[✤しもサタ・ウィークリー✤]2015年11月10日
11月の下野市の2大イベント![]() 迫力満点でしょぉ!
しかも作ってくれているのは下野市役職員さん達! いつも番組制作でお世話になっている皆様が大鍋の様子を見ながら、火加減を調整したり、小鍋に移す作業をしたりといつもと違うお姿を見ることが出来ました。 新鮮!新鮮!! 新鮮といえば芋煮汁のお野菜達です! 大きめのお椀でいただく芋煮汁はこんなカンジ ![]() お野菜ゴロゴロ入ってるでしょ?
おいしくみきチンと頂きました~❤ ![]() そして翌週の11月8日(日〉に大松山運動公園で行われました
「下野市産業祭」 生憎のお天気で客足も遠のくかと思いましたが、 雨の中でも沢山の方に来場いただきまして会場内盛り上がっていました。 毎年恒例の下野市ブランド認定証交付式 今回は 下野市豆腐あらた家の「かんぴょうがんも」 トチギのチカラの「ドライトチオトメ」 水茄子研究会の「下野市のBナス」 以上3品が認定されました。 ほかにも今話題のPepperがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ![]() Pepperは今回が初のお披露目ということで、周りのスタッフは緊張感が漂っていましたが、Pepperはお手の物!
自己紹介から下野市の紹介まで素晴らしいトークをみせてくれました。 そして地元が生んだ芸人・永井塁さん! 永井さんは下野市石橋地区の出身で、石橋高校出身のミッシーは高校時代に永井さん家が代々営むお店の前をほぼ毎日通っていました(笑) とても美味しいトンカツが食べられるオススメ店なんですよ! 漫談・ものまねショーのご出演のはずが、 雨のために変更なったプログラムに臨機応変に対応してくださり、 ステージにあがってくださいました。 永井さんのおかげで本当に盛り上がるイベントになりました。 下野市産業祭と言えばおいしいものも沢山! 今回はミッシーはカニ汁いただきました! どちらのイベントも来年が本当に楽しみです(∩´∀`) ![]() |
さてさて!
11月と言えば下野市が盛り上がる月ですよ!!よ!!
まずは11月1日(日)に天平の丘公園で行われました
「天平の芋煮会」
これは東北地方が発祥と言われている秋の収穫祭なのですが、下野市Verは直径2.5mの大鍋に生産量日本一の下野市産かんぴょう、里芋、ネギなどお野菜をふんだんに使い、約3000食の芋煮汁を作るのです!
これがその大鍋です!!!