[✤しもサタ・ウィークリー✤]2015年1月5日
下野ラーメン街道!?![]() じゃーーんストレートの中細麺でにぼしの香りが落ち着きます。
やはり日本人なんだなーとしみじみ! にぼしといっても魚介濃厚系じゃないですよ。 丁寧にだしをとったことが伺える柔らかいにぼしスープです。 濃厚魚介が苦手という方でもおいしくいただけると思います。 写真を見て気になりませんか? チャーシューの大きさに! ミッシースタンダートなにぼしラーメンを頼んだですが、大きい焼豚がドーンと載せられ、麺もボリューム満点! 男性の方でちょうどいいと思います! 一番シンプルなメニューでこの食べごたえですから、トロ豚ラーメンや、全のせラーメンはどんな風になるのか・・・ また来るのが楽しみです! 皆さんも下野市でラーメン食べ歩きしてみませんか~? |
2015年1月31日
しもサタコラボ企画!!おそようございます
パーソナリティのみきチンこと斉藤美貴です 今日はなんでもインタビューのコーナーがあります しもサタ初コラボ企画という事で とちぎテレビ「雷様剣士ダイジ」監督の菊池元男さんにスタジオにお越しいただいてインタビュー 実は2月9日の放送が下野市を舞台にした内容なんです!! これは見逃せないですよ~ ![]() 下野市のあの場所も出てくるかもしれませんよ~
放送をお見逃しなく!! ![]() 「雷様剣士ダイジ」では見ている方々に大丈夫という安心を伝えたいと熱く語ってくれた監督!!
大丈夫=栃木弁でダイジ 心にじんわりくる言葉ですよね これからの雷様剣士ダイジの活躍に期待しましょう!! ********* クイズこれは何でしょう? ********* このコーナーはシモサタが出題するクイズに答えていただきプレゼントをゲットしてもらおうというもの! 答えは3択になります 今月のプレゼントは栃木を代表するくだもの苺になります この時期が1番美味しくてジューシーな苺 今回はとちおとめをプレゼント!! 栃木は生産量日本一のいちご王国。鮮やかな赤色と大きくて甘さの多い「とちおとめ」は日本を代表する人気品種です。 今回は2000円相当のとちおとめをクイズ正解者の中から抽選で5名の方にお送りします 今回は商品を道の駅しもつけから直接お送りします では早速クイズに参りましょう 今日は下野市に関係のあるものを当てていただく クイズこれは何でしょう?です 問題です これはわが国最古の歴史を有する下野市を代表する伝統的な絹織物です! 古くより現在の南河内地区で特に盛んに製織(せいしょく)されていました。 昭和31年に国の「重要無形文化財」に、昭和52年には「経済産業指定伝統工芸品」にそして平成22年にはユネスコ無形文化遺産に登録された高級絹織物。 答えの三択です 1番 琉球紬 2番 大島紬 3番 結城紬 答えがわかった方はプレゼント応募フォームからご応募ください 当たった方の中から抽選で5名の方に道の駅しもつけより2000円分のとちおとめをプレゼントします。 ヒントの写真 ↓↓↓ ![]() さてここで前回のクイズこ子はどこでしょう?の答え合わせです
前回は場所を当てていただくクイズでした 問題は 下野市にある有名な公園で 春には花まつり、秋には芋煮会が行われ、下野国分寺跡や下野国分尼寺跡など多くの史跡があり、自然林に囲まれた遊歩道など、地元はもちろん市外県外の方からも親しまれている公園はどこでしょうという事でした。 この場所には 日本三大桜もあります 桜の時期は凄い人で賑わいます では答えを発表しましょう 三択 1番 とちぎわんぱく公園 2番 天平の丘公園 3番 織姫公園 答えは 2番の天平の丘公園です この天平の丘公園で行われる花祭りは見応えあります 3月の下旬~5月の上旬まで行われたくさんの種類の桜を楽しめます 出店もたくさん出てイベントも行われます ぜひ暖かくなりましたら遊びに来てみて下さい では当選者の発表です ラジオネーム まこちゃん ラジオネーム バムケロさん ラジオネーム さくちゃん ラジオネーム ラベンダー ラジオネーム もとちゃん おめでとうございます 前回のクイズに正解した方は12月のプレゼント 道の駅しもつけ2000円分の商品券になります 地元の新鮮で安全なお野菜や、カンピくんグッズを始めとした物産の販売、地元食材を活かした様々なグルメが楽しめます。 地元の方はもちろんですが遠方からお越しの方々も、下野市の魅力を存分に感じられる下野市のおすすめスポットの一つ道の駅しもつけ お名前を発表させていただきました5名の皆様には当選はがきをお送りしますので、当選された方は道の駅しもつけにハガキを持参して商品券と引き換えになります。 商品券がそのまま届くわけではないのでお間違いのないようにお願いします 道の駅しもつけでたのしいお買い物をして下さいね |
2015年1月29日
安定の美味しさ!!こんにちは~!!
