[なかがわ GOOD リポート(2014年3月放送終了)]2013年8月22日
川風が心地よいお蕎麦屋さん♪![]() 川風が通り、とても風情のある(?)いや、インパクト大!
のこの建物はもともとヤナ小屋だったのだそう。 20年ほど前、村おこしのためお蕎麦屋さんとしてオープンし、 県内外のファンに愛され続けています。 昔ながらのガラス戸に年季を感じますね・・・。 ![]() ガラス戸を全開にすると、エアコンいらずの涼しさ♪
実際、お店にエアコンは無し! 人なつっこいトンボが風とともに店内に入ってくることも。 ヤナは2年前の台風で壊れて以来、掛けていないそうですが、 来年には復活させる予定☆とのこと。 来年はもっと賑やかになりそうです♪ さて、肝心のお蕎麦はというと・・・ こちらが一番人気の「天もりそば」!! ![]() 通常、お蕎麦の量は150~160グラムのお店が多いそうですが
こちらは200グラムとたっぷり! さらに、彩り豊かな天ぷら。 季節の野菜を使うので、日によって中身も種類も変わりますが、 今日は、ツルナにナス、インゲンなど10種類の天ぷらが山盛り! ・・・これで、800円だなんて!! (拍手~♪♪♪) ![]() つるつるつるっ!!と頂いてみると、
お蕎麦の香りが豊かで確かなコシ! 栃木県内でも蕎麦の産地として名高い、旧馬頭町健武地区の 玄そば(殻がついたお蕎麦)を粗挽き にすることで、口の中に 蕎麦のいい香りが広がるわけです。 長さも太さも不揃いなところがまた良くて、うっかり細くすると 常連のお客さんに怒られてしまうんですって。 この香りもコシも十分な田舎そば が愛されているんですね☆ 川のせせらぎを聞きながら、味わい深いお蕎麦をぜひお楽しみ下さい♪ お話を伺ったのは店主の大金政夫さん。 そば処 ゆりがねのやな * アクセス 那珂川町健武1050-1(健武神社前) * 問い合わせ 0287―92―4195 * 営業時間 11:00~14:30 * 定休日 火曜日&第2・第4金曜日 ![]() |
つるつるつるっ!!と涼やかに、お蕎麦はいかがですか?
オジャマしたのは、健武(たけぶ)神社前にある
「そば処 ゆりがねのやな」