ベリーグットリップ春夏2025
親子で楽しく!餃子クッキング
TRAFFIC SAFETY CAMPAIGN
親なきあと対策セミナー
radikoユーザーアンケート調査
生コマ
お仕事ナビ
ラジオCMしませんか
無事故無違反チャレンジ
ベリテンライブ2025

[なかがわ GOOD リポート(2014年3月放送終了)]

2013年8月1日

これぞ、那珂川の夏!!

今日から8月!夏本番!!
栃木の、そして那珂川の夏を満喫するのにココは外せません♪
『高瀬観光やな』

町名の由来でもある北関東屈指の清流:那珂川は那珂川町の中心を
流れていて、伝統的な漁法「やな」が今も行われています。

お酒の貯蔵タンクくらいの大きなかごやヒノキの丸太、竹を使って
V字型の堰を作り水流をコントロール・・・
天然の鮎がピチピチっ!と引っかかってくれるわけです♪
それにしても、見事な職人技です・・・☆
稚魚の成育環境を保つためにも、シーズンが終わる度に取り壊し
また次のシーズンに作り直される「やな」。
高瀬観光やなは栃木県内でも特に歴史があり、やなのサイズはビッグスケール!
横は11m、縦は18mもあるんですって。

スリル満点の橋を渡ってやなへ入ってみると、川風が涼しいこと~♪
水しぶきで川の勢いも体感できます。
子どもたちは鮎のつかみ取りにチャレンジ!していましたよ。

やなで水遊びもいいけれど、おいしい鮎が食べたーい!という方は
お食事処へ♪
天然鮎!を頂けるメニューがずら~っと並んでいて目移りしそうでしたが、
やっぱり、私が選んだのは鮎のお刺身!
刺身は新鮮さが命!だから、川で捕れたものをすぐに調理できる
やなならではの味ですもの・・・☆
この透き通ったきれいな身。コリコリとした心地よい食感。
淡白と思いきや脂がのっていてほんのりと甘みが口に残り・・・
おいしかったー!!
 
香りが良い今の時期の鮎も美味ですが、8月下旬から味わえる
脂がたっぷりのった落ち鮎もまた美味・・・☆

川風を感じながら、夏限定のレジャーと清流の味を
ぜひ皆さんも楽しんでみては?

高瀬観光やなは、小さなお子さん向けの遊具広場や
じゃぶじゃぶ池も設置されていますので、ファミリーにも
おすすめですよ。

写真は、お話を伺った高瀬洋三さん♪
 高瀬観光やな
      
* アクセス    那珂川町谷田210      
* 問い合わせ   0287―96―3521          
* 営業時間    9:00~18:00 
          (6月1日~11月15日のみ営業)
* 定休日     期間中は無休

  
番組トップへ前のページに戻る
なかがわ GOOD リポート(2014年3月放送終了)
2013年8月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月   次の月
プレゼントの応募
メッセージ受付
那珂川町