[特別番組"SDGs CONNECT"]2023年3月5日
特別番組「SDGs CONNECT」 2023年3月5日放送前回ご出演いただいた時は、世の中の物流が停滞している時期でした…
あれから1年、現在はコロナ前よりも物流は戻り 特に日本の中古自動車は海外に人気で、国内の中古自動車の相場は値上げが続いているそうです。 JU栃木では、高騰する中古自動車をできる限り安く そして、なによりも「安心・安全」な車を一番に考えて、加盟店へ流通してくれています。 またコロナを経て、組織内、加盟店などへ働きやすい環境を促進。 そして、200を超える加盟店さんたちとのパートナーシップの連携がより強くなったそうです! 今後のJU栃木さんの連携術、コミュニケーションの進化が楽しみです♪ 後半は、エコロジーオンラインの上岡さんと、「今日までのSDGsの進化と変化」について伺いました。
エコロジーオンラインの活動を始めて23年 今日までに、地球温暖化、森林破壊、海洋プラスティックゴミなどの問題が、 解決されたのか?良い方向に向かったのか?と問われると 「そうでもない」という現状にあるそうです。 ただ、確実に言えることは「若い世代が地球環境について関心を持ってくれた」ということ。 そういった若い世代が、今後エンジンとなって SDGsや環境問題の解決が加速してくれることを願います。 栃木県内のSDGsの進み具合についても 栃木県が持つ自然を活かしながら持続可能な社会への試みが増えたり そしてG7を機に、ジェンダーレス、女性活躍の場が増えることを願っています。 SDGsって、難しいものかな?と思っていた方も 実は、あなたの身近なことがSDGsに繋がっています。 All You Need Is Love より住みやすい未来のために、持続可能な開発標、SDGsについて どうぞみんなで一緒に考えていきましょう! |
本日のゲストは…栃木県中古自動車販売協会、栃木県中古車販売店商工組合「JU栃木」から
大森 副理事長 と 坪井さんにお越しいただきました!
JU栃木は、栃木県内の中古自動車を販売するお店のサポートをされている他、
もともと「3R」(リユース・リデュース・リサイクル)を行っている組織で
かつ、設立当初より「地域への社会貢献活動」にも、力を入れて取り組まれていらっしゃいます。
最近では、栃木県や幼稚園連合会へ『おもいやり駐車証』、『食育絵本』を寄贈
また『こども110番のお店』にもなっています。