[ふらいでーあれこれ]2015年10月30日
【最近の若者、喝を入れたい?褒めてあげたい? どっち?】![]() ![]() |
2015年10月23日
栃ナビ!リニューアル宇都宮市インターパークにある「栃ナビ!」の田平さん! ![]() 県内のクチコミ情報サイトでおなじみの栃ナビ!は、 約35万件のクチコミと、12,000件の飲食・美容・遊ぶところなどのスポット情報や 栃木県内のイベント情報をインターネットで掲載中~ …もうみなさんも気付きました? 9月から、より使いやすく楽しいサイトに変身しているんです! 例えば、「こだわり検索」。 バースデーサプライズをお願いしたい! お子様歓迎のお店を探したい!など 希望に合わせて絞り込みすると、ピッタリのお店。! サービスやこだわり、予算に合わせた検索もできるので、 これからの忘年会時期など幹事さんの味方になること間違いなし。 他にも、「クチコミの検索」も可能に! うる覚えの店名なども検索できるようになってますよ! そんな栃ナビ!は現在、リニューアルキャンペーンとして、 メンバー登録(無料)すると、100ポイントをプレゼント! ポイントは、“100P”で、人気の焼肉店やレストラン、居酒屋さんの 1000円分のお食事券などに交換できます。 あなたの栃木ライフがもっと楽しく、賢く… チェックですね! |
2015年10月23日
イイと思ったら「いいね!」って書いたメールお待ちしてます!10月23日(金)RBZfriday
今日は、シンガポール出張のためお休みのBIGEARに代わって、 カンカンと棚橋まいがお届け!! そんな今週は、【どっきどき、生放送!】 …何が起こるかわからないけど、イイと思ったら 「いいね!」って書いたメールお待ちしてます! ![]() |
2015年10月16日
「GIRL’S KEIRIN」スタジオに、「GIRL’S KEIRIN」の福田礼佳選手、細田愛見未選手の 2人が登場~♪ ![]() 福田選手は、地元栃木出身!(細田選手は埼玉) 汗の弾き方は、ゴアテックス並みのぴっちぴちお肌のキュートな2人は、 まだ若干二十歳♪ こんな女子から、60km/hものトップスピードが生み出されるなんて!! 驚愕のガールズケイリンの世界… 気になるでしょ?見たいですよね? この2選手が、いよいよ明日開催される 「ジャパンカップ クリテリウム」のエキシビジョンに参戦! ジャパンカップに華を添えつつ、盛り上げてくれますよ~ みんなで沿道から、彼女たちの雄姿を見に行こう! |
2015年10月16日
それ…よくうまくいったなぁ本日のメッセージテーマ:【それ、よくうまくいったなぁ】
よくその日程で旅行行ったなぁ よくオマエがあんなにカワイイ子と… 適当に作ったのにコンクール入賞… 今日は勢いだけで突破しちゃったエピソードを大募集♪ 15時には、ゲストで“ガールズ競輪選手”が登場~ 佐藤“BIGEAR”望&棚橋まいがお届け~♪ ![]() |
2015年10月9日
『マロニエオートストーリー 秋ミーティング』毎年恒例となった、クラシックカーの祭典 「マロニエオートストーリー 秋ミーティング」が、 あさって10月11日(日)に、道の駅うつのみや「ろまんちっく村」を会場に開催! 今日は、実行委員会の高塩寛さんに、いろいろ伺いました~ ![]() 7回目の開催となった今回も、今ではめったにお目にかかれないクラシックカーから まさかの!?…な車まで、車好きのみならず 誰もが二度見してしまうような車が街の中を走り抜けます♪ また、スタート/ゴール地点のろまんちっく村会場でも たくさんのアトラクションやステージが催されますよ♪ スタートは朝8時~ 中継ポイントは、さくら市喜連川庁舎に10時を予定しています。 |
2015年10月9日
【TPP大筋合意 〇〇するもんじゃない!】10月9日(金)RBZfriday
メッセージテーマ:【TPP大筋合意 〇〇するもんじゃない!】 今日は、いいところを見せようと、安易に引き受けちゃった、返事しちゃった事エピソード大募集! メッセージが読まれて長渕さんの「ろくなもんじゃねぇ~♪」が 流れた方の中から抽選で…「ハーモニカ」をプレゼント! 佐藤“BIGEAR”望&棚橋まいがお届け~♪ ![]() |