パーソナリティのみきチンこと斉藤美貴です 今日は安定の美味しさの定食を皆さんにご紹介!! って前にも取材したことがある石橋にある定食屋さん 高砂食堂 なんですけどね~ しもサタでは毎週下野市に取材に行っているのですがその際は必ず下野市で お昼ご飯を食べるんです リスナーの方から教えていただいた情報を元にお店を探したり 時にはあてもなくさまよって見つけたお店に入ったり かなり下野市内のご飯が食べられるお店はチェックしましたよ!! その中でも安定のボリュームと美味しさなのがこちら ↓↓↓ ![]() こちらはA定食830円!!
ヒレカツに手作りのポテトサラダ 手作りのオムレツなどなど・・・・ ぜ~んぶおいしいのです。 こちらのお店のお孫さんは 永井塁(ベントナー)さんというお笑い芸人さん 実は昨年12月に宇都宮で行われた永井さん主催の トークライブ「喋り屋」を見てきたんです 喋りだけで2時間のライブ 吉本の芸人さんや永井さんの芸人仲間達も一緒になってトークライブを盛り上げていました 永井さんのトークの中に高砂食堂の話題や お店で働くおじいちゃんの話が出てくるのです おもしろおかしくいじられキャラになってるおじいちゃんなんですが このおじいちゃんと一緒に働いているおばあちゃんが またやさしくてい癒やされると言いますか・・・・ 素敵なおじいちゃんとおばあちゃんなんです。 あの雰囲気が好きでつい足を運んでしまいます。 ほっこりできること間違いなしです!! ぜひ昔懐かしの味とほっこり癒されたい時は 高砂食堂に行ってみて下さいね。 |
2015年1月27日
道の駅しもつけ食のオープンスクールみなさんおそようございます!
リポーターのミッシーこと渡辺美潮です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ さぁ先日1月20日に行われた道の駅しもつけの食のオープンスクールの司会をミッシーが勤めさせて頂きました! みきチンを影から見つめていた自分が司会((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル←こんな心境 しか~し臼居先生はもちろんアシスタントの新見さん、参加者の皆様も優しく暖かく迎えてくださってで楽しく終えられました! 結局作るより食べるが専門なミッシーでしたが(笑) この日のメニューは ☆牛すね肉のポトフ ☆ポテトグラタン ☆里芋のトリュフ 3品でした。 レシピにはポテトグラタンは牛ひき肉を書いてあったのですが、この日はポトフのすね肉を使用するとのこと! 柔らかく煮えたすね肉の入ったグラタン…考えただけでもよだれが出そうですよね! 先生は 「お肉やお魚などの食材を色々なものに使い余す所なく調理することがいただく(食べる側の)ものの礼儀」 だとおっしゃっていました。 素敵なお言葉です。 そのおかげで私達生きているのですから! 作る・食べる楽しみだけでなく、食に対する姿勢も教えてくれる時間ですよね。 ミッシーも精一杯作って、全力で食べたいと思います! ![]() 着々と皆さん調理が進んでいく中で、先生がアレンジ料理ということで「牛すね肉のサンド」も作ってくださいました。
牛すね肉からとったスープでポトフを作り、お肉本体はグラタンに使い、あまりにサンドにする…素晴らしい!全く無駄がない! 贅沢にもパンデパルクさんのパンに挟んじゃいました↓ ![]() 柔らかく煮えた牛すね肉にマスタードがとても合う贅沢品でした!
