ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

MORNING HEADLINE 07:00~07:10 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2024/4/29 07:00/ホリデイ/グリーン・デイ

ベリーグットリップ2024春夏号

[ミュージックメモリー〜音楽のSDGs〜]

2024年2月12日

Trouble/Shampoo

イギリスからやってきた2人組ガールズグループ「シャンプー」の「トラブル」です。
不良少女のイメージを押し出し、イギリスよりも日本で大ブレイクしました。
この曲が発売された1994年は白い水着が大流行。爽やかで人気のある色ながら、透けてしまう白水着の欠点を克服した水着が東レから発売され、大ヒットしました。

spotifyで聴きながらあなたの記憶の宝箱を開けてみませんか?


2024年2月9日

?のブーメラン/徳垣とも子

本日2月9日は漫画の神様手塚治虫の命日ということで徳垣とも子の「ハテナのブーメラン」です。
手塚治虫の死後初めて放送されたテレビアニメ「三つ目がとおる」の主題歌でヒュールルンルンというフレーズを覚えている人もいるのではないでしょうか。
この曲が発売された1990年北九州市にスペースワールドが開園。宇宙をテーマに実物大のスペースシャトルの模型や、大阪万博で日本人に衝撃を与えた月の石を展示するなど、普通の遊園地とはひと味違ったテーマパークでした。

spotifyで聴きながらあなたの記憶の宝箱を開けてみませんか?

2024年2月8日

Heart of Glass/Blondie

ニューウェーブバンドブロンディーの「ハート・オブ・グラス」です。
彼らの躍進のきっかけになった曲で、彼らにしては珍しいディスコアレンジが功を奏し、アメリカを含む数々の国でチャート1位を記録しました。
この曲が発売された1979年は国民的テレビアニメ「ドラえもん」がテレビ朝日で放送開始。40年たった現在でも子どもたちに人気のキャラクターとして支持されています。

spotifyで聴きながらあなたの記憶の宝箱を開けてみませんか?


2024年2月7日

彼方からの手紙/スチャダラパー

オモロラップを名乗って日本にヒップホップを浸透させたスチャダラパーの「彼方からの手紙」です。
ユーモラスな作風が持ち味の彼らとしては淡々としたラップと意味深な歌詞がファンの間で多くの憶測を呼びました。
この曲が発売された1993年は日清紡テキスタイルから形態安定シャツが発売。洗濯をしても形が変わりにくく、アイロンがけが楽になる画期的さが評判を呼び、現在ではほとんどのワイシャツにこの技術が使用されています。

spotifyで聴きながらあなたの記憶の宝箱を開けてみませんか?


2024年2月6日

大阪ラプソディー/海原千里・万里

関西圏では絶大な人気を誇る上沼恵美子が結成していた姉妹漫才コンビ海原千里・万里の「大阪ラプソディー」です。
当時女性お笑いタレントが発売したシングルとしては最高の売り上げを記録し、2012年まで破られることはありませんでした。
この曲が発売された1976年は戦後最大のフィクサーと言われた児玉誉士夫の私邸にセスナ機が突っ込んだ「セスナ機特攻事件」が起きました。

spotifyで聴きながらあなたの記憶の宝箱を開けてみませんか?


2024年2月5日

ダンバイン とぶ/MIO

本日2月5日は昨年放送40周年を迎えた「聖戦士ダンバイン」の放送が開始した日ということで実力派歌手MIOが歌う主題歌「ダンバイン とぶ」です。
「機動戦士ガンダム」を手掛けた富野由悠季監督による、異世界を舞台にした異色のロボットアニメ作品として人気を集めました。
この曲が発売された1983年は大ヒットドラマ「おしん」の主人公が巻いていた頭の布を真似したファッションである通称「おしん巻き」が街にあふれました。

spotifyで聴きながらあなたの記憶の宝箱を開けてみませんか?


2024年2月2日

Choo Choo TRAIN/ZOO

日本のダンスグループの先駆けと言われるZOOの「チューチュートレイン」です。
メンバーには後にEXILEを立ち上げるHIROが在籍していたことで知られているグループで、後継グループEXILEにも定番の曲として引き継がれています。
この曲が発売された1991年はチキンラーメンのパッケージに「ひよこちゃん」が登場。1965年から日清のチキンラーメンのキャラクターを勤めていた「ちびっこ」から、「ひよこちゃん」に変更され、現在でもおなじみのマスコットキャラクターとして親しまれています。

spotifyで聴きながらあなたの記憶の宝箱を開けてみませんか?


