[今週のおすすめ那須情報]2023年3月31日
[今週のおすすめ那須情報]![]() ![]() そして、3月10日(金)より、湖畔の景色が楽しめるレストラン『カンティーヌ』が
りんどう湖ファミリー牧場のメインレストランとしてオープンしました。 湖に併設するウッドデッキを改築して、 昼は湖と園内の賑わいを、夜は湖に浮かぶ花火を一望できる席があります。 お食事もビュッフェとBBQの2種類。 ビュッフェではりんどう湖のジャージーチーズを使用した チーズフォンデュ(金土日限定)からお子様も楽しめる ハンバーグ、ナゲット、ミニケーキやフルーツもご用意しています。 りんどう湖の湖を眺めながら食べるお肉やお野菜は絶品でしたよ〜! ![]() そして、これからの時期は桜も楽しめます!
りんどう湖”初”のさくらまつりを4月1・2・8・9日の4日間限定で開催。 入園ゲートから湖沿いに立ち並ぶ100本以上の桜は、 毎年4月以降に開花から満開時期を迎えます。 また営業時間を夜20時まで延長し、一部アトラクションや レストランに加え屋台の夜間営業を実施するそうです! 「ライトアップされた夜桜」「湖面に映る満開の桜」 「花びら舞う散り桜」を是非お楽しみください! ![]() |
2023年3月24日
[今週のおすすめ那須情報]今週は、GOOD NEWSの森のマルシェイベントの話題です。
3月25日から「GOOD NEWS NEIGHBORS」エリアにて、 地元の農家さんや飲食店が集うマルシェイベント「GOOD NEWS MARKET」が始まります。 第一回の開催は3月25日(土)、26日(日)の2日間。以降毎週土日に開催されます。 「GOOD NEWS MARKET」は、森も人も、みんなのしあわせがめぐるマーケット。 GOOD NEWSのテーマでもある「森との共生」そして「大きな食卓」をキーワードに、 地元の方、観光客や生産者さんなどが集い、誰もが笑顔になれる空間を目指しています。 このマーケットでは、提供に使うお皿やコップをリユースできるものにしたり、 エコバッグの利用をしたり、コンポストを活用するなど、お客様も参加できる、 森(環境)にもうれしい取り組みにチャレンジしています。 イベントには大量のゴミが出てしまうことがつきものですが、 今回の「GOOD NEWS MARKET」でもできる限りゴミを削減する取り組みを行います。 その中の1つとして、料理の提供にはゴミになってしまう紙皿ではなくリユースできるお皿や カトラリーを使用する予定です。 「いつか使うかな…」と思いながらも自宅やお店にある日の目を見ないお皿・カトラリーを お持ちのかたは、イベント会場となる「GOOD NEWS」のNEIGHBORSエリア内にある お店「BROWN CHEESE BROTHER」の店内にあるお皿回収BOXに お皿をお持ちいただけると嬉しいです。 <回収するもの> ・直径22cm以上のお皿(平たいお皿またはボウル) ※少し端が欠けているものも回収します。 ・箸 「GOOD NEWS MARKET」は、3月25日26日以降、毎週土日開催 時間は9:00〜16:00、場所:GOOD NEWS NEIGHBORSです! |
2023年3月17日
[今週のおすすめ那須情報]今週は、那須まちづくり広場で開催される、お話し会とアートギャラリーの話題を
朝日新聞 大田原支局の小野智美さんに伝えていただきました。 那須まちづくり広場はだれもがいつまでも、生涯活躍でき、 安心して生きることができる場所を目指して、 廃校となった旧朝日小学校を活用して再生した施設。 この、那須まちづくり広場で3月19日にお話し会と、3月29日まで アートギャラリー展が開催されます。 「LaLa えすぱす お話し会 あの日は中学1年生でした。 〜いのちをつむぐ〜」