1つ食材から3つの料理が生まれるアレンジする発想力私も欲しいキョロ^(・д・。)(。・д・)^キョロ そして出来上がった3品がこちらです!(すね肉サンドはおまけです) ![]() 先生のデモンストレーション込みで2時間ほどで出来上がり!
お・・・美味しそう・・・+(0゚・∀・) + ワクテカ + いや絶対美味しい☆ 牛すね肉のポトフはほとんど調味料を使っていないので、出汁とお野菜本来の美味しさが大切にされていて、ポテトグラタンは牛すね肉を使っているのでより贅沢な味わいに、そして一番自分が驚いたのは里芋のトリュフでした。 里芋をトリュフにするって…? と思いますよね? お写真どう見てもトリュフですよね? 8~12コ分を作るのに板チョコレートを1枚しか使わないんです! 作り方もカンタンでゆでた里芋と合わせるだけ! 口にいれると溶けはしませんが、里芋だと言われないと気が付かないほどスイーツになっているんです! 里芋独特の粘り気が面白い食感にしてくれます。 そしてなにより女子には嬉しい"ヘルシー" チョコレートはニキビの元という女子も少なくないですよね? でもチョコ大好きという方オススメですよ! ミッシーもお家で作ってみます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 道の駅しもつけの食のオープンスクールは毎月開催されています。 次回2月13日(金)の回は定員に達しましたので、興味のある方は3月17日(火)の回にお申込みください。 3月は 「卒業・入学おめでとう家族で楽しむヘルシーメニュー」 2月17日(火)より申込スタートです! 申込み数が定員を越えた場合には抽選となりますのでご了承ください。 詳しくHPを見てくださいね❤ |
2015年1月24日
しもつけ川柳大特集2015おそようございます
パーソナリティのみきチンこと斉藤美貴です さて今日はしもつけ川柳大特集2015をお送りします この川柳も番組が始まって以来4回目を迎えましたが 回を増す毎にたくさんの皆さまからご応募を頂いております どの作品も力作ばかりでおもしろいなぁと 感心しながら読ませていただきました 今回は応募総数419作品の川柳が集まりましたぁ~ 1人で10作品考えて下さった方もいました. 419作品の中からおもしろ賞を5作品、優秀賞2作品を選ばせていただきました。 ![]() おもしろ賞に選ばれた5作品には
しもつけブランドの中からあぶみ瓦をお送りします このあぶみ瓦は 下野国分尼寺跡から発掘されたあぶみ瓦を型取った焼菓子です。 生地の中に「かんぴょうの粉」を混ぜ、さらに白餡にも「かんぴょう」が練りこまれていて、さらにくるみもはいっている美味しい御菓子です。 このあぶみ瓦サイズがありまして 大きい物は直系い10㎝位で食べ応えありますよ この大きいサイズを4個小さいサイズを6個セットにしてお送りしますよ おもしろ賞 ラジオネーム みのるくん 今年こそ 下野ブランド シャネル級 ラジオネーム さくらんぼ 初詣 願い多くて メモ持参 ラジオネーム 少年 甥っ子に 貸したケータイ セパレート ラジオネーム さんぺい 禁酒した とたんに届く ビール券 ラジオネーム 太鼓腹 一年で 痩せて三日で 元の腹 ![]() 優秀賞に選ばれました2作品にはしもつけブランド品の中からあぶみ瓦+下野市産の酒米を100%使用した限定生産の日本酒 下野の国五千石と下野市産の麦を100%使用し芳醇で口当たりの良い麦焼酎 下野をセットにしてお送りします。
優秀賞(しもサタ賞) ラジオネーム ター坊ママ モテないが 愛する息子は 出世魚 優秀賞(市長賞) ラジオネーム 紫苑 主演では ないがカンピョウ 助演賞 ![]() 川柳を考えて下さった皆さまありがとうございました.
|
2015年1月22日
嬉しいサプライズ!みなさんこんにちは!