2024年2月1日

The Power of Love/Huey Lewis and The News

名作映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」でおなじみのヒューイ・ルイスの「パワー・オブ・ラヴ」です。
ロックンロールの第一人者チャック・ベリーが登場する映画の内容に合わせてかシンプルで力強いロックンロールになっています。
この曲が発売された1985年は両国国技館が完成しました。老朽化によって取り壊された旧国技館の代わりに建てられた2代目の国技館は相撲の取り組みが行われる聖地として、また新日本プロレスの拠点としても知られています。

spotifyで聴きながらあなたの記憶の宝箱を開けてみませんか?


2024年1月31日

Englishman In New York/Sting

ロックバンド「ポリス」のリーダー、スティングの「イングリッシュマン・イン・ニューヨーク」です。
移住したイギリス人がニューヨークで受ける疎外感を表現した寂しげな曲調が共感を呼びます。
この曲が発売された1988年はイタリアで修業を積んだ料理人が日本に帰国してイタリアンレストランを開くことが増え、それと同時にイタリア料理のことを「イタめし」という流行語も誕生し、日本人にとってイタリア料理が身近なものとなりはじめた年になりました。

spotifyで聴きながらあなたの記憶の宝箱を開けてみませんか?


2024年1月30日

You're the One That I Want/Olivia Newton-John, John Travolta

オリビア・ニュートン・ジョンとジョン・トラボルタの「愛のデュエット」です。
2人が出演するミュージカル映画「グリース」からの1曲で、発売されるとイギリス、アメリカを含む数々の国でチャート1位を記録しました。
この曲が発売された1978年は日本PTA全国協議会が発表した子供に見せたくないテレビ番組ランキングでザ・ドリフターズの「8時だョ!全員集合」が1位になりました。

spotifyで聴きながらあなたの記憶の宝箱を開けてみませんか?


2024年1月29日

モニカ/吉川晃司

現在では俳優としても活動をしている吉川晃司のデビュー曲「モニカ」です。
アイドル歌手としてデビューした頃からのライブでの定番曲で、この曲に合わせてシンバルをキックすることもお約束になっています。
この曲が発売された1984年はブルボンからチョコスナック「きこりの切株」が発売されました。先に発売された「きのこの山」、「たけのこの里」の争いの合間、ダークホースとして徐々に人気を集めていきました。

spotifyで聴きながらあなたの記憶の宝箱を開けてみませんか?


2024年1月26日

BELIEVE IN LOVE/LINDBERG

LINDBERGの「BELIEVE IN LOVE」です。
伸びやかなボーカルと爽やかな曲調が気持ちいい曲で、ダウンタウン、ウッチャンナンチャンが共演していた伝説のお笑い番組「夢で逢えたら」のオープニング曲としても使われていました。
この曲が発売された1991年は紺ブレが流行しました。紺ブレとは紺色ブレザーのことで、テレビドラマ「東京ラブストーリー」の赤名リカが着用していたことで注目され、当時の街中には紺色ブレザーに金ボタンを合わせる若者であふれかえっていました。

spotifyで聴きながらあなたの記憶の宝箱を開けてみませんか?


2024年1月25日

いちご畑でつかまえて/松田聖子

大滝詠一がプロデュースした松田聖子のアルバム「風立ちぬ」から「いちご畑でつかまえて」です。
タイトルはJ・D・サリンジャーの名作小説「ライ麦畑でつかまえて」からとられています。
この曲が発売された1981年はスペースシャトル計画が本格始動しました。従来の使い捨てロケットではなく大気圏突入後、着陸して再使用できるというコンセプトで研究が進められ、この年世界初のスペースシャトル「コロンビア号」が打ち上げられました。

spotifyで聴きながらあなたの記憶の宝箱を開けてみませんか?


2024年1月24日

Forget-me-not/尾崎豊

尾崎豊10代最後のレコーディングとなった「Forget-me-not」です。
「Forget-me-not」とはワスレナグサの英名のことで、歌詞が書けないと悩んでいた彼にプロデューサーが発した花の名前ワスレナグサをヒントにして書き上げたと言われています。
この曲が発売された1985年は生活情報誌「オレンジページ」が創刊されました。ちょっとした生活の知恵から便利なお料理レシピまで生活にまつわる様々な情報が女性を中心に人気を呼びました。

spotifyで聴きながらあなたの記憶の宝箱を開けてみませんか?


