[番組で紹介した情報]2018年4月30日
【#44】![]() そもそも横枕青年団とは、 那須烏山市の横枕地区を盛り上げようと、 日々、イベントを企画し、実行する青年団。 これまでに、花火大会やほたる祭り、 田んぼで泥んこで遊ぶ「どろりんぴっく」など、 様々なイベントを実行し、盛り上げてきました。 横枕地区は、那須烏山市の中でも、 特に世帯数が少なく、年々、元気がなくなっている傾向に・・・。 そんな現状を若者の力で盛り返そう。 そんな想いで皆さんは日々、イベントを考えています。 数十年後には、自分たちの子供たちがこの青年団に入団! そんな夢を抱きながら、頑張っています。 ![]() 田園風景広がる、横枕地区では、 これからもどんどんイベントは開催されます。 ぜひ、足を運び、横枕青年団の熱い想いを感じてみてください。 ![]() |
2018年4月24日
【#43】「桶田博信」と、「山口あや」がお送りしている
「ナチュラリズム」。 今回は、桶田と山口の2人で、 改めて栃木の農業の魅力について考えました。 いちごに、生乳、かんぴょうと、 栃木には全国に誇るべき農産物がたくさんあります。 もちろん、その他、様々な野菜・果物も生産されています。 これからもこの番組を通して、その魅力をお届けしていきます。 ![]() ![]() |
2018年4月17日
【#42】「桶田博信」と、「山口あや」がお送りしている
「ナチュラリズム」。 今日のナチュラリストは 矢板市にある高原林産企業組合から、 女性山師の早乙女愛海さん。 ![]() なんと19歳!
こんなにも美しい愛海さんの仕事は、 「林業」です。 高校時代に学んだ「林業」の世界に魅了され、 将来は林業の仕事をしたい!そう決意。 そして昨年の4月、高校卒業と同時に、 林業の世界に飛び込みました。 林業と言うと、力仕事、そして外での仕事という理由で、 どうしても男性の仕事、というイメージがありますが、 愛海さんのお話を聞いて、それは全くの誤解でした。 もちろん、力や体力は男性には劣るものの、 現場を見る視野の広さ、そして繊細な作業には、 まさに愛海さんのような女性の力が必要とされています。 最初の1年は、辛いことばかりで泣いてしまったことも あったけど、とてもやりがいのある楽しい仕事。 そう話してくれました。 ![]() 家族や友達も、応援してくれ、その声援を胸に、
今、頑張っています。 19歳ながら、今の林業の問題点をしっかり 把握し、どうすればよいのか、自分にできることは なんなのか!そういった考えをしっかり持っています。 その反面、19歳らしく、 オフの日は友達とカラオケに行ったりと、 プライベートも充実させています。 愛海さんのような女性山師がさらに増え、 林業界がさらに盛り上がる日も近いことでしょう。 ![]() |
2018年4月10日
【#41】「桶田博信」と、「山口あや」がお送りしている
「ナチュラリズム」。 今日のナチュラリストは 宇都宮市にある「フローラリエ」、 代表の川内理枝さんです。 上品でおしゃれな素敵な女性です。 ![]() 川内さんのお仕事は、「お花」。
季節の花の寄せ植え教室やアレンジメント、 出張レッスンを通して、花の魅力を伝えています。 「花を育てる」というと、手間と時間がかかることから、 ちょっと私には無理かも・・・。 と思う方もいらっしゃることでしょう。 そんな方には、この寄せ植えはぴったり。 既に咲いているお花を寄せ植えするだけで、 美しい作品が出来上がるのです。 ![]() そしてこれこそが寄せ植えの魅力であり、
男性の方も、お子さんも、気軽に楽しんでほしいと おっしゃってました。 ![]() 今流行の寄せ植えは、多肉植物です。
サボテンなんかはその仲間ですよね。 ぜひ、この春、生活の中にお花を取り入れてみてはいかがでしょう。 ![]() |
2018年4月3日
【#40】「桶田博信」と、「山口あや」がお送りしている
「ナチュラリズム」。 今日のナチュラリストは 宇都宮市にある「若山農場」、 代表の若山太郎さんです。 渋くておしゃれな男性です。 ![]() そもそも若山農場とは、
敷地一体が竹林で広がっており、 この季節は「タケノコ堀り」ができる施設です。 竹林と言うと、栃木県にはいろんなところにあるイメージですが、 人が通れるような整備された竹林は意外にも 少ないのです。 しかし、ここはまるで物語の中の風景のように 美しい竹が広がっています。 ![]() そしてこの4月から新たな事業がスタートしました。 それは、タケノコ堀りに加え、 竹林散策がスタートしました。 夜の竹林にライトを当てて、幻想的な雰囲気の中 歩くこともできます。 これも、竹の魅力を多くの方に知って貰いたいという 若山さんの想いから始まりました。 これからのシーズンはタケノコがまさに旬を迎えます。 春の味覚を味わいながら、 若山農場に訪れてみてはいかがでしょう。 ![]() |
「ナチュラリズム」。
今回は、那須烏山市から
横枕青年団の皆さんを迎えて
お話伺いました。