リポーターのミッシーこと渡辺美潮です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 先日「本気家 源天 本店」で女子会をしてきました! ミッシーは昔から源天さんにはよくお邪魔してたんですよぉ! どなたかお会いしてるかも知れませんねぇ❤ 今回は新年女子会❤❤ 女子に囲まれ美味しいお料理とお酒を楽しんできました! 源天さんはお誕生日やご結婚など、お祝いごとがあるお客様にスタッフみんなで歌と踊りで祝ってくれるサービスがあります。 今回は友達の結婚祝いをサプライズでお願いした所…スタッフさんが仮装をして登場Σ(゚∀゚ノ)ノ 「新婚さんは3ヶ月、毎朝旦那さんと一緒にやってください」 と歌とダンスを披露してくれました! もちろん主役である友達も真似して踊ります(笑) 恥ずかしそうに踊りながらも笑顔の友達にほっこり心が温まり、スタッフさんに御礼を言おうとしたら、 「続きましてお誕生日の方がいま~す!」 となんと自分が呼ばれましたぁ!!! ミッシーは1月29日誕生日なのですが、友達がサプライズでお願いしてくれてたようでデレデレ❤ スゴイ嬉しい! スゴイ照れました! ツンデレなのでポーカーフェイス! けど一緒に踊りました精一杯(笑) そしてプチデザートプレートのサービス↓ ![]() うわぁあい(人´∀`).☆.。.:*・゚
…あれ? 違和感を感じた方いますか? でもシ──ッ!! d(゚ε゚;)ですよ!! 友達が名前の間違いに気がついて平謝り! 「み し お」という音は聞き慣れない方が多いので、電話で聞き取るとよくあるあるなんです(笑) そんな名前なんてどうだっていいんです。 友達が自分の誕生日を覚えていてくれて、サプライズしてくれた事がミッシーはなにより嬉しい❤ そして源天のスタッフさん達 人のお祝いごとなのに自分のことのように笑顔で祝ってくれる。 今この場にいられる事が本当に嬉しい… 友達が似合うと言ってくれたミッキーの帽子をかぶりながらミッシーは幸せに包まれました。 ![]() ↑源天さんが貸してくれた帽子
いつ行っても沢山の方で賑わっている「本気家 源天 本店」素敵なスタッフさんに囲まれて素敵な時間を過ごす事が出来ますよ! キッチンに目を向けるとそこには大将の姿が! 大将の田村さんにはしもつけ丼の取材に時にインタビューさせていただいたことがありまして、1年以上前のお話なのに声をかけたら覚えていてくれました! さすが…サービスのプロは違いますね☆ ![]() 源天さんは店舗が増えまして、大将に会えるのはレアなことらしいです!
本気家源天本店、道の駅しもつけ店、宇都宮駅前店 酒場ル ゲンテン 宇都宮店、野木店 と着々と姉妹店が増えています。 どこかで大将に逢えたら声かけてくださいね! |
2015年1月17日
下野市成人式!!おそようございます
パーソナリティのみきチンこと斉藤美貴です さあ今日は先週1月11日に行われました下野市成人式でめでたく成人された新成人にインタビューしてきました。 ![]() 広瀬寿雄市長は
「今日からは自身が未来を創っていくという自覚を持ち 家族や社会に貢献出来る立派な成人になって下さい」という言葉を新成人に贈っていました。 ![]() 当日の司会進行をしてくれた小幡さん、鈴木さん
お二人にはインタビューしも答えていただきました ![]() 中学校時代の恩師を囲んでの1枚!!
中学の先生も教え子が立派な大人になって嬉しいだろうなぁ 新成人の皆様、おめでとうございます 素敵な大人になって下さい そして皆さんが今抱いている夢を叶えて下さい。 ***** まんぷくしもつけ ***** 今回は、下野市の自治医大駅の近くにある[手造りハム・ソーセージ&デリカ ダンケ]さんの美味しいハムをご紹介します。 ![]() ダンケさんは厳選した材料を使い、必要最小限の低添加の製品を製造していまして、保存料・防腐剤・増量剤は、一切使用してないんです!
