[番組で紹介した情報]2019年4月29日
【#96】![]() 那須塩原は上ノ原地区という、 標高の高い場所で、日々、農業をされています。 標高の高いところで生産される野菜は、 「高原野菜」とも言われ、甘味とみずみずしさが特徴。 県内外で人気の高い種類です。 しかし、標高が高いが故に抱える悩みも・・・。 まずは寒さ! 腰ぐらいまで積もる雪のせいで冬は、活動ができません。 春先にやっとの思いで活動できても せっかく実った野菜が、 動物たちによって荒らされてしまいます。 そこで、この地区では、そんな獣害を防ぐため、 狩猟の免許を取得し、狩猟をする農家さんも いらっしゃるようです。 大切なモノを守るため、地域によってさまざまな工夫を しているんですね。 そうやって守られた「ほうれん草」が待ち遠しい! ![]() |
「ナチュラリズム」。
今回のナチュラリストは、
那須塩原市から、ほうれん草を生産している
「ごぉる田」代表の金田さん。