[✤しもサタ・ウィークリー✤]2015年7月11日
まんぷくしもつけ!!![]() 下から小豆、牛乳、抹茶と三層になっていて
順番にそれぞれの味を楽しんでから混ぜて飲むのがオススメだそうです。 ![]() 甘さも控えめで上品な味!!
ぜひ一度味わってみて下さいね 何度も言いますが栃木県内では道の駅しもつけでした味わえませんよ!! *******マシアスのラウスミットデアシュプラーヘ******* このコーナーは下野市の国際交流員のマシアス先生、通称マシ君と ドイツのお話しを交えながら楽しく進めて行きます。 今回はマシアス先生に日本に寄り親しんでもらおうということで マシ君に日本の「駄菓子」を食べてもらうことに・・・・ たくさんの種類の駄菓子に興味津々のマシ君 食べた感想はいかに!! ![]() マシ君はドイツの紅茶を差し入れしてくれましたぁ
紅茶好きのミッシーは大興奮でした どれもこれも良い香りでパッケージも可愛くて どれから飲もうか迷いました。 次回のマシアスのラウスミッドデアシュプラーヘは 「日本の遊びとドイツの遊び」をテーマにお話しを伺います 次回もお楽しみに~!! ![]() |
パーソナリティのみきチンこと斉藤美貴です
下野市の美味しい物をご紹介する
「まんぷくしもつけ」のコーナーからスタートです!!
今日は北海道の人気のドリンク!!
栃木県内では道の駅しもつけでしか買う事が出来ない一品をご紹介します。
その名も「福吉ラテ」
昭和23年創業の餡子屋「福居製餡所」と昭和20年創業のお茶屋「吉川園」。旭川の老舗によるコラボブランド「福吉」。
産地・製法・品質にこだわった餡子と抹茶をスイーツドリンクでお出ししています。