また卵白も使用してないので、卵アレルギーの方も食べられる、基本通り丁寧に作り上げた安心安全のおいしさをご提供してくださっているんです。 ・ハム・ソーセージを何種類も取り扱っておりますので、欲しいハムが手に入ると思いますよ! 他にも「メンチカツ」や「コロッケ」などの揚げ物メニューもあるのですが、美味しいと評判なんですよ! ぜひ皆様一度味わってみて下さい。 |
2015年1月10日
マシアスのラウスミッデアトシュプラーヘ!おそようございます
パーソナリティのみきチンこと斉藤美貴です 今日はマシ君の登場です! 8月に下野市の国際交流員になったマシアス先生と楽しくお話をしましょうというコーナー 今回は音楽のお話 最近のドイツでは、schlager(シュラーガー)という一昔前の音楽が再び人気を 集めているそうです。 大人から子供まで誰もが口ずさめる 日本で言う童謡の様な音楽。 でもマシアス先生はschlager(シュラーガー)よりもハードロックがお好きだとか 日本では解散してしまった東京事変、特に椎名林檎の曲をよく聴いているそうですよ! ![]() マシアス先生からのお知らせです
第3回国際交流員マシアスの町遊び 「しもつけ国際ソングコンテスト」を行います 下野市の国際交流員マシアス先生との交流イベントの第3弾 今回はヨーロッパで毎年行われているユーロビジョン、ソングコンテストを 体験しようという物。 当日の参加者が審査員になって実際のヨーロッパのソングコンテストの映像で様々な国の歌手の演技を見て1番良いと思った歌手に投票をして頂きます。 1月25日日曜日、午前11時から 場所は国分寺公民館 視聴覚室です 参加は無料です ぜひヨーロッパで大人気のソングコンテストを体験してみた下さい 詳しいお問合せは 下野市役所 生活安全課内 下野市国際交流協会事務局までお願いします ******* 下野百貨店 ******* 下野市では、市の知名度やイメージを高める「特産品」「文化財等地域資源」 を下野ブランドとして認定しています。 たくさんの方々にこの下野ブランドを知っていただき、手にとって頂けるように、また足を運んでもらえるようにおすすめしていきます。 今回は「ちぢみほうれん草」です ![]() 普通のほうれん草はトンネル栽培といって小さいビニールハウスを建てて育てるのに対してちぢみほうれん草は露地栽培といって寒さに晒されて育てられます。
4~5回霜が降りないと甘くならず、糖度検査をして一定の甘みがないと出荷できないそうです。 とにかく甘みが違うんです!! ![]() 栄養価も高く甘くて美味しいちぢみほうれん草!!
12月~2月頃までしか出回らない貴重なもの ぜひ見かけたらお手に取ってみて下さいね。 ![]() 生産者の田村さんご夫妻
|
2015年1月7日
まろに☆え~るが遊びに来る!?こんにちはリポーターのミッシーこと渡辺美潮です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
下野市にあの可愛いアイドルが来てくれるということで告知しちゃいます! 「まろに☆え~る」の瓜田瑠梨ちゃんへの「下野市特別住民票特別交付式」を開催します! 下野市在住の「瓜田瑠梨(うりた るり)」ちゃんをご存知ですか? 瓜田瑠梨ちゃんは、とちぎテレビのアイドルグループ「まろに☆え~る」のキャラクターです。 市と一緒に下野市が誇る生産量日本一のかんぴょうと下野市のPRが活動を行うため、特別住民票を交付します。 また、交付第1号を記念してイベントを開催します! 当日は交付式、特別住民票(クリアファイル付き)の販売、声優の小林元子さんのトークショー、かんぴょうPRなどのイベントを開催します。 皆様のお越しをお待ちしております! ![]() ☆日時 1月11日(日)
11:00~ 幼稚園児による演奏 13:00~ 特別住民票交付式 小林元子さんトークショー 13:45~ とちおとめ25ショー ☆場所 道の駅しもつけ 雨天決行ですよ~! 『まろに☆え~る』って? ![]() 栃木県はイチゴの生産量が日本一!