話し手は、東日本大震災当時16歳だった佐々木花菜さん。 聞き手は2011年宮城県石巻へ赴任した朝日新聞・小野智美さん。 3月19日(日) まちづくり広場のホール 時間は10時30分〜12時です。 そして、まちづくり広場1F LaLaえすばす では 折込新聞『石巻だより』展〜いのちをつむぐ〜 が3月29日まで開催中。 2011 年 9 月に宮城県石巻へ赴任した朝日新聞・小野智美記者が 年月をかけて紡いできた「いのち」の記録。『石巻だより』や 挿絵として描かれているがんも大二さんのイラストをを見ることができます。 当時の記憶を伝えていくために開催されるお話し会とアートギャラリー展 ぜひ、ご参加ください。 |
2023年3月10日
[今週のおすすめ那須情報]3月21日に那須高原ミッシェルガーデンコートで開催する
「女性の美と健康と癒しの祭典 NASUビューティーフェスタ2023」のご紹介です。 [美:Beauty]+[健康:Health]+[癒し:Healing]+[学び:college]をテーマに 「外見だけではなく、内面からもキレイになりたい」「自分を大切にしたい」 「疲れた心を癒したい」「スキルを身につけたい」という女性を応援するイベント。 会場内では五感を通して「見て」「触れて」「体感」できることを重視した 「体験型ブース」で、参加した全ての女性が ハッピーになれるようなサービスが用意されています。 那須高原のゆったりとした時間が流れる中で特別なリゾート女子会が楽しめます〜! 様座ブースの他に、物販にはドライフラワーのインテリアや、手作り石鹸、アクセサリーの販売も! フードの出店で、アジアンオールドバザール那須からは、 グリーンカレーにアジアンフルーツティーを出します。 その他、つぶ庵のいちご大福、ミクロカフェのスペシャルティコーヒー、那須プリン、 などなどの販売もあります。 那須ビューティーフェスタ 2023 開催日は、3月21日(火祝)時間は10:00〜16:00(15:30最終受付) 入場料:1,000円※各ブースの体験は別途料金がかかります。 参加資格:女性限定(中学生以上)ドレスコード:ピンクのものを身に着けてお越しください。 ※アクセサリー、バッグ、靴などの小物でもOKです。 ぜひ、ご参加下さい! |
[Information]2023年3月24日
オグリンのおすすめ「山水閣」情報!今週は「2023年6月30日まで延長!全国旅行支援<いちご一会とちぎ旅>の情報☆
旅行代金を20%OFF(上限:1人1泊あたり3,000円) 地域クーポンを平日2,000円分・休日1,000円分を付与 1回の予約につき7泊まで対象で、利用回数の制限無。 2023年6月30日(7/1チェックアウト分まで) ※4/29~5/7は除外日 ※事業予算に達した場合は、早期終了になります。 宿泊日とその翌日が共に休日(土曜・日曜・祝日)の場合には、その宿泊を「休日」、 その他については「平日」扱いになります。 条件は免許証等の本人確認書類に加え、ワクチン3回接種済証明 またはPCR検査等の陰性結果証明の提示が必要。 お得な旅は、ちょっと贅沢STAYで、山水閣にお泊り〜おすすめです! ![]() |
2023年3月18日
“ロイヤル那須マイスター”宮地さくらさんの「那須どうぶつ王国」情報!まずは、WBCの日本代表の勝利をズバッと当てている
ヨウムのオリビア!なんとここまで5試合の的中率100%!!! 次のオリビアの占い開催日は 3月 19日(日) 12:30~ 3月21日開催の日本×メキシコを占います!! 那須どうぶつ王国は3月18日からグランドオープン! そして、3ぶりに「ザ・キャッツ」のパフォーマンスも復活します! ザ・キャッツは約16頭のネコたちがかわるがわる登場。 どんなネコも、得意なことが一つはありその得意な事を伸ばし、 一つのストーリーとしてにしてMCがパフォーマンスを展開します。 身体能力の高さをまじかで見て頂いたり体感できるのが、 ザ・キャッツの醍醐味🐱 スケジュールは 平日 13時30~ (1日1回開催) 土日祝 11:00~、13:30~(1日2回開催)となっています。 お席に限りがありますのでご注意ください〜! ![]() 猫といえば、教育普及プロデューサー