2015年10月2日
【見事に決めたスーパーゴール!!】今日のメッセージテーマ:【見事に決めたスーパーゴール!!】
あなたが最近ズバッと決めた出来事・大成功したお買いものは何ですか? また嘘がばれちゃった、怒らせちゃったなど、大失敗していませんか? …今日はあなたのそんなエピソードを教えて下さい! ★スーパーゴールを決めた方には、三浦カズならぬ、「カズー」をプレゼント♪ 佐藤“BIGEAR”望&棚橋まいがお届け~♪ 【radikoで今すぐRADIO BERRYを聴こう!】 http://radiko.jp/#RADIOBERRY ![]() |
[AD見習いのヤスオ日記]2015年10月16日
AD見習いのヤスオ日記~2015年10月16日(金)天気 くもりど~も!AD見習いのヤスオです~
いよいよ今週末、自転車のロードレース~ジャパンカップっすね~ 明日は~宇都宮市内の大通りを舞台にしたクリテリウムっすよ~ 宇都宮も赤く~染まって盛り上がりそうっすね~ 先輩のADトシさんも~ 「今年も、ジャパンカップだよな~ 宇都宮も盛り上がってきたな~ 宮のかりまん!!!もスカイベリー味出しな~ ベリーも赤だろ~ おれもさ~やっぱ~赤く染まってやろうかな~って思ってさ・・・ヒック~」 あ!トシさん~朝から~何すか?それ?焼酎の空瓶~ |
2015年10月16日
AD見習いのヤスオ日記~2015年10月9日(金)天気 はれど~も!AD見習いのヤスオです~
いや~今日も気持ちいい天気いいっすね~ 明日から3連休ですよね~ なんだか~秋って休み多いっすね~ 先輩のチーフADとしさんも~ 「秋は~やっぱり~イベント多いな~ 明日は、栃木SC~ホームでJ2正念場のゲームだしな~ 茂木では、MOTOGP バイクの世界選手権~ そんでもって~清原工業団地では木下大サーカス開幕だよ~ おれもさ~サーカスにはちょっと目がないんだよな~ 今回の目玉は~猛獣ショーだよな~ワクワクするぜ~ へっへへ」 あの~トシさん~「ベリーの猛獣」って言われてますけどね~ 最近~大人しいと思ったら~しっかり~嫁さんに調教されてるっすね~ 「パパ~ ほ~ら!しっかりやらないと~今夜も飯抜きだからね~!ガォ~」 はい!今日も~AD頑張ります~!!! |
[トレナビ!]2015年10月30日
「読書の秋!読書が楽しくなるグッズ」今月は・・・よく言う「○○な秋!」の「○○」にあてはまるモノをピックアップ!
「音楽の秋」「スポーツの秋」「食欲の秋」ときましたが、ラストはこちら「読書の秋」! 本を読むのが楽しくなるような便利アイテムをご紹介! 実は、今週火曜日から「読書週間」がスタート。 毎日新聞と全国学校図書館協議会が合同で実施した「第61回学校読書調査」の結果によると、 「昨日、本・雑誌・新聞を読んだ時間」を尋ねたところ、 小学生の20%、中学生の31%、高校生の51%が「0分」と答え、 活字を全く読んでいなかったそうなんです。 きょうは…「読書の秋!読書が楽しくなるグッズ」をピックアップ! ![]() ★まずは・・・お風呂で読書派にオススメ…
完全防水ブックケース「ユウブミ」(税別3,700円) ジェリーコールデザインから昨年7月に発売された読書グッズ。 付属のフォルダーにセットした本を中に入れ、上にあるファスナーを閉め、 下についている指サックに指を入れれば、本を塗らすことなくページをめくって読書が楽しめる… 完全防水ブックケース! お風呂以外にも旅先のプールやビーチで本を読みたい時にも気軽に持っていけます。 ポイントは、指サック付きなこと。 お風呂に入りながらでも本を濡らすことなくページをめくることができます。 また、大き目なのでマンガや単行本でも大丈夫。 色々なサイズの本に対応できるということで、お風呂タイムが長い女性に特に人気。 東急ハンズやLOFT、アマゾン、楽天などで購入可能。 また、ジェリーコールデザインのサイトからも購入できます。 ![]() ★続いては…図書館好きにはたまらないアイテムかも!?
