[ふらいでーあれこれ]2024年2月9日
★金曜ケンミンSHOW あなたが知らなかった都道府県の世界★![]() 本日のメッセージテーマは・・・
≪金曜ケンミンSHOW あなたが知らなかった都道府県の世界≫ 栃木県が出身地という方は、 栃木県以外が出身地という友達、 仕事仲間、パートナーなどに聞いた、 驚いた県民性エピソードを送ってください! たとえば ・都会のみんなは、とにかく歩くのが好き ・出てきた給食が全然違う ・銭湯のお風呂の湯船が中央にある などなど 栃木県以外が出身地という方は、 同じような他の都道府県の県民性の違いで 驚いたものを送ってください! 今週はメッセージを送ってくれた方の中から 抽選で5名の方に、 番組オリジナルステッカーをプレゼント! 🕕18時ごろ
誕生日の方の名前を紹介する 「誕生日コールタイム🎂」 今週は、 2月3日から2月9日まで に誕生日を迎えた方が対象です。 ・誕生日 ・誕生日に該当する方の 名前もしくはラジオネーム (フリガナもお願いします🎵) ・お祝いしたい人との関係性 (家族・友達など) を書いて送ってください🎉 基本、届いた方のお名前は すべてご紹介しますが、 アニメのキャラクターや芸能人など… 自分と関係のない人の名前は 対象外となります。 また、応募してくれた方の名前はお読みしませんので、 ご了承ください。 このあと午後3時まで受け付けます。 こちらはメール、FAXのみの受付となります。 ![]() 🕕18時すぎ
「誕生日コールタイム」のあとは お笑い芸人・ベリーズの ベリー大坪と ムラタニンニクンが 自由にお話する10分間! 「ベリーズタイム」 こちらもお楽しみに📻 ![]() そしてエンディングは
「ザ・麻衣でヒッパレ!!!」 棚橋麻衣がオープニングで 選んだ曲を本気で歌います🎤 ![]() |
[AD見習いのヤスオ日記]2024年2月9日
AD見習いのヤスオ日記 2024年2月9日(金)天気 晴れどーも、AD見習いのヤスオです~
宇都宮~今日も穏やかないいお天気でした。 さて、10日は、中国の春節(旧正月)を迎え、 のべ90億人が移動するそうですよ 日本にもインバウンドで沢山の観光客が来てますね~ ちなみに、春節の間の「タブー」もあって~ まず、財運が逃げないよう家の中を綺麗に整えたり、 掃除、ゴミ捨てはしてはいけない。 幸運を切り落とさないために、 散髪や美容院へ行ってはいけない。 福を洗い流さないように、お風呂に入ったり、 洗濯をしてはいけないなどがあるそうです~ スボラなまいちゃんも 旧正月大好きらしいですよ~。 さて、きょうのメッセージテーマは 「金曜ケンミンSHOW!あなたが知らなかった都道府県の世界」 と題してお送りしました。 食文化の違いで驚いた!、味噌汁の味が違う!、 栃木県のCMで「交差点では一時停止しましょう~」 の交通安全啓蒙CMは他の県ではあまりないのでは? などなど文化や習慣の違いなどが多かったですね~。 住めば都って言いますが~ 新しい刺激を受けることもまた楽しいですよね! それでは、また来週も聴いてください。 アディオス~! |
[トレナビ!]2024年2月9日
★新食感グミ★きょうは、今少々ブームになりつつあるお菓子…
「新食感グミ」をご紹介。 お菓子のグミ… 今は、味の種類は勿論のこと、 様々な栄養素を配合した、「栄養補給グミ」や、 低脂質、低カロリー、低糖質などをうたった 「ダイエットグミ」まで登場していますね。 グミの発祥国… 誕生した国はどこだと思いますか? 正解は…ドイツ! 今からおよそ100年前…1920年代に、 ドイツでは強く噛む必要のある食べ物が少なくなり、 歯に関する病気にかかる子供が増えました。 そのため硬いお菓子を作ることで子供の噛む力を強くし、 歯にかかわる病気を防ごうと 考案されたのがグミだったそう。 日本では、1980年に明治製菓が発売した 「コーラアップ」が初のグミのお菓子で、 そこからお子さんを中心に人気が広がっていったわけですが… 最近は、さらに各メーカーグミの開発を進めて、 味は勿論、硬さや食感などで違いをアピール。 進化した「新食感グミ」が人気となっているんです。 きょうは、そんな新しい食感を感じられる 「グミ」を2つ、ご紹介。 1つ目はこちら・・・・ ★「カンロ マロッシュ・グレープソーダ味」(税込171円) ![]() 「マロッシュ」は、2021年にカンロから発売された、 「食べているうちにマシュマロになる 不思議な食感」がポイントのお菓子シリーズ。 「これってマシュマロなの?」「それともグミなの?」 と発売当初から話題になったお菓子です。 今月、パッケージがリニューアルされ、 よりジューシーな感じのビジュアルに! 弾むようなもちもちの食感と、 パウダーのシュワシュワ感がクセになる マシュマロのようなグミです。 グレープソーダ味、ヨーグルトソーダ味、 メロンソーダ味があります。 続いてはこちら・・・ ★「不二家 クリオネグミ りんご味」(税込162円) ![]() 昨年12月から、 コンビニエンスストア・セブンイレブンで 販売されている、不二家監修のクリオネの 形を再現したグミ。 キャッチコピーは…「ぷにぷる食感」。 “ぷにぷに”食感のりんごグミで、 “ぷるぷる”のりんごジュレを包んでいます。 クリオネの独自の形状を再現しているため、 口に入れた時の食感が不思議! 通常状態のクリオネと、「バッカルコーン」 と言われる捕食時のクリオネの2種類の 形が入っています。 キモかわいい見た目に、色のキレイさがうけ、 SNSに画像を投稿する人も多いとの事・・・ 今日ご紹介した 「マロッシュ・グレープソーダ味」は、 一部地域を除く全国のコンビニやスーパーで。 「不二家 クリオネグミ りんご味」は、 全国のセブンイレブンで購入可能です。 |
スタジオB-HILLSから生放送♪