[なかがわ GOOD リポート(2014年3月放送終了)]2013年7月11日
鮎を味わい、蓮にうっとり・・・☆![]() ![]() おじゃました1週間ほど前から咲き始め、見頃はもう少し先に
なりそうですが、これから次々に花を咲かせ9月頃まで楽しめそうですよ。 ここはもともと貯水池。約5年前に知人を介して 馬頭院の蓮(古代ハス)を頂き、何となく植えてみたところ・・・ あれよあれよと年々増えてこんなに立派な蓮池に成長したんですって。 最初にもらった蓮は2株ほど。植えてから特別なお手入れもせずに 今に至るそうですから、その生命力には驚きます! 蓮は朝早くに咲いて昼ごろに閉じるといわれるので、シャッターチャンスは早朝♪ お話を伺った星さんは、6時頃に出勤すると、もうカメラを持った方たちがいて ビックリすることもあるんですって(笑) こちらは、自由に入って写真を撮ってもいいんです♪ そして・・・ 久那瀬水産は鮎の炭火焼きと甘露煮の加工所! 立ち寄った際には、ぜひ鮎も味わってみて下さいね。 店頭販売も可能ですが、久那瀬農産物直売所と道の駅はがでも買うことが出来ます。 (道の駅ばとうでは鮎の甘露煮のみ販売) ![]() 私は天然(上)と養殖(下)の塩焼き、どちらも頂いちゃいました!
天然は独特の香りがたち身がふっくら♪ 養殖は脂がのって・・・どちらも美味しかったです!! この時期は、お中元にも喜ばれる明治神宮献上の鮎の甘露煮もオススメです♪ ![]() 久那瀬漁業生産組合 (久那瀬水産)
* アクセス 那珂川町久那瀬944 国道293号線からJA那須南の信号を 八溝温泉方面へ約1㌔ * 問い合わせ 0287―92―2791 * 営業時間 6:00~19:00 (~9月頃まで) * 定休日 水曜日 (祝日は営業) ![]() |
久那瀬(くなせ)漁業生産組合の敷地内にあるこの池は、
毎年夏になると、大きくて鮮やかなピンクの蓮の花がダイナミックに
咲き誇ります☆
その美しさに惚れて、東京からバスツアーを組んで写真を撮りに
来る方もいらっしゃるほど。