元埼玉県こども動物自然公園の元園長 日橋一昭(にっぱし かずあき)塾長による猫塾 (10名様限定)も開催されます。 基本、毎週月曜日 13:00より90分開催 これを聞くともう猫博士になること間違いなしです! 特にマヌルネコはかなりレアなお話も、さらに海外の動物園も走破している 日橋塾長ならではの臨場感あふれる猫マニアに聞き逃せないレアなお話も。 講話の後は一緒に王国のネコ軍団(ジャガー・アムールトラ・マヌルネコ・ ツシマヤマネコ・スナネコ・アムールヤマネコ)を日橋塾長と見学します。 まさにスペシャルなネコ塾。 ツアー最後には、オリジナルポストカードをプレゼントの特典もあります! 料金は入国+猫塾ツアー 大人(中学生以上)3500円 こども(3歳~小学生)2100円です。 ![]() バードパフォーマンスBROADが18日からグランドオープンに伴い再開。
今年は王国タウンに完備されている全天候型回廊が スカイスタジアムにも完備されました。 なんと全長140Mにも及ぶ回廊。 悪天候時はもちろん、夏の日差しも遮りますので、威力発揮します。 さらにGW前にはバス並びの列にも回廊を敷設。 バスの旋回スペースも拡張もあわせてファームの安全性、利便性、快適性が 格段に向上しました。ぜひさらに進化した王国ファームを グランドオープン以降ぜひご体感ください! ![]() |
2023年3月10日
にゃんたく店長の「アジアンオールドバザール」インフォメーション今回は、ウブドレストラン企画メニューのご紹介!
・ラッシーシェイク 販売価格 600円(税込) ラッシーのヨーグルトとソフトクリームを合わせた さっぱりしたシェイクです! ヨーグルトの酸味がとっても爽やか! ひんやり食感のデザートドリンク! 是非お召し上がりください♬ ![]() そして、3月7日スタートのミーアヤム1000円(税込)
ミーアヤムはインドネシアのチキンヌードルです。 東南アジアの一般的な料理で、味付けした黄色の小麦の麺、 切り刻んだ鶏肉をトッピングしたものです。 ミーアヤムは屋台や現地のローカル食堂など、 東南アジア諸国で人気な料理であり、特にインドネシア、 シンガポール、マレーシアでよく見られます。 ウブドレストランとりもも、ねぎ、しょうが、 レモングラス、塩、コンソメ、ケチャップマニスなどで味付けしてあります〜! ![]() そして、3月25日から春休み特別企画 「たまごさがし」もスタートします!
敷地内に隠れているたまごオブジェを探しだし、 キーワードを集めて500円ご利用いただくと、 非売品のかわいいたまごをプレゼント! かわいいたまごを探しながら敷地を散策できる人気企画です。 ![]() 非売品たまごは、今年は控えめに5000個用意致しました。
無くなり次第終了となります。お早めにどうぞ!! ![]() |
エピナール那須からお車でおよそ10分、
広大な敷地と自然をいかした動物ふれあいテーマパークに
新しい施設がオープンしたということで、先日お邪魔してきました!
3月20日(月)より、アルパカとのコラボレーション遊具
『空中アルパカツアーあるぱーく』が営業開始しました。
『あるぱーく』は、アルパカの大群がいる「アルパカ村」の頭上に「ネットアスレチック」を
張り巡らせた施設で高さ2m~4mのネット上で跳んだり跳ねたり
寛いだりできる「ネットアスレチック」と、
ネットの下にはアルパカが放牧されており透明な壁を隔てて食事をあげることができる
「エサあげ体験コーナー」で構成された新感覚アトラクションです。
また、4月21日(金)から日本初”アルパカと泊まれるグランピング”がスタートします!