2024年1月23日

22才の別れ/風

かぐや姫のメンバー伊勢正三が結成したフォークデュオ「風」の「22才の別れ」です。
伊勢正三が曲を作ったのはこの時が二回目。初めて作った曲は「なごり雪」というから驚きです。
この曲が発売された1975年はカラーテレビが売り上げを伸ばし普及率が90%に到達しました。さらにNHKのカラー受信契約は2000万件を突破し、白黒契約と逆転。まさにテレビのカラー化が決定的となった年と言えます。

spotifyで聴きながらあなたの記憶の宝箱を開けてみませんか?


2024年1月22日

Gonna Make You Sweat (Everybody Dance Now)/C+C Music Factory

日本のダンスシーンにヒップホップを持ち込んだC+Cミュージック・ファクトリーの「エヴリバディ・ダンス・ナウ!」です。
全米1位を獲得した誰もが知る名曲ですが、日本にでは「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」の企画「ダンス甲子園」のテーマ曲として有名になりました。
この曲が発売された1990年はカジュアル・スタイルが流行しました。前年にバブルが崩壊したことでブランド物を身に着けず、お金をかけないファッションが若者の間で主流になりました。

spotifyで聴きながらあなたの記憶の宝箱を開けてみませんか?


2024年1月19日

ダンシング・シスター/The Nolans

今でもCMなどで耳にすることが多いノーランズの「ダンシング・シスター」です。
ノーランズはアイルランド出身の5人組ガールズグループですが、当初は家族全員で結成されたファミリーグループでした。
この曲が発売された1979年はプレッピールックが流行しました。1960年代に流行したアイビールックを着崩したようなスタイルから、マスコミを中心にニュー・アイビーと呼称されました。

spotifyで聴きながらあなたの記憶の宝箱を開けてみませんか?


2024年1月18日

ランナウェイ/シャネルズ

鈴木雅之がリーダーを務めるシャネルズ(現ラッツ&スター)のデビュー曲「ランナウェイ」です。
元々はパイオニアのラジカセ「ランナウェイ」のCMソングとして作られた曲で、急遽レコード化が決定したため、パイオニアのCMソングがソニーからリリースされるという面白い境遇の曲です。
この曲が発売された1980年は明治製菓から日本初のグミ「コーラアップ」が発売されました。袋にそのままグミが入っている現在の商品と違い、当時はプラスチックのトレーからグミを指で押し出してオブラートごと食べるというスタイルでした。

spotifyで聴きながらあなたの記憶の宝箱を開けてみませんか?


2024年1月17日

Rockit/Herbie Hancock

モダンジャズを代表するピアニスト、ハービー・ハンコックの「Rockit」です。
スクラッチを多用した斬新な音は世界的に大ヒットしましたが、「こんなものはジャズではない」というあらぬ批判も受けてしまいました。
この曲が発売された1983年はボロルックが流行しました。あえて穴の開いたTシャツを着るなど、今でいうダメージジーンズのようなファッションで、若者たちの間でその型にはまらない斬新な見た目が人気を博しました。

spotifyで聴きながらあなたの記憶の宝箱を開けてみませんか?


2024年1月16日

日本全国酒飲み音頭/バラクーダ

本日1月16日は1920年にアメリカで禁酒法が実施された日ということで禁酒の日になっています。ということでバラクーダの「日本全国酒飲み音頭」です。
いろいろと理屈をつけて気づけば一年中飲んでいるという歌で、お酒好きなら思わずうなずいてしまう人もいらっしゃるかもしれません。
この曲が発売された1979年は三菱銀行猟銃人質事件が発生しました。銀行行員数十名を人質にして4時間近く立てこもったこの事件はテレビで全国中継され、立てこもりといえばこの事件を思い浮かべる人もいるほどインパクトのある事件でした。

spotifyで聴きながらあなたの記憶の宝箱を開けてみませんか?


