TRAFFIC SAFETY CAMPAIGN
親なきあと対策セミナー
radikoユーザーアンケート調査
親子で楽しく!餃子クッキング
ベリーグットリップ春夏2025
ベリテンライブ2025
無事故無違反チャレンジ
ラジオCMしませんか
生コマ
お仕事ナビ

[なかがわ GOOD リポート(2014年3月放送終了)]

2013年2月14日

Good 72♪ 甘ーい甘ーい戸部さんのいちご♪

75mにも及ぶビニールハウスの中には小粒な苺から
苺4つ分ほどの真っ赤な苺が鈴なり♪

思わず おおおおおおおぉ~っっ!!と感動の声が・・(笑)
━━ヽ(*^∀^*)ノおぉ━━っ!!
いちごを摘むのは十数年ぶりというShinly(笑)
思わず苺を引っ張ってしまいましたが苺を摘むときには
軽く苺を包むように掴んだら人差し指と中指の間に枝の部分を挟み
手首をスナップをきかせるように内側にくるっと丸めるように・・
ボールを投げるような雰囲気で引くと簡単にぽろんと採れます♪
(^▽^)<▽


艶々で真っ赤なとちおとめ・・
真っ赤なルビーのようなとちおとめはまさに宝石
▽・*:..。.:*・☆彡

食べるのがもったいないっ!
・・と言いながらも頂きます(笑)
▽ゝ(^0^* )

大きな苺を食べるときにはヘタのついているほうからぱくっ!
っと頂くのが常ではありますが・・そこは我慢できないShinly(笑)
てっぺんからぱくっ!!もぐもぐもぐ・・

(*゚0゚*)甘ーーーっ(≧∇≦).。.:*・☆彡

ふっくらした果肉の程よい食感!甘さと酸味の絶妙さ♪
苺を作っておよそ40年・・
熟練の感性と努力で苺を育てる最高の土壌を作り上げ
安定した甘さの苺を作り続けています。

苺は11月から5月までという長い期間作り続けられますが
そのほかの時期6月から10月までは何か他のものを・・?

戸部さんのお宅ではお米も若干作っているそうですが
殆ど苺専門農家さんとのこと。
苺のシーズンが終わると6月には苺の苗を撤去しすぐにもう
次の苗床をつくる準備に入るのだそうです。
Σ(゚∀゚*)

9月にはもう新たな苺の苗を植えまた11月からは苺の出荷となります。

1年中美味しい苺のために作業をしてきた戸部さん。
こんなに美味しい苺なのに未だに満足したことがないと言います。
!!!!(゚ロ゚ノ)ノ

美味しいと言ってくれる人の笑顔のために日々努力を続ける戸部さん。
苺が一番おいしくなるのはちょうどこの2月~3月
苺のベストシーズンにはこの大地の恵み!那珂川町の苺を是非
召し上がって下さい!
(人´∀`).☆.。.:*・

戸部さんのハウスではいちご狩りは行っていないのですが
久那瀬農産物直売所でのみ!その日の摘みたて苺が店頭に並んでいます♪

大人気の戸部さんの苺なので確実にお求めになりたい場合は
久那瀬農産物直売所にてご予約注文も受けてくれるそうです♪
♪(゚▽^*)ノ⌒☆
今回戸部さんから「苺1箱(4パック)」
3名様にプレゼントして頂きました!
(*゚▽゚*)/

なお苺は鮮度が第一!ということで当選された方には
お電話にて配送日をご連絡させて頂きます!!

♪ヾ(´▽`*)ゝ"

ご応募はこちらをクリック♪



`*:;,。・~☆・:.,;*・゜(*´∀`)゚`*:;,.,;*☆★彡


久那瀬農産物直売所

アクセス: 那珂川町久那瀬784
       国道293号線「旭町」の交差点を那須烏山方面に
       八溝大橋を渡ったすぐ左手

営業時間: 7:30~17:30(冬)
      6:30~18:00(夏)

定休日:  正月
         
*********************************************

気が向いたらShinlyのBlogも覗いてね♪


  
番組トップへ前のページに戻る
なかがわ GOOD リポート(2014年3月放送終了)
2013年2月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28
前の月   次の月
プレゼントの応募
メッセージ受付
那珂川町