「読書記録しおり ワタシ文庫」(税別450円) ベアハウスから発売中。少し懐かしい香りのする新しい読書グッズ。 今は少なくなりましたが、図書館で本を借りると本に「貸し出しカード」が付いていて、 誰がいつ借りたか記録されていましたよね? こちらは、あの貸出カードを再現。 本のリーディングログを書き込める貸出カード型デザインのしおりなんです。 読み始めた日、読み終えた日、本のタイトル、著者名、そして簡単な感想を書き込める欄があり、 自分だけの「本の記録」ができる・・・ 特に本を愛する女性に大人気のアイテム。 小中学校の図書室でも貸出カードがどんどん廃止され、バーコード管理になっている中、 私達の知っている貸出カードが無くなるのが寂しくて、どうにかこのデザインを残せないか? と開発されたそう。 ポイントは、紙質や印刷の質。 記憶の中にある「貸出カード」を再現するため、紙をわざと黄ばんでザラザラしたケナフという紙にしたり、 印刷もわざわざ滲んだような雰囲気になっています。 Amazonや東急ハンズ、ロフトなどで購入可能です。 ![]() ★ラストは・・・秋の夜長、ついつい深夜まで本を読んでしまいそう…
「LEDブックライト」(税込2,700円) イデアレーベルから発売中。 ライトの部分をキュッと持ち上げてスタンド型にするとライトが自動的にオン。 このスタンドに本を立てかけられるLEDブックライト。 手がふさがっている時でもラクラク、手元を明るく照らします。 また全体はブラックですが、シルバーの部分がクリップになっているので、 本をはさんで使用し、ベッドの中で本を読んで、眠くなったらライトを閉じればオフ。 わざわざ歩いて部屋のスイッチを消しに行く手間が省けるスグレモノ。 こちら、すでに10年以上売れ続けているロングセラー商品! 乾電池式で、携帯電話のようにコンパクト。 普通のライトスタンドとしても使えますし、読書専用にもなる、一石二鳥のライトスタンドということで、 読書を楽しむ幅広い世代に人気。 イデアセブンスセンスオンラインショップで購入可能です。 本日のモノシックスは、「読書の秋!読書が楽しくなるグッズ」をご紹介しました~
|
2015年10月23日
「食欲の秋!今気になるカップ麺&スープ」今月は・・・よく言う「○○な秋!」の「○○」にあてはまるモノをピックアップ! 「音楽の秋」「スポーツの秋」ときましたが… 今週は、「食欲の秋」にちなんで 「今食べたい新カップ麺&カップスープ」をチェックしていきます。 最近は、焼きそばはもちろんのこと、雑炊やお味噌汁、スープなども人気のカップもの。 今月5日には、2011年、袋入りインスタントラーメンながら生麺に近い食感を実現し、 その年を代表する大ヒット商品となった「マルちゃん正麺」のカップバージョン… 「マルちゃん正麺 カップ」が発売されました。 ということで、きょうはどんどん進化するカップ麺… 「食欲の秋!今気になるカップ麺&スープ」をピックアップしてみました。 ![]() ★まずは・・・牛丼味のうどん!? 「松屋監修 牛めし風うどん」(税別220円) エースコックから、今月12日に新発売。 全国に1,000店舗以上を構える人気牛丼チェーン「松屋」監修のもと、 看板メニューである「牛めし」の味わいをイメージしたカップうどん。 「牛めし」は、1968年に登場し、現在も広く親しまれている人気の味わい。 その味わいを、しっかりとしたボリュームで手軽に楽しめるタテビッグサイズで商品化したものです。 こちら、開発は難航し「どうすれば松屋の味わいを再現できるのか?」と考えた末に出てきたのが 牛すきうどんをヒントにした「牛めし風スープとうどんの組み合わせ」。 松屋の「牛めし」の特長である、香ばしい醤油の風味と玉ねぎの甘みが利いたタレを、 松屋監修のもと「牛めし風」スープとして再現。 また、天然由来原料の使用を推進する松屋独自のこだわり 「人工甘味料」「合成着色料」「合成保存料」不使用で仕上げています。 全国のスーパー、コンビニ等で購入可能。 ![]() ★続いては…女性向けのカップスープ 「『冷え知らず』さんの生姜ホットスムージースープ18種の野菜」(税別160円) 女性の美容と健康をサポートしたいという女性開発者の熱い思を込めて、 2007年から続く、永谷園の人気シリーズ「冷え知らずさんシリーズ」から、先月発売されたばかりの新商品。 ズバリ、「生姜」を使ったホットスムージースープで、 緑の野菜をメインとした18種の野菜と豆乳などを使用した とろとろポタージュ風スープに、生姜の風味がアクセントになっています。 フリーズドライのキャベツ、小松菜、生姜の具など野菜たっぷり。 さらに、女性にうれしい食物繊維や鉄分も含まれています。 ポイントは、大麦若葉、ケール、ブロッコリーなどの緑の野菜を中心にスムージーでは おなじみの18種類の野菜が入っているところ。 豆乳などでクリーミーなコクのある味わいに仕上げ、とろっとした食感となっています。 全国のコンビニ、ドラッグストアなどで購入可能です。 ![]() ★ラストは・・・カップ麺の新しいカテゴリー?ともいえる新食感 「湯切りなし!まぜてとろ~り カレーまぜそば」(税別180円) サンポー食品から今年3月に登場したカップ麺の新シリーズ。 汁なし麺だけど、湯切りがいらない! お湯を入れて混ぜるだけ…「まぜそば」という業界初、新機軸の即席カップめんなんです。 これまで、焼きそばなどの汁なし商品は「湯切り」という作業を行っていましたよね。 これだと屋外等で食べる場合、お湯を捨てる場所が無いなどの問題が出てしまいます。 これらの手間や問題を解消したいと思いから商品が開発されたのがこちら! シリーズ専用、新製法の揚げめんに、スープは10種類の豚骨エキスと12種類のスパイスで 旨味とコクを加えたカレー風に仕上げ、 かやくにはキャベツ・ポテト・にんじん・チャーシュー風大豆チップを使用。 若干スパイシーな味になっていますので、特に若い男性に人気。 通販サイト「サンポーオンラインショップ」から、1ケース(12個)から購入可能。 九州ではスーパーマーケットやドラッグストアで購入できます。 ![]() 本日のモノシックスは、「食欲の秋!今気になるカップ麺&スープ」をご紹介しました~ ![]() |
2015年10月9日
「スポーツの秋!今気になるスポーツグッズ」先週は「音楽の秋」にちなんで、少々ユニークな楽器をピックアップしましたが、
今週は、来週月曜日が「体育の日」ということで…「スポーツの秋」! にちなんで、今気になるスポーツグッズを集めてみました。 ちなみに、運動不足が気になっている皆さま… 実は、東京タワーでは、土・日・祝日に限り大展望台への「昇り階段」を開放しています。 その数およそ600段! フットタウン屋上から大展望台(高さ150m地点)まで続く外階段で、景色を眺めながら、 そして風に吹かれながら、東京タワーを昇ることができる特別なコース! 幼稚園くらいのお子様でも15分ほどで昇りきってしまうとのことですが・・・いかが? では早速・・・「スポーツの秋!今気になるスポーツグッズ」をピックアップしていきます。 ![]() ★まずは・・・にわかファン要チェック!今まさに注目されている、
ラグビーワールドカップの 公式レプリカ「RWCジャパンホームジャージ」(税込10,584円) 品切れ続出中!現在、イングランドで開催中のラグビーワールドカップに出場している 日本代表の公式レプリカジャージ! 株式会社ゴールドウィンから発売中。 デザインコンセプトは、日本代表が合言葉として掲げる「JAPAN WAY」。 独自のラグビースタイルを貫いていた、往年の日本代表の象徴である伝統的カラー 「赤×白」に原点回帰。 実はラグビージャージは世界的には無地が多く、ストライプって珍しいそうですが、 ストライプでの錯覚効果を加えることで、日本代表が武器とするスピード、躍動感、強さを表現しています。 ちなみに、「赤×白」カラーは1999年以来、久しぶりの復活カラーだそうです。 いよいよ日本の予選リーグ最終戦、アメリカ戦は日本時間の12日体育の日、早朝4時頃キックオフです! ![]() ★続いては…若い選手が続々登場!東京五輪も楽しみなこの種目…
