[✤しもサタ・ウィークリー✤]2015年7月25日
下野市夏祭り・花火大会特集!!![]() ![]() 今年で30回を迎えるということで30年続いているお祭りなんです!
コミュニティで行っていて地元の人たちの手で作り上げているんです。 国分寺地区は結束力がとてもある地区なんです。地元人による地元のための地元のお祭り、といった感じでしょうか。 そして国分寺地区コミュニティ盆踊り・花火大会はなんといっても花火です! 昔は畑からあげていたそうなのですが、花火をもっと楽しんでほしいという思いから今は安全はしっかりと踏まえたうえで、会場の敷地内で打ち上げているんです。 そしていしばし納涼踊り・花火大会のPRしてくれたのはミッシーこと渡辺美潮ちゃんです~٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ![]() いしばし納涼踊り花火大会の特徴はなんと言っても
きらら館の近くの道路から、会場まで誘導灯としてなんと約300個の提灯!! これは去年私も見てきましたが凄く綺麗でした 遠くから車で来てもすぐに会場がわかりました。(美貴談) そして納涼踊りの音頭が「石橋音頭」といいまして石橋地区オリジナルの歌詞になってるんですよ~!歌詞の中に『かんぴょう』とか『ふくべ』、『開雲寺』、『姿川』など地元のワードが散りばめられているんです!ぜひ耳を傾けて聞いてみてもらいたいと思います。 どちらも魅力的なお祭りですよ~ 日にちが分かれているのでどちらのお祭りにも参加できます ぜひ遊びに来てくださいね!! ****** クイズここはここでした ****** しもサタのクイズは毎月最初の土曜日にクイズをお出しします 一週間の応募期間を設けてクイズの答えをメールで送って頂きます そしてその月の最後の土曜日に答え合わせと当選者を発表していきます 今月7月のプレゼントは下野ブランドにも認定されています 下野市産の酒米を100%使用した限定生産の日本酒 しもつけの国五千石になります。 しもサタからクイズ正解者の中から抽選で5名の方に当選はがきをお送りしますので、当選された方は道の駅しもつけにハガキを持参して商品と引き換えになります。 日本酒ががそのまま届くわけではないのでお間違いのないようにお願いします 今月は下野市にゆかりのある場所を当てていただくクイズここはどこでしょう?でした という事で今月の初め7月4日にお出しした問題を繰り返してみましょう 問題は 下野市石橋の姿川沿いに広がる、水と緑豊かな公園で コンセプトは「水と緑に親しみながら快適な環境での憩いの場」 小川や桜並木もあって、季節の移ろいも楽しめます 見所としては、 下野市の国際姉妹都市・ドイツのディーツヘルツタールにちなんで グリム童話をモチーフにしたステンドグラスがはめ込まれた風車展望台があります その展望台からの眺めは清流・姿川や お天気のいい日は遠くに日光連山が一望できて とても気持ちがいいということでした わかりましたか? 答えは3択でした 1.姿川風車公園 2.姿川アメニティパーク 3.姿川メルヘンパーク 答えを発表しましょう 答えは~2番の姿側アメニティパーク ここの風車展望台はカワイくてメルヘンな気持ちになります ではここで当選者の発表です 今回もたくさんご応募頂きました~ ラジオネーム 石橋のトン子さん ラジオネーム ゆめまちさん ラジオネーム 花手鞠さん ラジオネーム 天使のウィンクさん ラジオネーム kuma35さん 以上の5名の皆さんです おめでとうございます 当選されました5名のみなさんにはシモサタから 当選はがきをお送りしますので、このハガキを道の駅しもつけに持参して商品と引き換えになります。 ぜひぜひおいしい日本酒を味わってみて下さいね 次のクイズの出題は来月8月1日ですよ~お聞き逃しのないよう!! ![]() |
パーソナリティのみきチンこと斉藤美貴です
今日のしもサタは「夏祭り花火大会特集!」ということで、毎年恒例の石橋地区と国分寺地区の花火大会についてミッシーとみさみさとで全力PRしてもらいます!
まずは「第30回国分寺地区コミュニティ盆踊り・花火大会」のPRしてくれたのはみさみさこと日暮美沙子ちゃん