2024年1月15日

AI NO CORRIDA/Quincy Jones

マイケル・ジャクソンとタッグを組んでいたことでも有名なクインシー・ジョーンズの「愛のコリーダ」です。
「愛のコリーダ」というタイトルの通り、サビで日本語が聞こえる洋楽として有名です。
この曲が発売された1981年はマリンスタイルが流行しました。主にネイビーを基調とした海や水兵をイメージしたファッションのことで、ワンポイントとして船の碇などのワッペンを付けることが人気になりました。

spotifyで聴きながらあなたの記憶の宝箱を開けてみませんか?


2024年1月12日

サーフ天国、スキー天国/松任谷由実

正確無比なドラミングで知られる高橋幸宏の「元気ならうれしいね」です。
味の素のCMソングにも使われたこの曲は彼の繊細な歌詞と優しげなボーカルが魅力を何重にも引き立てています。
この曲が発売された1992年はソニーからミニディスク「MD」が発売しました。すでに存在していたコンパクトディスク「CD」では出来ない録音機能を備えた光ディスクという触れ込みで、カセットテープのユーザーを狙った商品でした。

spotifyで聴きながらあなたの記憶の宝箱を開けてみませんか?


2024年1月11日

元気ならうれしいね/高橋幸宏

正確無比なドラミングで知られる高橋幸宏の「元気ならうれしいね」です。
味の素のCMソングにも使われたこの曲は彼の繊細な歌詞と優しげなボーカルが魅力を何重にも引き立てています。
この曲が発売された1992年はソニーからミニディスク「MD」が発売しました。すでに存在していたコンパクトディスク「CD」では出来ない録音機能を備えた光ディスクという触れ込みで、カセットテープのユーザーを狙った商品でした。

spotifyで聴きながらあなたの記憶の宝箱を開けてみませんか?


2024年1月10日

It's So Easy/GUNS N' ROSES

伝説のロックバンド、ガンズアンドローゼズの「It's So Easy」です。
バンドのボーカル、アクセル・ローズはハイトーンのシャウトで有名ですが、この曲では超低音ボーカルを披露しています。
この曲が発売された1987年はボディコンが流行しました。デザイナー、アズディン・アライアが1981年にミラノコレクションで発表した身体のラインに沿ったドレスをボディ・コンシャススタイルと呼び、日本では省略して「ボディコン」という呼び名で定着しました。

spotifyで聴きながらあなたの記憶の宝箱を開けてみませんか?


2024年1月9日

Be Good to Yourself/Journey

80年代のロックシーンには欠かせない存在ジャーニーの「Be Good to Yourself」です。
再結成前のジャーニー最後のアルバム「Raised On Radio」に収録されているこの曲はアメリカでもヒットし、ビルボードチャート9位を記録しました。
この曲が発売された1986年はパーソナルワードプロセッサーブームが起きました。日本語のワープロがまだ高価格だった時代にカシオが前年1985年に「一人に一台のワープロです」を掲げ、低価格の小型ワープロを発売、それを皮切りにキヤノン、ソニー、セイコーエプソンなどの大企業も続々とパーソナルワープロを発売し、熾烈な争いが繰り広げられました。

spotifyで聴きながらあなたの記憶の宝箱を開けてみませんか?


2024年1月8日

俺はぜったい!プレスリー/吉幾三

本日1月8日は1935年にエルヴィス・プレスリーが生まれたことにちなんでロックの日となっています。ということで吉幾三の出世作「俺はぜったい!プレスリー」です。
もともとは山岡英二というアイドル歌手としてデビューした吉幾三が改名してから初のヒット曲になりました。
この曲が発売された1977年はポニーテールが流行しました。ストレートヘアーを束ねたポニーテールは髪の取り回しがしやすく、また快活さを感じさせることから現在でも女性の一般的なヘアースタイルとして根強い支持を受けています。

spotifyで聴きながらあなたの記憶の宝箱を開けてみませんか?


2024年1月5日

『いちご白書』をもう一度/バンバン

ばんばひろふみ率いるフォークグループ「バンバン」の「『いちご白書』をもう一度」です。
学生運動に参加していた男の思い出を切々と歌い上げたこの曲は大ヒットを記録しました。「就職が決まって髪を切ってきた」という歌詞はいまだに語り草になっています。
この曲が発売された1975年はポックリ靴が流行しました。女性を中心に人気を集めたこの靴はヒールとは違い靴底全体が厚底になっている靴で、歩くときの音がポックリポックリとすることが名前の由来の一つと考えられています。

spotifyで聴きながらあなたの記憶の宝箱を開けてみませんか?


