[なかがわ GOOD リポート(2014年3月放送終了)]初詣はこのパワースポットで!![]() 栃木と茨城の県境に位置し、鷲子山の山頂にあるこちらの神社は、
フクロウが幸せを招く鳥の神様、神様のお使いとされていて、 別名フクロウ神社と呼ばれています。 境内には、様々なフクロウのモニュメント♪さらに、 なんと、日本一大きなフクロウの像もあるんです! 金色に輝くフクロウ像は高さ7メートル!迫力十分ですが、 アニメのキャラクターになりそうなほど可愛らしい~♪ 思わず胸がキュンとしちゃいます。 ![]() このフクロウ像の下にあるのが、不苦労(フクロウ)御柱。
この柱を叩くと、苦労や悩みを大フクロウが運び去り、 金運招福・開運幸福を大フクロウが運んで来てくれるそうなんです。 私も幸せの願いを込めて・・・ トン! トン! トン! ![]() どんなに幸せの願いが強くても、笑顔で叩く!
これがポイントですよ♪ そして、柱を抱きしめながらお祈りをします。 ![]() フクロウ御柱は、今までにたくさんの方が願いを込めたのでしょう。
木でできた御柱の皮は剥がれて、くびれていました! 禰宜の長倉澄子さんのお話では、 実際に、高額の宝くじが当たった!とか、商売が繁盛した!など お金にまつわるハッピーな話題が絶えないそう。 まさにパワースポットですね! ちなみに、大フクロウ像を支える柱はフクロウ御柱を囲むようにして 4本あります。この柱は、青竜・朱雀・白虎・玄武になぞらえて 四つの神、四神の御柱と呼ばれています。それぞれの柱に 両手を押し当て願いを込めると健康運が高まるとされていますので、 合わせてお祈りしてみてはいかがですか? 初詣は、ぜひ、鷲子山上神社へ足を運んで福を呼び込みましょう☆ キュートなフクロウのお守りもおすすめですよ。 ~ 鷲子山上神社 ~ * アクセス 那珂川町矢又1948 * 問い合わせ 0287-92-2571 ![]() |
新年一回目は、2014年が素晴らしい一年になるように
お祈りしたい!と、那珂川町矢又にあります鷲子山上神社
(とりのこさんしょうじんじゃ)で初詣をして来ました。