卓球が、もしかしたらうまくなるかもしれないアイテム… 「卓球練習機ラリーメイト」(税込18,000円) 株式会社山川製作所から6年前に発売された卓球練習機! 1人卓球といいますか・・・卓球台がなくても、練習相手がいなくても、 いつでもどこでも1人で練習できる卓球練習機。 マイクスタンドのような形ですが、上のほうが曲がっていて、 先端にピンポン球を付けるヘッドがあるんですが、そのヘッド部分のゴムキャップを工夫し、 いい具合に衝撃が吸収されるようこだわったそうです。 置き方を変えてフォア・バック、慣れて来たらフォア・バックとフットワークを交互に切り返し… という練習もできます。 山川製作所のホームページ「ピコチーノ」より購入可能です。 ![]() ★ラストは・・・一番、実用的?なものをご用意致しました・・・
「FlipBelt(フリップベルト)」(税込4,320円) 今アメリカで大人気のウエストポーチ型アスレチックウェア。 最近のランニングウェアって、体にフィットしたモノが主流ですよね? なので、ウェアに収納機能が無いものが多く、そのためスマホや財布や鍵などを携帯するのに ウエストポーチを身につけるしかなく、運動の邪魔になりがち。 そこで開発されたのが、腰にぴったりフィットする「フリップベルト」。 腰にぴったりフィットするため、 スマホ・鍵・財布等を入れて運動しても全く気にならないそうです。 カラーも9色あって、好きな色をチョイスしておしゃれを楽しむこともできます。 特にマラソンランナー人気ですが、最近は自転車に乗る方にも浸透しているそうです。 こちら、スポーツ用品店や、FlipBelt JAPAN ホームページ内のウェブショップで購入可能です。 ![]() 以上、「スポーツの秋!今気になるスポーツグッズ」をご紹介しました!
|
2015年10月2日
「音楽の秋!新感覚のユニーク楽器」いよいよ10月、本格的な秋の到来です。今月は、食欲の秋とかスポーツの秋~
というような「○○な秋!」にちなんだモノを紹介していきます。 初回のきょうは・・・「音楽の秋」!少々ユニークな楽器をピックアップしてみました。 では早速・・・「音楽の秋!新感覚のユニーク楽器」をご紹介♪ ![]() ★まずは、ある楽器を練習するためのキットでありながら、もはや楽器以上かも?
というコチラ・・・ 「CLIPHIT CLIP DRUM KIT(クリップヒット クリップ ドラムキット)」(オープン・プライス) 昨年9月に発売された自宅でのドラム・トレーニングに最適なグッズ。 付属のセンサー内蔵クリップを雑誌や机、ダンボールなどに取り付けるだけで、 それらが、スネア、ハイハット、シンバルに大変身! 簡単に日用雑貨でドラム・セットを組むことができるという、新発想のクリップドラムキットです。 センサーを内蔵したクリップと、バスドラムを足で操作するフット・スイッチで リアルなドラム・サウンドを響かせる簡易なドラムキットとして開発されました。 AC電源だけでなく、電池でも駆動。 キャンプなどに持って行って野外で使うことも可能。 クリップを手近なものに挟むだけ。 割り箸でも木の枝でも、好きなもので叩けば周囲が驚くほどリアルなドラム・サウンドが響きます! 全国の楽器店などで購入可能です。 ![]() ★続いては、いったいどんな音が鳴るんでしょうか?ある楽器とある楽器を混ぜ合わせた楽器・・・
「サンレレ」(いろいろな価格のものがあります) 沖縄とハワイのコラボ…ともいえるかもしれません。 こちら「三線」と「ウクレレ」をミックスした新しい楽器「サンレレ」。 10年前にラテンバンド「ディアマンテス」のアルベルト城間さんが、 沖縄三線専門店「三線工房まちだ屋」さんに突然やって来て、 「三線とウクレレがミックスした楽器ができないか?」と提案したことをきっかけに、 開発に10年を費やし完成。 具体的にどのようにミックスされているかというと・・・ボディはウクレレ、ネックは三線。 弦は三線と同じ3本で、琉球音階のフレットが特徴。 三線やウクレレ・ギターとの相性もよく、一緒に演奏するとそれぞれの音が調和して 新しい音色を生み出します。 「沖縄三線専門店 三線工房まちだ屋」通販で購入可能です。 ![]() ★ラストは・・・見ただけでは楽器とはわからない・・・