2024年1月4日

Working Day and Night/Michael Jackson

三が日も終わって本格的に2024年が始まりました。マイケル・ジャクソンの「Working Day and Night」です。
テンポがマイケルの曲の中でも早い部類で、間奏の高速で刻まれるブラスがかっこいい曲です。
この曲が発売された1979年はハウス食品から「うまかっちゃん」が発売しました。ハウス食品のラーメンが九州でのシェアが低いことから開発された豚骨風味のラーメンで、現在ではご当地ラーメンの先駆けとして西日本で絶大な人気を誇っています。

spotifyで聴きながらあなたの記憶の宝箱を開けてみませんか?


2024年1月3日

春よ来い/はっぴいえんど

はっぴいえんどの「春よ来い」です。
家出したばかりにお正月を一人で過ごす羽目になった主人公の淋しい気持ちがはっぴいえんどのメンバーのなかで一人だけ東北出身の大瀧詠一の歌声と共鳴しているようにも聞こえてくる名曲です。
この曲が発売された1970年はファッションデザイナー三宅一生の三宅デザイン事務所が設立されました。「一枚の布」をコンセプトに既存の発想にとらわれない斬新なデザインは現在でもファッションブランド「ISSEY MIYAKE」として人気を集めています。

spotifyで聴きながらあなたの記憶の宝箱を開けてみませんか?


2023年12月29日

土曜日の恋人/山下達郎

伝説の番組「オレたちひょうきん族」のエンディング曲として有名な山下達郎の「土曜日の恋人」です。
番組側から依頼したのではなく、山下達郎からひょうきん族の雰囲気に合いそうと自ら売り込んだというエピソードが残っています。
この曲が発売された1985年はエポック社からシルバニアファミリーが発売しました。欧米では定番のドールハウス型おもちゃに親しみを持ってもらうため、日本の子どもたちに人気の動物の人形に置き換えたところ大ヒット。現在では海外でも販売され、世界的な子どもの定番おもちゃになっています。

spotifyで聴きながらあなたの記憶の宝箱を開けてみませんか?


2023年12月28日

青春時代/森田公一とトップギャラン

森田公一とトップギャランの大ヒット曲「青春時代」です。
青春時代のほろ苦さを歌ったこの曲は若者を中心に大きな共感を呼び発売から半年でミリオンセラーを達成しました。現在でも青春を象徴するテーマ曲として愛されています。
この曲が発売された1977年は「スーパーカー消しゴム」が発売しました。世界のスーパーカーを消しゴムで再現したもので、学校で暇を持て余す子どもたちの間で大ブームが巻き起こり、消しゴムを奪い合う戦いが全国の休み時間で繰り広げられました。

spotifyで聴きながらあなたの記憶の宝箱を開けてみませんか?


2023年12月27日

ジュリーがライバル/石野真子

現在でも歌手や女優として活動を続ける石野真子の「ジュリーがライバル」です。
タイトルのジュリーとは沢田研二のことで、紅白歌合戦ではこの曲を歌う彼女と白組の席にいた沢田研二との微笑ましいやり取りが話題になりました。
この曲が発売された1979年はハマトラファッションが流行しました。神戸発のエレガントな「ニュートラスタイル」に対抗して生まれたという「横浜トラディショナル」略して「ハマトラ」は、フェリス女学院大学の学生をイメージした清楚なお嬢様スタイルとして横浜から全国に人気が広がりました。

spotifyで聴きながらあなたの記憶の宝箱を開けてみませんか?


2023年12月26日

Gonna Fly Now/Bill Conti

昇り階段を見るとこの曲が頭に流れ出す人もいるかもしれません。ビル・コンティの「ロッキーのテーマ」です。
当時ほとんど無名だった彼がシルベスター・スタローンに頼まれて書き上げたこの曲はいまだにロッキーというシリーズを象徴するテーマ曲であり続けています。
ちなみにクリスマスの翌日の本日12月26日はイギリスでは屋敷の主人が使用人に本来なら休日のはずのクリスマスの労働をねぎらってお金や贈り物を入れた箱をあげたことにちなんで「ボクシング・デー」と言われています。

spotifyで聴きながらあなたの記憶の宝箱を開けてみませんか?


