かんたんマネー講座
BERRY GOOD CM 2024
ベリーグットリップ2024春夏号
キャンパスNAVI
餃子クッキング
お仕事ナビ
ラジオCMしませんか
ベリテンライブ2024
生コマ

[今週のgreen FM]

2012年8月11日

「とて焼」特集~!

「え?!」(*^o^*)♪

とて焼は、

「え?!」

「そうなんだ~★」といろいろ発見がある食べ物です。
(詳細は「↓ きほんの「き」」をご覧ください♪)

---------------------------------------------------------
まず♪これまでにも「とて焼」について触れたことがありますが、おさらいです。

★とて焼は、那須塩原産の牛乳と卵を使った、ラッパ型をしたクレープのような食べ物♪

塩原ではお客様を運ぶ「トテ馬車」という馬車が走っているのですが、その馬車から「トテトテ~♪」とラッパの音がするんです。

ラッパの形をしたこの名物が「とて焼」です☆

---------------------------------------------------------
とて焼 きほんの「き」

 ♪塩原にある 11店舗が各店舗違ったとて焼を販売しています。(ひとつのお店で全部扱っているのではなく、 1店1店違うとて焼を販売しているんです!)

 ♪どのお店のとて焼の皮にも、 那須塩原産の牛乳と卵が使用されています。配合はそのお店のオリジナル!

 ♪ スイーツ系だけではなく、 焼きそばなど入ったお食事系もいろいろ!
(1枚目の写真は「しろくまとて」です)
★今回は、 幸楽寿司の「寿司とて」(800円)をご紹介!

~お寿司のとて焼って、どんな感じ???~

お話を、幸楽寿司の 関 進太郎さん に伺いました☆(2枚目の写真 関さんと)
Q寿司とて とは…
イメージは、卵で巻いた太巻寿司♪
厚焼き卵を滑らかに薄めにしたような皮に、豪華な手巻きずしがくるんであります。

具…醤油漬けのマグロ、イクラ、キュウリ、かんぴょう、ごま、卵焼き…

手にもつと、ズシッと重みが!!!
皮は、卵焼きとフワフワ生地のいいとこどり♪ご飯と皮が合いまって、豪華な具があふれでてきます。しかも、お食事系のとて焼は、手も汚れることなく、お箸やお醤油も準備不要!食べるスタイルも新しいですよね~。お寿司が好きな方に、食べていただきたいです(^0^)ワサビは入っていないので、お子様にも食べていただけます!

-----------------------------------------------------------

☆続いて
9月まで限定販売の 「クールとて」に注目!
販売している6店舗の中から今回は、2店舗に伺いました。

★老舗の和菓子やさん栄太楼で 君島久美子さんにお話を伺いました。 (3枚目の写真 君島さんと)
「しろくまとて」(400円)
 
具…ひんやり生クリーム、マシュマロ、ホワイトチョコ、バナナ、ブルーベリージャム、コーンフレーク、ピーチ…白くてふわふわした感じが“しろくま”に通じます。

ここで! 「一日とて焼推進委員会」出動~!
=観光されていた皆さんに、試食&コメントをお願いしました。

 ■女性のお客様「マシュマロとホワイトチョコのアクセントがいい。やさしいお味」

 ■男性のお客様「普段スイーツを食べないけど、おいしい!皮がもちもちしている。
女性におススメ☆」

特に “皮がおいしい”と、皆さんおっしゃっていました~。
皮もそれぞれのお店が、中身に合うように配合を変えているので、絶妙なんですね!

---------------------------------------------------------

★次に くだものやカフェ藤屋に伺い、 櫻井恵美さんにお話を伺いました。 (4枚目の写真 櫻井さんと)
「ふるふる~つゼリーとて」(400円)
 
具…季節の果物のジュースで作ったふるふるのゼリーと、季節のフルーツがちりばめられ、那須塩原の夏採りイチゴ「なつおとめ」がアクセントに♪

 再び「一日とて焼推進委員会」出動~!
ご家族に試食&コメントをお願いしました。

 ■ママ「おいしい。イチゴが入ってんですね!おいしい。」
 
 ■息子くん「ゼリーの食感と皮が合う。ゼリーが一番おいしい」
 
 ■パパ「夏の暑さにいい。気持ちよくクールになれた。」

“どこで売っているの?”と興味津々に応えてくださいました。

☆とて焼は、塩原にある12店舗の飲食店で販売しています。
販売店には「とて焼」とかいてあるピンク色ののぼり旗があがっていますので、
目印にしてくださいね☆
また、パンフレットが塩原温泉ものがたり館などに置いてありますので、マップをみながら 「塩原とて焼さんぽ」もお楽しみくださいね♪

------------------------------------------------------------
≪とて焼リスト≫
(お店・とて焼き・お値段/クールとて焼き・お値段) 
①くいものや花水木 「チーズチリチキンとて」(400円)11:00~14:00・火休《大》
②今井屋製菓 「ふんわりロールとて」(350円)6:30~17:00《小》
 ☆COOL☆「冷やしふんわりロールとて」(350円)
③美由堂 「和珈琲とて」(300円)8:30~17:00《小》
 ☆COOL☆ 「和珈琲COOLとて」(350円)
④多助そば湯津上屋 「そば舞とて」(400円)11:00~15:00《大》
⑤もの語り館らんぷ
☆COOL☆ 「ソフトクリームとて」(300円)10:00~16:00《大》
⑥お食事処銚子屋 「みそとて」(やきそば風)(400円)14:00~15:30・火休《大》
⑦若松堂 「和風とて」(300円)日曜朝~15:00《小》
⑧幸楽寿司 「寿司とて」(800円)11:00~15:00、17:00~22:00・月休《大》
⑨藤屋 「パフェとて」(400円)9:00(土日は6:00~)~18:00《大》
 ☆COOL☆ 「ふるふる~つゼリーとて」(400円)
⑩栄太楼 「きまぐれなとて」(350円)8:00~18:00《大》
⑪亀屋本舗 「和スイーツとて」(250円)10:00~18:00《小》
 ☆COOL☆ 「和アイスとて」(250円)

------------------------------------------------------------
今回ご協力いただいたお店
・幸楽寿司 那須塩原市塩原725-1 TEL 0287-32-2061
・栄太楼 那須塩原塩原689 TEL 0287-32-2155
・通りの茶屋 藤屋 那須塩原市塩原689 TEL 0287-32-2314
------------------------------------------------------------

あなたは、どの「とて焼」が気になりましたか???
ぜひ、お試しください♪


  
番組トップへ前のページに戻る
今週のgreen FM
2012年8月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
前の月   次の月
PODCAST
那須塩原市