「ウォッシュボードタイ」(税抜3,000円) 神田商会から発売中。「洗濯板」+「ネクタイ」!?ということで、 見ただけ、聞いただけではよくわからないユニーク楽器。 「ウォッシュボード」とは、1910年代後半にアメリカ中南部のジャズ音楽で 洗濯板をパーカッションとして使用されたのを起源とするリズム楽器なんです。 その「ウォッシュボード」をパーティーなどで気軽に使えるミュージック・トイ! 付属の金属製シンブル(指ぬきです)やスプーンを使用して、ボードの凹凸部分を こすったり叩いたりして音を鳴らします。 シャツの襟元にフックを掛けて、ネクタイのように下げた状態で演奏します。 難しくなくどんな人でも手軽に演奏をすることができるのが特徴。 本格的に演奏したい!という方からパーティーや結婚式場での余興用に使用したい! という方まで、様々な方に購入されています。 東京の「御茶ノ水楽器センター」、また全国の楽器店で購入可能です。 ![]() ※今回、神田商会さんから、スタジオで使用した「ウォッシュボード・トイ」を
1名の方にプレゼント~! 欲しい!という方は、郵便番号・住所・氏名・電話番号と、 「RBZfriday モノシックスプレゼント係」と書いてメールにてご応募ください。 |
[フライデーカクテルクラブ]2015年10月30日
『ゾンビ』明日はハロウィンですね。
餃子祭りもあるし、日光の紅葉も見頃を迎えていて、 観光客も含めてすごい人出になりそうです。 毎週、こうだったらうれしいと思う 今日この頃の私ではございますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 ![]() いつの間にか、日本のハロウィンは独自の文化を形成して、
世界にも注目されるイベントになっちゃいましたね~ まぁ…いっちゃ~ぁ コスプレ祭りなんですけどね。 日本はアニメやゲームの先進国でもあるので、 それがハマったのかもしれません それも、本来の収穫祭としての意味合いの1日ではなく、 1週間とか2週間とか、ずっとですよね。 本来の意味とかなくなっちゃうのが日本ぽくておもしろいです。 とりあえず、楽しければOKでしょう。 羽目外しすぎなければね。 そんなわけで、本日のカクテル… 『ゾンビ』 レシピがあって無いようなものなので 今日のは、まあまあ一般的なやつです。 ![]() 強いんです。
このカクテルのコンセプトは屍体を作るということなんです。 色々レシピがあるけれど、本来はどれも檄強です。 どこかで弱めのものを飲んだことがあったのなら それは店の気配り、優しさです。 強いままだと、お代わりされないし、倒れても困るし トイレも汚されかねないですからね。 そして、このロンググラスの名前もゾンビって言います。 ゾンビグラス。 ハロウィンでカクテルを飲むのに ゾンビカクテルは、強くてダメだと言う方は ゾンビグラスで作る弱めなカクテルをください。 と言えばいいと思いますよ。 明日はなんか少しもったい無い様な気がしています。 ハロウィンだけでも盛り上がりそうだから 餃子祭りと同じ日じゃなくても ![]() ![]() |
2015年10月23日
『シンガポール・スリング』先週は日本中をあちこちさせてもらいまして、 あらためて、宇都宮の足りない所や宇都宮の良さを知った 今日この頃の私ではございますが、 皆様いかがお過ごしでしょうか? ![]() 今日は望さんが居ないのを良い事に 2人でチョー適当に放送しているようですね。 なにやら、シンガポールに行っているそうで… それならば、カクテルはこれしかないですよね。 本日のカクテル… 『シンガポール・スリング』 なんですが…実はマイちゃん 最近飲みましたよね。 ラッフルズスタイル… シンガポールのラッフルズホテルのレシピ つまり、まあ本物風のやつ なので今日は、日本で出て来るバージョンの「シンガポール・スリング」。 ![]() ![]() |
2015年10月16日
「ALLEZ!(アレ!)」“ALLEZ!(アレ!)”