2023年12月25日

I Saw Mommy Kissing Santa Claus/Jackson 5

マイケル・ジャクソンがメンバーだった兄弟グループジャクソン5の「I Saw Mommy Kissing Santa Claus」です。
日本でも「ママがサンタにキッスした」のタイトルでクリスマスの定番になっています。また、クリスマスはマイケル・ジャクソンが尊敬していた歌手ジェームス・ブラウンの命日にもなっています。
この曲が発売された1970年は若者の間でスケスケルックが流行しました。服を着た上に網目の粗い服を着て、下のワンピースやセーターの色を透けさせることを狙ったファッションのことで、現在ではシースルー・ルックとして知られています。

spotifyで聴きながらあなたの記憶の宝箱を開けてみませんか?


2023年12月22日

Life Is A Minestrone/10cc

本日12月22日は「いつもフーフーとスープをいただく」と日本スープ協会が制定したスープの日ということで10ccから「Life Is A Minestrone」です。
日本では「人生は野菜スープ」というタイトルで発売しています。ミネストローネスープが当時まだ馴染みが薄かったからでしょうか。
この曲が発売された1975年はNET(現在のテレビ朝日)でテレビドラマ「ザ★ゴリラ7」がスタートしました。千葉真一を筆頭にジャパンアクションクラブから多数出演し、東映側からも特撮でおなじみの俳優たちが出演したため、大人向けの特撮ヒーローといった雰囲気の番組でした。

spotifyで聴きながらあなたの記憶の宝箱を開けてみませんか?


2023年12月21日

世界が終るまでは…/WANDS

本日12月21日は1891年アメリカで初めてバスケットボールの試合が行われたバスケットボールの日、ということでWANDSの「世界が終るまでは…」です。
この曲が発売された1994年は「10秒チャージ」というキャッチコピーでおなじみのウイダーインゼリーが森永製菓から発売しました。
アスリートをターゲットに発売したウイダーインゼリーでしたが、栄養補給と水分補給が歩きながら片手でできるという手軽さが好評を博し、サラリーマンを中心に大ヒットしました。

spotifyで聴きながらあなたの記憶の宝箱を開けてみませんか?


2023年12月20日

ZIGZAGセブンティーン/シブがき隊

ヤックン、フックン、モックンの3人で構成されたアイドルユニット、シブがき隊の「ZIGZAGセブンティーン」です。
中近東風のギターが当時のエキゾチックブームを感じさせます。
この曲が発売された1982年は日本国有鉄道から「青春18のびのびきっぷ」が発売しました。全国の国鉄路線が8000円で乗り放題という画期的な切符は若者を中心に大ヒットし、JRになった現在でも「青春18きっぷ」として販売されています。

spotifyで聴きながらあなたの記憶の宝箱を開けてみませんか?


2023年12月19日

ガラスの林檎/松田聖子

「明日に架ける橋」をイメージして作られた松田聖子の「ガラスの林檎」です。
「松田聖子にレコード大賞を取らせよう」という意気込みによって作られたこのシングルはカップリングの「SWEET MEMORIES」を含めて彼女のなかでもっとも大人びた世界観のシングルになりました。
この曲が発売された1983年は「AKIRA」で知られる漫画家大友克洋「童夢」の単行本が発売しました。「AKIRA」以前に連載された作品ですが、老人と少女が団地で超能力バトルを繰り広げる斬新な作風は各界に衝撃を与え、マンガとしては初めて日本SF大賞を受賞しています。

spotifyで聴きながらあなたの記憶の宝箱を開けてみませんか?


2023年12月18日

お嫁サンバ/郷ひろみ

70年代にデビューし、現在でも歌手として活動し続ける郷ひろみの「お嫁サンバ」です。
歌いだしの「恋する女は綺麗さ~」は笑っていいともの身内自慢コンテストで使用され、2007年には様々な女性の名前をあてて歌ったバージョンが100種類着うたで配信されたことが話題になりました。
この曲が発売された1980年代初頭は小説家林真理子によるデビュー作「ルンルンを買っておうちに帰ろう」のタイトルにも使われたように「ルンルン」という言葉が上機嫌を表す表現として若い女性の間で流行語になりました。

spotifyで聴きながらあなたの記憶の宝箱を開けてみませんか?


