ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

JET STREAM 00:00~00:55 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/15 00:35/バッド・スニーカーズ/スティーリー・ダン

ベリーグットリップ春夏2025

日光市
日光彩子

[キラリ!日光]

2013年5月2日

5月3日(金・祝)! 「足尾まつり」と、「足尾陶器まつり」について!

お話しを伺ったのは、NPO法人足尾歴史館館長の長井一雄さん。
物腰の柔らかい、足尾を愛する方です。
「足尾歴史館」は、「足尾銅山観光」を左手に見て、右側にある細い坂道を上がっていくとあります。

長井館長はこちらの起ち上げから携わっているメンバーのお一人。定年されてから地元の足尾に帰って来て、「足尾銅山の光と影を伝えたい」一心で、こちらにお勤めされております。
館内には足尾の歴史にまつわる写真や著書、精巧な模型がズラリと並び、一つ一つを丁寧に、館長自ら説明して頂けます。
毎年5月3日に行われる「足尾まつり」。足尾町内を山車やお神輿が華やかに繰り出します。時間は午前9時頃から午後2時頃まで。

古河電工時代から続くこのお祭り。長井館長が小学生の頃は、お祭りをする側だけでも何万人もが集まるという、とっても賑やかなお祭りだったそうです。

その頃の館長の役割は・・・お賽銭箱を担いでのお賽銭集めだったそうです。他の誰よりもお金を集めたという長井館長。お役御免になったのは大きくなったからだとか・・・。その頃からの愛嬌の良さとにこやかな笑顔、今もお変わりありませんね♡

「足尾陶器まつり」は、足尾銅山観光の駐車場にて5月3日から4日間開催されます。
足尾焼の陶芸作品の他、たくさんの食べ物の出店や、フリーマーケットもあります。
あなたのお気に入りの掘り出し物を探しに行ってみませんか?
GWの目玉はこちら、ガソリンカーの運行です。歴史館に隣接した場所に敷設がされており、5月3日からの4日間限定で走ります。

乗り物好きな方は是非、「足尾まつり」と「足尾陶器まつり」も合わせてお楽しみください!


  
番組トップへ前のページに戻る
キラリ!日光
2013年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
前の月   次の月