[✤しもサタ・ウィークリー✤]2014年5月31日
しもつけタスキリレー!!![]() こちらのお店はメニューが豊富で
ランチにはワンコイン500円のランチも登場するんです!! どれもこれも美味しそう~!! 500円ってお財布に優しい~~!! お風呂上がりにお友達やご家族みんなでワイワイテーブルを 囲んで美味しい料理を食べるそれだけで楽しさが倍増しますね もちろんお一人様もゆっくりお食事も出来ますよ!! ![]() お話しをしてくれたゆうゆう振興会 理事 中澤さん
こちらの「レストランてんぴょう」さんは市の施設ですが 運営は旧国分寺町の出資者の集まりであるゆうゆう振興会が行っています。 そしてレストランてんぴょうさんがつないでくれたタスキ、 次は居酒屋キネマやさんです! 串焼きとか創作料理がお得意なワイルドなご主人がいらっしゃるお店という事ですが・・・ どんなお店なのでしょうか? 次回のしもつけタスキリレーもお楽しみに!! ***** クイズここはどこでしょう? ***** 番組のリニューアルとともにクイズコーナーもバージョンアップしております よりわかりやすく、答えやすいように3択になって 内容も、今までの、ここはどこでしょう?場所だけではなく これはなんでしょう?やこれは誰でしょう?など出題ジャンルを増やして 行こうと思っています。 プレゼントも変わりまして、しもつけブランドに認定されています 下野市おすすめの美味しいものプレゼントします 5月のプレゼントは今年から新しく下野ブランドに加わりました グリムの里風車クッキー 10枚入りを2箱セットにして引換券をクイズ正解者の中から抽選で5名の方にプレゼントします 当選された方は道の駅しもつけで商品と引き換えになります。 下野市石橋地区にあるグリムの里にちなんだ風車クッキー。下野市名産のかんぴょうのパウダーを練り込んだクッキーです。 ぜひクイズにご参加いただきこのグリムの里風車クッキーをゲットしてみてください!! 問題 畑に囲まれたのどかな景色の中にどんと構えている中学校 建物のデザインが個性的で、最初は学校だと思わない人がほとんど!! 外から見てまず目に付くのは屋根! 丸みのある屋根にとんがった三角屋根など様々 一番のヒントは 有名な建築士 黒川紀章(くろかわきしょう)さんが設計された下野市市内にある学校です。 答えは3つの中から選んでください 1番 石橋中学校 2番 フェリス女学院中学校 3番 国分寺中学校 写真はこちら!! わかった方はこのページの左上のプレゼント応募のボタンをポチッとしてね ![]() ![]() 当たった方の中から抽選で5名の方にしもつけブランドに認定されています グリムの里風車クッキー10枚入りを2箱セットにしてプレゼントします さてここで前回のクイズこれは誰でしょう?の答え合わせです 前回は下野市を代表するキャラクターで 道の駅しもつけのイメージキャラクターで下野市の観光大使でもあります きみどりいろの体でハート型の葉っぱをつけていて制帽をかぶっているかたは 誰でしょうという問題でした 皆さんわかりましたかぁ? 答えは3択でした 1番 かんぴょうくん 2番 かんぴくん 3番 かんぽさん 今回はみなさんすぐにわかったのかたくさんの方々から答えを送って頂きました ではでは正解を発表しましょう~ 正解は2番の かんぴくんです では当選者の発表です ラジオネーム ムームー ラジオネーム 読谷の小株主 ラジオネーム ジュリエッタ ラジオネーム ET ラジオネーム エリ 5名の皆様おめでとうございます 5名の皆様にはしもつけブランドにも認定されています五食餃子をお送りします おいしく食べてくださいね!! ![]() |
みきチンこと斉藤美貴です
今週はしもつけタスキリレーから始まりますよ!!
このコーナーはお寿司屋さんがお勧めするおいしいケーキ屋さん!
ケーキ屋さんがお勧めするおいしい定食屋さん!
定食屋さんがお勧めする癒しスポットなとと言うようにその道のプロがお勧めする美味しい物素敵な場所などををタスキでつないでいこうというものです
前回は老舗の割烹寿司処 天六寿司さんにお邪魔しました
ご主人の片根さんが紹介してくれたのはゆうゆう館の中にあります
レストランてんぴょうさんです
ゆっくりお湯に浸かっての~んびりした後はお腹も満たしたいと思うもの!