2023年12月15日

Hit Me With Your Best Shot/Pat Benatar

70年代から活動を始め、80年代に女性ロッカーのトップに登り詰めたパット・ベネターの「Hit Me With Your Best Shot」です。
男を挑発する勝気な女性の歌詞が彼女の豪快な歌声と相まって爽快感のある曲になっています。
この曲が発売された1980年は全米オープン・ゴルフにて「ゴルフの帝王」ジャック・ニクラスと青木功による4日間にわたる決戦「バルタスロールの死闘」が繰り広げられました。結果はニクラスの勝利に終わりましたが、優勝のカップインが決まっても奥さんの声に励まされ最後まで帝王に食らいつく青木の粘り強さは今でも伝説として語り継がれています。

spotifyで聴きながらあなたの記憶の宝箱を開けてみませんか?


2023年12月14日

I Love to Boogie/T. REX

グラム・ロックの第一人者マーク・ボラン率いるバンドT. REXの「I Love to Boogie」です。
イギリスでスマッシュヒットしたこの曲は当時バンドを立て直したカムバック作と評価されました。しかし、翌年マーク・ボランは交通事故でこの世を去ってしまい、この曲が収録された新作「地下世界のダンディ」はカムバック作から遺作になってしまいました。
この曲が発売された1976年はベレンコ中尉亡命事件が発生しました。この事件によって、アメリカにとって謎に包まれていたソ連の戦闘機の製造技術と日本の防空能力の弱さが暴かれ、日米に波紋を呼んだ事件になりました。

spotifyで聴きながらあなたの記憶の宝箱を開けてみませんか?


2023年12月13日

みだれ髪/美空ひばり

80年代の美空ひばりを代表する名曲「みだれ髪」です。
病からの復帰第一作として発売された曲ですが、伴奏と歌を同時に録音してしまう、通称一発録りで作られたとは思えない圧倒的な歌唱で国民的歌姫の健在ぶりをアピールしました。
この曲が発売された1988年は朝日放送で「探偵!ナイトスクープ」がスタートしました。日常のちょっとした疑問からホロリとさせられる依頼まで幅広く調査する探偵たちのVTRと初代局長上岡龍太郎の舌鋒鋭いコメントが人気を博し、現在まで続く長寿番組になりました。

spotifyで聴きながらあなたの記憶の宝箱を開けてみませんか?


2023年12月12日

The Final Countdown/Europe

スウェーデン出身のロックバンド「ヨーロッパ」がはなった大ヒット曲「ファイナル・カウントダウン」です。
大胆にシンセサイザーを導入したイントロが80年代という時代にマッチし、イギリスを含めた25カ国でチャート1位を記録、世界的なヒットとなりました。
この曲が発売された1986年は上野動物園のジャイアントパンダ「ホアンホアン」から「トントン」が生まれました。生まれたての赤ちゃんパンダを一目見ようと観客が押し寄せ、「トントン」ブームが起こりました。

spotifyで聴きながらあなたの記憶の宝箱を開けてみませんか?


2023年12月11日

OH YEAH!/プリンセスプリンセス

女性5人で構成されたガールズバンドプリンセスプリンセスの「OH YEAH!」です。
彼女たちの全国ツアーの応援歌として作られたこの曲はプリンセスプリンセスのロックバンドとしての本領が発揮されたノリの良い曲です。
この曲が発売された1990年は国際花と緑の博覧会が大阪で開催されました。通称花の万博とも言われ、世界各国の花や庭園が集められました。万博のマスコットキャラクター「花ずきんちゃん」のデザインはなんと手塚治虫だったとか。

spotifyで聴きながらあなたの記憶の宝箱を開けてみませんか?


2023年12月8日

Eye of the Tiger/Survivor

聴いた人を思わず奮い立たせるようなサバイバーの代表曲「アイ・オブ・ザ・タイガー」です。
元々はシルベスター・スタローン主演の1982年の映画「ロッキー3」の主題歌としてスタローン直々に「若者に訴えかけるようなアグレッシブな曲を」ということで当時無名バンドだったサバイバーへ依頼された曲でした。実はスタローンはもともと「ロッキー3」の主題歌はクイーンの「地獄へ道連れ」を希望していたものの、使用許可が下りませんでした。しかし「ロッキー3」は大ヒットし、主題歌の「アイ・オブ・ザ・タイガー」も大ヒット、まさにロッキーさながらの逆転劇が生まれました。

spotifyで聴きながらあなたの記憶の宝箱を開けてみませんか?


