[✤しもサタ・ウィークリー✤]2013年8月10日
グリムの森グリムの館のご紹介![]() お話を伺ったのは
事務局長の篠崎さんと中林さん ![]() 夏休みには夏休み体験教室が開催されます
8月10日(土) craft shop Strawberry Dropさんと共催でワークショップを開催 ひょうたんペイント、ワイヤークラフト、石鹸デコパージュ 羊毛フエルトストラップ、ビーズやレジンのアクセサリー、粘土細工 モザイクタイル、アニマルガーデン、レジンのネームタグ、ヘアゴム 消しゴムハンコ、ステンドアートデコ、布のコラージュ、アロマテラピー ペーパーバック、バルーンアート、デコパッチ、英語リトミック、エコクラフト テープデコ、木工椅子、メッセージカード、パステルの曼荼羅アート スイーツ雑貨、オリジナルキャンドル、ロザフィなど 参加費は300円から1000円程度です 8月11日(日) 絵手紙教室、種のオーナメント作り、タイルクラフト作り スイーツデコのパフェメモスタンド、12色のえんぴつ画教室 薩摩琵琶で遊ぼう、オリジナル万華鏡を作ろう 8月17日(土) スイーツデコのパフェメモスタンド、紙で作るバラのアクセサリーロザフィ 薩摩琵琶で遊ぼう、スーパー竹トンボ作り、子供のための絵画教室 光るどろだんご作り、オリジナル万華鏡を作ろう 8月18日(日) 12色のえんぴつ画教室、アレンジメントフラワー、オカリナを吹いてみよう 子供のための版画教室、スイーツデコのマグネット作り、おうちの形のミニオブジェ作り、元NHKの歌のお姉さんと一緒に歌おう、オリジナル万華鏡作り など開催予定 内容は予告なく変更することもあります なんでもインタビュー 今日は夏休みに入った下野市の子供たちにマイクを向けて お話を聞いてきました どんなお話が飛び出したのでしょうか・・ ![]() 元気いっぱいにお話をしてくれた
下野市の子供達でした ありがとうございました またよろしくね |
今日は下野市下古山にあります
グリムの森グリムの館をご紹介します
グリムの館はドイツのレッチンゲン庁舎をイメージした建物で
外壁レンガや屋根瓦、窓枠や照明器具はドイツ製品を使用しています