ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

Memories&Discoveries 05:00~06:00 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/7 05:56/ラシーダ/ジョン・ルシアン

radikoユーザーアンケート調査
ベリーグットリップ春夏2025
親子で楽しく!餃子クッキング
親なきあと対策セミナー
TRAFFIC SAFETY CAMPAIGN
お仕事ナビ
生コマ
無事故無違反チャレンジ
ラジオCMしませんか
ベリテンライブ2025

メッセージ受付
プレゼントの応募
しもつけ川柳大募集
✤しもサタ・ウィークリー✤
✤しもつけインフォメーション✤
✤しもサタdiet部 目指せモテみさ!✤
✤かんぴょう日記✤

[✤しもサタ・ウィークリー✤]

2014年4月12日

認知症サポーター養成講座!

おそようございます
パーソナリティのみきチンこと斉藤美貴です

季節は春本番ですねぇ~お花見シーズン到来ということで
お出かけしたくなりますね。

下野市では天平の丘公園で花まつりが開催されていますよ
今がちょうど見ごろの桜たち
ぜひぜひ足をお運びください!!



さて今日の放送は認知症サポーターについてご紹介します

全国的に「認知症を知り地域をつくるキャンペーン」
「認知症サポーターキャラバン」事業が行われているのを
皆さんはご存知ですか?

このキャラバンは、「認知症サポーター」を全国で養成し
認知症になっても安心して暮らせるまちになることを目指しています。

もちろん下野市でもこの取り組みを実施、市民や市の職員向けに
養成講座を開催しているんです

認知症とは「中核症状」として記憶障害、見当識障害、理解、判断力の障害
「行動、心理症状」として知覚、妄想、徘徊、興奮、暴力などがあります。
  今までテキパキ出来た料理が手順が悪くなり、これまでと味が違ったり、片付けるつもりが散らかしてしまったりするのも症状の例として挙げられます。

認知症の知識がないと傷つけてしまうこともあります
このキャンペーンは
そのような認知症の方々を支える「認知症サポーター」増やして
認知症の方々が暮らしやすい社会を作っていこうという取り組みです。


写真は認知症サポーターキャラバンメイトの皆さん

下野市は「下野市職員、認知症サポーター養成講座全員受講大作戦」を実施
市長さんや副市長さんをはじめ市役所の職員全員受講したそうです

素晴らしいですね

私達も養成講座を受講してきました

最初に30ページくらいある冊子を渡されたので講義を受けるのかなと
思ったのですが違ってまして、最初に認知症の方が登場する普通の日常
起こるごみ捨ての場面や買い物の場面のDVDを見るんです。
DVDを見終わってから同じテーブルに座った4~5人と話し合いをして
認知症の方とどう接すればよいのかをその場で実際に自分たちでお芝居を
しながら話し合いをするんです

最初はえっ!!お芝居する~!!って驚いたのですが、
実際に自分でやっておくと実践と言う意味でも役立ちますよね
この講座を通して思ったことは一人が認知症の人、一人を支えるのは
大変だけどまわりの人がほんの少しずつ手を貸して助け合うことが
できればご家族の方も安心できるのではないかと思いました
そういった意味でも認知症サポーターがひとりでも多く増えて欲しいです。




認知症サポーターの証 オレンジリングもいただきました。




*****下野麺*****

新しく加わりました新コーナー下野麺
麺という字はラーメンの麺です
と言うことでこのこコーナーは下野市の美味しい麺料理をご紹介していきます
最初の今日は農村レストラン草庵さんの麺料理です

私ここのうどんかなり好きです

天ぷらもさくっさくで美味しんです
麺のゆで置きはしないで、最高のうどんをたべていただくために
注文を受けてから麺をゆでるというこだわりようです

今出てきましたくるみ汁のぶっかけや新メニューのエビのだしがきいたインド風のカレーうどんすごい興味があります

そしてなんといっても農村レストランにふさわしい地産のお野菜をふんだんに使った下野うどん

旬のお野菜を使うので季節によって具材が少しずつ変わるんです
下野市産のかんぴょう、お肉や小エビも入っています
これは食べるしかないですよね

今日の下野麺は農村レストラン草庵さんの下野うどんをお勧めします
食べに行ってみてくださいね


地産のお野菜を使った下野うどん



↓↓

お話してくださいました店主の草川さん

2014年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
前の月   次の月