2023年12月7日

ふられ気分でRock'n' Roll/TOM★CAT

ヤマハが主催していた「ポピュラーソングコンテスト」通称「ポプコン」でグランプリに輝いたTOM★CAT「ふられ気分でRock'n' Roll」です。
名器として知られるヤマハDX7を使った当時流行していたテクノ歌謡を代表する一曲として有名になりました。
この曲が発売された1984年は「かい人21面相」を名乗る人物によって小売店のお菓子に青酸ソーダが混入される「グリコ・森永事件」が発生しました。この事件のあおりを受けて全国の店からお菓子を回収されてしまった森永製菓は対抗策として1,200円分のお菓子の詰め合わせを完全密封し、1,000円で販売する1,000円パックを発売しました。

spotifyで聴きながらあなたの記憶の宝箱を開けてみませんか?


2023年12月6日

どんなときも。/槇原敬之

90年代を代表するメロディーメーカー槇原敬之の「どんなときも。」です。
織田裕二主演の映画「就職戦線異状なし」の主題歌に採用され、当時ほとんど知られていなかった槇原敬之を一躍スターダムに押し上げた大ヒット曲になりました。
この曲が発売された1991年には大型台風19号が日本列島に襲来しました。強力な勢力を保ちながら高速で移動したため各地で強風が発生、特に青森県弘前市で収穫前のリンゴが木から大量に落ちたことで東北地方ではリンゴ台風と呼ばれました。

spotifyで聴きながらあなたの記憶の宝箱を開けてみませんか?


2023年12月5日

今すぐKiss Me/LINDBERG

アイドルとしてデビューした渡瀬麻紀をボーカルとして結成されたリンドバーグの「今すぐKiss Me」です。
ドラマ「世界で一番君が好き!」のオープニングに採用され、大ヒットしました。浅野温子と三上博史が曲に合わせてキスする映像も話題になりました。
この曲が発売された1990年は「ファジィ」が流行語になりました。ファジィとはカリフォルニア大学のザデー教授が提唱した、機械では処理できない「あいまい」な部分のことを指す言葉で、日本では松下電器の洗濯機がこの理論を取り入れて開発されたことで、各メーカーによる「ファジィ」ブームが巻き起こりました。

spotifyで聴きながらあなたの記憶の宝箱を開けてみませんか?


2023年12月4日

MUGO・ん…色っぽい/工藤静香

80年代アイドル四天王の一人、工藤静香の「MUGO・ん…色っぽい」です。
独特なタイトルの理由はカネボウ化粧品のCMソングとして発売されたため商品のキャッチコピーを題名に入れなければならなかったからでした。
この曲が発売された1988年は徹底的に管理された社会の中で育つ子どものことをウレタンの苗床で栽培されるカイワレ大根になぞらえて表現した「カイワレ族」が流行語になりました。

spotifyで聴きながらあなたの記憶の宝箱を開けてみませんか?


2023年12月1日

Cinema Paradiso/Ennio Morricone

本日12月1日は映画の日ということで夕陽のガンマン、ゴッドファーザーなど数々の映画音楽を手がけたエンニオ・モリコーネの「Cinem Paradiso」です。
1988年に公開された少年と映写技師のおじさんの交流を描いた「ニューシネマパラダイス」のテーマ曲だったこの曲は日本では生命保険のCMなどでもおなじみです。
現在では、劇場で公開されたものに加え、170分近い完全オリジナル版など多彩なバージョンが発表されています。映画の日の今日だからこそ見比べてみるのもいいかもしれません。

spotifyで聴きながらあなたの記憶の宝箱を開けてみませんか?


前のページ  次のページ
番組トップへ前のページに戻る

RADIO BERRYが貢献できる目標

3.すべての人に健康と福祉を

  • 1.音楽とトークで脳と心の健康を促進
    ラジオは「耳だけ」で楽しめるメディア。その特性を活かし、全ての世代のストレスを軽減。
    シニア・ミドル世代に至っては生活習慣病の予防にもつなげ、全ての人が健康に暮らすことができる社会の実現をめざします。
  • 2.ラジオCMソングで交通安全を啓発。
    交通事故・違反を減らすことで、すべての人が安心して暮らすことができる社会の実現を目指します。