ベリーグットリップ2024春夏号
BERRY GOOD CM 2024
キャンパスNAVI
RADIO BERRY × 栃木トヨタ 新型クラウン特別展示会
かんたんマネー講座
ベリテンライブ2024
ラジオCMしませんか
お仕事ナビ
生コマ

[Let's農!~たんたんマスターへの道~]

2012年8月8日

~たんたん畑・収穫祭!~

古より代々、
おひさまと、水と、土に感謝しながら
様々な農産物を作ってきた高根沢。

そんな高根沢の
農業の魅力を広く伝えるべく、
パーソナリティ五十嵐愛が
高根沢の農業とその精神を熟知する
たんたんマスターを目指し、
学び、挑戦するコーナー。
『Let's 農!~たんたんマスターへの道~』

ついに!たんたん畑の野菜たちを
一気に収獲しました!
じゃがいもやにんじん、トマト
枝豆、とうもろこし!
今回は採りたての野菜を使った、
「たんたん畑・収穫祭」開催です。
思えば、3月の半ばにたんたん畑を耕し、
じゃがいもの種芋を植え、にんじんの種を撒き、
ミニトマトの苗を植え、とうもろこしや枝豆、
かぼちゃまで育て始め、もう4か月が過ぎました。
高根沢の聖なる大地と、強力な肥料「たんたん君」、
そして大空からの恵みの雨などのおかげで、
雑草まで木のようにしっかりと育つほど、
たんたん畑の野菜たちは育ってくれました。
雑草を抜いたり、芽かき作業をしたり、
非常に大変な作業は様々ありましたが、
多くの方の協力の下、何とかやってこれました。

いざ、収穫。をしてみると、じゃがいもは、
緑色のソラニンがでてしまって食べられないものが
少しありましたが、かなりの量を収穫できました。
大きさも平均こぶし大のじゃがいもが採れました。
にんじんは、最初は発芽するか心配でしたが…
引き抜いてみたら鮮やかなオレンジ色の素敵な人参が!
25cmくらいの大きさがあり、ボリューム満点。
ミニトマトも、ピカピカに輝いていて、
とても美味しそうなトマトになりましたよ!!

今回は、採れたての野菜たちを使って、
たんたん畑収穫祭を開催しました。
じゃがいもやにんじんでいつみん特製カレーをつくり、
ミニトマト、枝豆はみなさんのお酒のお供に。
とうもろこしは焼いて食べたら甘みが増して最高でした。
高根沢の大地で育った素材を、美味しくいただきました。
野菜作りの楽しさ、過酷さ、いろいろ味わわせていただきましたが、
失敗した部分もありましたが、多くの方々の協力の下
美味しい野菜を収穫することができました。

2012年8月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
前の月   次の月
メッセージ受付
プレゼントの応募
プログラム
今週のプレゼント
たかね・ざ・わンダフル
ひるリポ!たかねざわ
Let's農!!~たんたんマスターへの道2~
高根沢町からのお知らせ
Let's農!~たんたんマスターへの道~
いつみんマスターへの道
高根沢町
元気あっぷむら
エコ・ハウスたかねざわ