shinlyは草むらに裸足でサンダルという無防備さで
しっかり両足をブヨ(?)に刺されて未だにかゆい(笑)
ココδ(~Δ~;)カユイ (⌒~⌒ι)ゝ ポリポリ...

肝心の蛍を是非映像UP・・と意気込んだものの
光源の弱さにデジカメのモニターに蛍が映らない(笑)
( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄; アリャ?

ちょっとズームも効かせてあるから蛍がレンズに収まっているかも
全く分からないのでとりあえずひたすらシャッターを長押し続け

まさに偶然納めた奇跡の1枚(笑)

光が踊る筋が数本(笑)
(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・キラー・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★

ちなみに40~50枚くらい撮りました(笑)


なんで映ったのかわからないけど・・
奇跡の軌跡・・ヽ(〃∇〃)ノ


遠くに泳ぐ蛍を美しく撮影するにはまだまだ腕も足りないし
デジカメより一眼レフとかじゃないと難しいのかな・・

みなさんも蛍撮影♪この夏チャレンジしてみて下さい♪

21時過ぎまで蛍を堪能した初夏の宵・・


富山地区では天候次第ですが毎年7月中旬ころまで蛍を
楽しむことが出来るそうです。

そして真夏になると田んぼなどで平家蛍の姿も見られるとのこと・・

暑さもしばし和らぐ夏の輝きを探しに・・富山へお出かけください♪

・+゜・。(*´∀`*)//・゜+。+・


前のページ  次のページ
番組トップへ前のページに戻る
なかがわ GOOD リポート(2014年3月放送終了)
2012年6月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
前の月   次の月
那珂川町