[RBZリポート]2014年12月9日
木村のたいやき![]() 外観も店内も昔なつかしの雰囲気漂う居心地いい空間でした~! 古き良き栃木のあたたかさが味わえる場所です。 庭園風の中庭、なつかしの「もんじ焼き」、50円で買える自販機。 夕方は地域の子どもたちが集まるわけです。 ![]() せんべいが固くて食べるのが難しいお年寄りの方々にも食べやすい
「たい焼き」。 老若男女が買い求める憩いの一品。 ![]() 間違いない、つぶあんのたい焼きに加え
カスタードとチョコレートも頂いてしまいました・・・! どれも中身たっぷりでしっぽまで入っています。 フカフカのたい焼き・・・たまりませんね~・・・! ![]() 家に持ち帰ってコタツで食べるのももちろん最高ですが、
お店で食べていく人も結構居るみたいですよ! 売店のお煎餅を買って、たい焼きを注文。そしてその間に軽くもんじゃ。 楽しさ満載のお店。 是非一度行ってみてください! ******************** 『木村のたいやき』 栃木県宇都宮市南高砂町11-37 「下野乃国米菓處木村雀宮本店」敷地内 028-653-1251 09:30~18:00 日曜営業 ******************** |
今日おじゃました「木村のたいやき」は、
栃木ではお馴染みのかきもち「木村のかきもち」の工場敷地内にあるんです!
スタッフの(左から)浅山さん、田中さん、そして
インタビューに答えてくれた早川さんが迎えてくれました!