いよいよアジア最高峰の自転車ロードレース、 「ジャパンカップ」が今週末開催! 今夜のカクテルは、“ジャパンカップ・ロードレース”を応援する一杯! ![]() 本日のカクテル… 『ALLEZ!』
…“アレ!”は、自転車の本場フランス語で“行け!”という言葉。 フランスの金柑リキュールとヨーグルトリキュール、 そこにフレッシュオレンジJ。 色は、レースのリーダーだけが着ることを許される 「マイヨ・ジョーヌ」をイメージ。 宇都宮カクテル倶楽部公式の「ジャパンカップ・ロードレース」応援カクテルです。 ALLEZを飲んで、アレアレ応援しよう! by宇都宮カクテル倶楽部自転車担当「VAL’S BAR(バルズバー)」大塚マスター ![]() |
2015年10月9日
「チェリーブロッサム」やっと、すっきり勝ちましたねハリルジャパン
これでこの後からは落ち着いて戦えそうな気がします。 そして、それにもまして、すばらしいのがラグビーの日本代表。 イギリスで本格的な日本ブームが起きそうな気がする 今日この頃の私ではございますが 皆様いかがお過ごしでしょうか… ![]() 少し変わった、トライによるボーナスポイントの関係で
決勝リーグに進むのはちょっと難しい状況ですけど… それでも、アメリカに勝って3勝1敗という、堂々たる成績で締めくくって欲しいです。 それが、4年後に繋がると信じています。 今日はそんな、ラグビー日本代表を応援する、カクテルをお持ちしました。 日本代表の代名詞とも言えるものは「桜のジャージ」。 そこで… 本日のカクテル… 『チェリーブロッサム』 日本生まれの少し強めなカクテルです。 大正時代に横浜で作られたカクテルです。 今日は少し今風にアレンジして、飲みやすくしました。 ラグビー…本当はサモアがスコットランドに勝ってくれるといいんだよな~ 勝たないかな~ ラグビーは体格的には日本人には厳しいですけど 根本的な考え方は武道に通ずる様な精神論が存在していて 日本人に向いていると思っています。 特に重要だとされているのが、フェアプレイの精神… 勝つ事より立派に戦った事を重要視します。 そしてノーサイドの精神…どんだけ激しく戦っても終われば、水に流して仲間になる なんといっても自己犠牲の精神…コレが日本人ぽいな~といつも思います。 |
2015年10月2日
『キールロワイヤル』久しぶりにこのコーナーが復活! 余りに久しぶりすぎて、 レディオベリーの場所を忘れてしまいそうな 今日この頃の私ではございます… 皆様いかがお過ごしでしょうか? ![]() それは、さておき… 先日、悲しい知らせがありましたね。 望さんも良く知っている 川島なお美さんの悲報、ショックでした。 実は私達、宇都宮カクテル倶楽部とも縁がありまして、 カクテルパーティーのゲストとしてきて頂いたりしました。 そのころから、カクテル倶楽部もまとまりが出来てきて、 パーティーでも沢山の人が呼べる様になってきたころなので すごく印象深くのこっています。 個人的には、同じ年のソムリエ試験を受けた中でもあります。 普通、タレントさんなんかはm少しワインに詳しければ、 「名誉ソムリエ」といって 試験を受けなくても資格を頂けたりするので、 資格を持っている方は少なくないんですけど なお美さんは我々と同じ会場で試験を受けていました。 彼女らしいですよね。 そんな訳で、今日は、彼女を偲んで ワインのカクテルにしました。 本日のカクテル… 『キールロワイヤル』 カシスとシャンパンのカクテルです。 ちなみに 白ワインベースのキールというカクテルは、フランス生まれのカクテルですけど キール・ロワイヤルはオーストリア生まれなんですよ~ ![]() |
今日は月末恒例のバトルメッセージ!
【最近の若者、喝を入れたい?褒めてあげたい? どっち?】大募集~♪
★BIGEARからの「シンガポールのおみやげ」プレゼントクイズもあり!
Q. シンガポールに持ち込んではいけないものは?
①ペットボトルのお茶
②白いブリーフパンツ
③チューインガム
佐藤“BIGEAR”望&棚橋まいがお届け~
【radikoで今すぐRADIO BERRYを聴こう!】
http://radiko.jp/#RADIOBERRY