かんぴょうの生産も日本一! 宇都宮の餃子消費量も日本一! と県外には知られていない事実がいっぱあり、栃木県を沢山の方に知ってもらうえるように"エール"すべく結成されたとちぎテレビのアイドルグループ(ボイスコミックのキャラクター)です。 今ならとちぎテレビのホームページでボイスコミック公開中! 16話にはカンピくんも登場しています。 ぜひ、ご覧ください٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ |
2015年1月3日
新春・市長インタビュー!!あけましておめでとうございます
パーソナリティのみきチンこと斉藤美貴です 2015年がスタートしました。 今年もどうぞよろしくお願い致します ![]() 今日は新年最初の放送と言う事で
下野市の広瀬寿雄市長にお話をうかがいました 今年は市政施行10年目となる節目の年!! まちづくりの指針となる「第2次下野市総合計画」の策定に力を入れていきます また、三王山公園(仮称)整備を進めるほか、スポーツ交流拠点整備として 大松山公園の拡張整備も行います。 少子高齢化や人口減少など差し迫った課題への対応や、市民の皆様の意見をしっかりと取り入れながら「住みよさ県内No.1下野」の実現を目指していきたいと力強く語っていただきました。 ![]() ![]() そして下野市で出逢った皆さんにもインタビューしてきました。
どなたも昨年よりも今年2015年は良い年にしたいと話して下さいました 2015年が皆様にとりまして実りのある素晴らしい1年になりますように お祈りしています。 そして私達しもサタコンビ、スタッフ一同、今年も下野市の魅力を余すところなく発信出来るように頑張ります 「しもつけサタデーモーニング」 今年もどうぞ宜しくお願い致します。 しもつけサタデーモーニング 斉藤美貴・渡辺美潮・スタッフ一同 |
[✤しもつけインフォメーション✤]2015年1月7日
第2次下野市総合計画より良い計画づくりのためまちづくり市民懇談会に参加する方を募集します。
『みんなと話し合ってまちづくりしたい』 まちづくり市民懇談会(ワークショップ)参加者募集 ■内容 ワークショップを通じて、これからの下野市のまちづくりに必要な取り組みについて、提案書にまとめます。 ■開催予定日 (全3回) 1月25日(日) 2月 7日(土) 2月21日(土) 各回とも午前10時~正午 ■会場 国分寺公民館大ホール ■対象 18歳以上の市内在住または通勤、通学されている方 ■募集人数 30人程度(継続して参加できる方)※報酬はありません ■申込方法 ①氏名(ふりがな) ②住所 ③電話番号 ④年齢 ⑤性別 ⑥職業 ⑦「下野市をもっと住みよくするために取り組むべきこと」を明記し、郵送、FAX、メール、直接持参のいずれかの方法によりお申込みください。(申込様式は総合政策課窓口及び市のホームページにて配布しています。) ■申込締切 1月15日(木)必着 |
リポーターのミッシーこと渡辺美潮です(*˘︶˘*).。.:*♡
下野市の国道4号線沿いってラーメン屋が多いことご存知でしたか?
北から向かうと、
石橋付近にはジパング軒、くるまやラーメン、味番人
自治医大付近には弥惣吉、麺屋穂華、竹末食堂
小金井付近には幸楽苑
とたった数10kmの間にチェーン店から個人店まで軒を連ねているんです!
これからもっとラーメン屋が増えて、
「下野ラーメン街道」ができたらなーなんて(笑)
今回お邪魔してきたのは
「弥惣吉」
自治医大付近のファミリーマート隣にあるラーメン屋で、
昼間はお客さんが並んでいます!
スープがにぼしと鶏カラから選べて、
なんと焼豚かトロ豚かとチャーシューも選べるスタイル
「その日の気分に合わせます」
という感じですよね(笑)
ミッシーはにぼしを注文!